「こうはい」ではありません!「高坏」って何と読む?

明日は4月17日ですが、毎月17日は、特定非営利法人日本高血圧学会が制定した『減塩の日』です。これは5月17日が『World Hypertension Day (世界高血圧デー)』に定めれていることを受け、「高血圧の予防や治療において大切な減塩を、より多くの人に実践してもらう」「1年を通じて減塩をすすめる」という目的で、毎月17日を啓発の日、としているのです。「塩分を取り過ぎていないか、食生活を見直す目安の日」と心にとめておくと良さそうですね。

ということで本日は「高血圧」の「高」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「高坏」ってなんと読む?

「高坏」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「食物を盛る器で、脚のついたもの」のことです。

<使用例>

「おやつの和菓子も、高坏に盛ると、高級感が出ていいわね…!」

かな4文字です。
かな4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 高坏(たかつき) です。

画像のような形状の食器です。
画像のような形状の食器です。

雛道具や仏具にも、この「高坏(たかつき)」がございますね。日本古来の道具ですので、大人の常識として、呼び方をインプットしておきましょう。「こうはい」とは読みません。ちなみに、相手からの心配りを敬って言う「ごこうはいを賜る」の「こうはい」は「高配」ですので、混同しないようお気をつけください。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「高卓」ってなんと読む?

「高卓」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「花器を乗せるための高い台」のことです。

<使用例>

「立派なアレンジメントだから、テーブルではなく、高卓を出してきちんと飾りましょうか?」

言葉を知らないと、読めないタイプの熟語です!
言葉を知らないと、読めないタイプの熟語です!

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 高卓(たかじょく)です。

画像のように「花器を置く高い台」はみな「高卓(たかじょく)」と呼んでさしつかえありません。

「高卓(たかじょく)」も、「高坏(たかつき)」動揺、大人の語彙として覚えておきたい言葉です。特殊な読み方になりますが、日本古来、「花器を乗せる高い台」を呼ぶ名称ですので、大人の語彙として備えておくのが無難です。たとえば、式典の際など「このお花は、演台ではなく、台を持ってきて飾りますか?」と言うより、「演台の横に、お花を飾る高卓(たかじょく)を配置しましょうか?」と表現するほうが、スマートです。

*** 

本日は、毎月17日『減塩の日』にちなんで、「高」という字の入った日本語から、

・高坏(たかつき)

・高卓(たかじょく)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版 日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)/photo AC
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱