明日・3月9日は『3.9サキュレントデー(サンキューサキュレントデー)』という記念日に制定されています。「サキュレント」とは「多肉植物」のこと。寄せ植えなど、観葉植物としても根強い人気があり、愛好家も大変多い植物です。『3.9サキュレントデー』は、「サキュレント(多肉植物)ファンに癒しと幸せを与えてくれるさまざまなサキュレントに感謝の気持ちを伝える日」だそう。植物から癒しを得ている方々、この記念日にあやかって、生活圏で楽しみを与えてくれる植物たちに、そっと感謝の声かけをしてみるのもすてきですね。
本日は「植物」に関連した日本語クイズをお送りします。
【問題1】「仙人掌」ってなんと読む?
「仙人掌」という日本語の、読み仮名4文字の正しい読み方をお答えください。
ヒント:明日の記念日に関係の深い植物です。
<使用例>
「仙人掌って、どの程度お水をあげたらいいのか、意外と迷うわ」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 仙人掌(さぼてん)です。
「仙人掌(さぼてん)」は「サボテン科の植物の総称」です。ひと口に「仙人掌(さぼてん)」と言っても、おおよそ2,000もの種類が確認されているそうです。「仙人掌」という表記は漢名に由来していて、古代中国の皇帝が建造した、お皿を手にした仙人の像の手の部分が、ウチワサボテンに似ていたことからこの字があてられた、と言われています。「サボテン」という音については、日本で、サボテンの切り口からとる液が、洗剤のように使用されていたころから、「シャボン(石鹸)」と「手」が合わさった、という説や、「石鹸のようなもの」を意味する「シャボン体(てい)」の音変化である、などの説が有力です。
さて、2問目にまいりましょう。
【問題2】「団栗」ってなんと読む?
「団栗」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:ブナ科の植物の実で、たいていのお子さんはこれが好きです。
<使用例>
「小学生の甥が、すごく大事なものだけどあげる、って、大きくてツヤツヤした団栗をくれたの」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 団栗(どんぐり)です。
「団栗(どんぐり)」、読めましたか?みなさま、子どものころに親しんだ木の実ではないでしょうか? おままごとに使ったり、工作に使ったり…という目的がなくても、なんとなく子どもたちが拾い集めてしまうのは、かわいらしい形状の魅力かもしれませんね。「橡(どんぐり)」とも表記しますが、「団栗(どんぐり)」の方が一般的です。慣用句「団栗(どんぐり)の背比べ(=どれも似たようで抜きんでたもののないこと)」にも出てくる、なじみ深い言葉ですので、読めるようにしておきたいですね。
***
本日は、3月9日『3.9サキュレントデー』にちなんで、「植物」にまつわる日本語から、
・仙人掌(さぼてん)
・団栗(どんぐり)
の読み方をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『語源由来辞典』(株式会社ルックバイス)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱