【目次】
- 「合うトップス」は?
- 「黒」万能カラーに任せてシックにきめて
- 「白」太って見えない、好バランスなコーデ方法
- 「グレー」なら知的さが漂う
- 「ネイビー」でクリーンさをアピール
- 「ベージュ/ブラウン」優しいカラーでフェミニンを演出
- 「デニム」きれいめカジュアルを成功させて
「合うトップス」は?
ワイドパンツに「合うトップス」は? きれいめに導くならシャツやブラウスを添えて。カジュアルなカットソーやニットトップスも、形やデザイン、色にこだわるときちんと感を引き出すことができます。
「シャツ」を合わせクラシカルな佇まいへ

ワイドパンツの着こなしをきちんとさせるなら、きれいめトップス代表格の「シャツ」をまずは合わせてみて。クラシカルな雰囲気が醸され、上品に着地します。
「ブラウス」でフェミニンを演出

ふわっと広がる優雅なワイドパンツに「ブラウス」を合わせてフェミニンさを演出。デザイン性のあるブラウスを選ぶことで、ワンツーコーディネートに立体感を授け成功に導きましょう。
「ニット」でしなやかさを上乗せ

柔らかさ、心地良さで包み込んでくれる「ニット」を組み合わせ、ワイドパンツの装いにしなやかさを上乗せしましょう。だぼっとしてルーズにならないよう、メリハリを意識するのが着映えのコツ。
「カットソー」はすっきりとした形を選ぶのが吉

カジュアルな印象が強いTシャツやタンクトップといった「カットソー」は、すっきりした形を選ぶときちんと感が漂い、きれいめワイドパンツの着こなしにフィットします。
「黒」万能カラーに任せてシックにきめて
優雅でシックなムードを醸せる「黒」のワイドパンツ。扱いやすいカラーで、着回し力が高いのが魅力のひとつです。無難に陥らない、お洒落心を満たせるコーディネート実例をご紹介します。
ミニマルに徹すれば洗練が宿る

トップスとワイドパンツを黒で繋ぎ、きりっと引き締め。カバードオフショルダーは華奢なデコルテを強調し、二の腕周りのラインをカバーしてくれる優れもの。ジュエリーは省いて、ミニマルに徹すると洗練が宿ります。
白レーストップスを合わせメリハリ付け

ボディラインに沿う白のノースリーブレーストップスをプラスし、色と素材、形で黒ワイドパンツにメリハリを授けて。ヒールパンプスで足元もコンパクトにすれば、好バランスに着地。レース、ツイード、ラフィアの異素材ミックスも立体感に貢献。
程よい肌見せが軽やかさに繋がる

ジャケット×パンツのきちんとした着こなしは、オーバーシルエットにこだわるとエフォートレスなムードが漂いあか抜け。さらにクロップドトップスを迎えて、デコルテとお腹周りを見せると軽快さもクリアできます。黒、ダークブラウン、バーガンディの配色ならシックに着地。
重心を上に集めてバランスアップ

ショート丈のボルドージャケットと黒マフラーを合わせて重心を上に置けば、視線が上に誘導されてバランスアップが叶います。黒ワイドパンツとスクエアトゥのコンビなら、モダンさが引き立って。
ベルトマークでくびれをつくる

チェスターコートとパンツのシックなオールブラックコーディネートは、ワイドパンツがあるからこそ優雅さを両立できます。コートをベルトマークしくびれを強調すると、しなやかさが倍増。ベルトに引っ掛けたくすみレッドのグローブも、こなれ感に繋がっています。
「白」太って見えない、好バランスなコーデ方法
「白」ワイドパンツの着膨れ問題をクリアすれば、軽快さや清楚さが漂って着映え力抜群。好バランスに、そしてきれいめにまとめるためのハウツーを解説します。
Iラインをつくればすらっと見える

白のワイドパンツは柔和なクリームホワイトを選び、上品さを上乗せ。同色のトップスで馴染ませつつ、ノースリーブを選ぶとIラインが強調されすらっと見えます。黒の編み込みレザーバッグを投入し、色の強弱を授けて。
締め色を上半身に置いて

黒のTシャツで重心を上に置くと、視線が上に集まり白ワイドパンツが膨張しません。同時にパンツの軽快さを引き立てることにも成功。シンプルなコーディネートなので、ブラウンのビッグトートバッグを添えて穏やかなインパクトを生み出すと物足りなくなりません。
Vネックカーディガンでシャープに見せる

爽やかな白のワイドパンツには、ボーダー柄がよく似合います。Vネックカーディガンでシャープさをプラスすれば、白ワイドパンツがぼんやりする心配もなし。カーディガンより丈の長いブラウンスウェードジャケットを重ね、奥行きをメイク。
タフな黒レザーコートでカバーする

白ワイドパンツのシルエットを補正するために、きりっとタフな黒レザーロングコートでカバー。ボタンを留めてハイネックにするとストイックなムードが盛り上がり、スタイリッシュ。レイドバックなくすみピンクのコットンバッグが外し役を担います。
目を引くストールをプラス

オーバーサイズジャケットとワイドパンツの組み合わせは、ブラウンとホワイトの配色で上品さをキープ。はっと視線を奪う鮮烈な赤のストールをプラスすれば、引き締め効果が備わりゆったりシルエットも着膨れして見えません。
「グレー」なら知的さが漂う
フェミニティを備えたワイドパンツは「グレー」を選ぶと知的さが漂い、スタイリッシュさをアピールできます。同じモノトーンである黒よりもソフトで、同じニュアンスカラーのベージュよりもクール… そんなバランスが大人にぴったり。
モノトーンがやっぱり使える!

ライトグレーのワイドパンツは、タック×ピンストライプのデザインでメリハリを確保できます。そこに白のカットソーと黒のノーカラーショートジャケットを合わせ、バランスアップを叶えて。ベルト、バッグ、ローファーを黒レザーで揃え、モノトーンコーディネートの完成度をアップ。
穏やかな色合わせでぐっと大人顔に

ブルゾンとワイドパンツのアクティブな組み合わせは、濃いブラウンとグレーの配色なら落ち着いた印象になり、大人らしく整います。パンツに幅があるので、ブルゾンはコンパクトな形を選ぶのが吉。ビターブラウンのバッグを添え、奥行きをつくって。
グラデーションにして一体感のある着こなしへ

トップグレーとグレーの流れるようなグラデーションにすれば、ゆったりとしたミドルコートとワイドパンツの組み合わせでもすっきり。さらにグレーならではのスタイリッシュさが前面に出て、着映えが実現します。小物はグレーに似合う、落ち着いたベーシックカラーをセレクト。
ロングストールを足してモダンさをアピール

金釦がアクセントの白ケーブルニットカーディガンに、グレーのワイドパンツを合わせると甘さが中和されて大人らしいバランスに。バターイエローのスーパーロングストールをラフに垂らすと、モダンさを醸すことに成功。
「ネイビー」でクリーンさをアピール
もともと上品な印象のワイドパンツは、ノーブルな「ネイビー」を選ぶとエレガンスが際立ちます。クリーンにまとめ、絵になるスタイルを叶えましょう。
適度に力を抜くとあか抜ける

白のジャケットには、爽やかかつ上品なネイビーパンツがお似合いです。上下ともゆったりした形を選べば、リラックス感が加わってより身軽な印象に。ジャケットを共布ベルトでウエストマークし、メリハリを授けると好バランス。仕上げにブラウンバッグを携え、穏やかに引き締めて。
ブルー系でまとめて清潔感を漂わせて

水色シャツ、ネイビーパンツ、ブルーパンプスのワンカラーコーディネートなら瑞々しい表情に。さらにシャツとパンツをストライプ模様でリンクし、清潔感を倍増。クロップドシャツとワイドパンツの組み合わせなら、メリハリが叶います。ゴールドのチェーンベルト、イエローバッグの暖色で立体的にまとめて。
ボリューム袖ブラウス×ワイドパンツで華やぐ

白ブラウスとネイビーパンツのクリーンさ漂う着こなし。ボリューム袖のブラウスとワイドフレアパンツを合わせれば、華やかさがぐっとアップ。涼感配色に映える真っ赤なバッグを投入し、メリハリをオン。
「ベージュ/ブラウン」優しいカラーでフェミニンを演出
しなやかさを備えたワイドパンツは「ベージュ」や「ブラウン」の優しいカラーを選ぶと優雅さが高まります。柔和な着こなしで、大人フェミニンを実現。
レザーで締めれば都会派ムードを両立できる

相思相愛なブラウン×ベージュの着こなしを披露したゾーイ・サルダナ。ワイドパンツが、シンプルな着こなしのちょうどいいアクセントに。柔和な装いも、レザー素材のブルゾンとバッグで辛口要素を盛り込めば都会的。
コートとパンツをセットアップ風に見せる

タイムレスな魅力を放つベージュトレンチコートは、程よくオーバーなシルエットで今っぽくアップデート。そこに同じカラーのワイドパンツを合わせると、互いの色が溶け込み一体感が生まれ、バランスよく仕上がります。トップスと小物は黒でリンクし、引き締めを実行。
ひとさじのスパイスを効かせて

白シャツとパンツのワンツースタイルは、赤みブラウンのワイドパンツがグラマラスなムードに貢献。シャツの襟元にあしらわれた赤の刺繍ロゴやレオパード柄バッグがアイキャッチになり、シンプルでも様になります。
異なる質感をミックスして間延びを解消

親近感のあるブラウンは、深みのある色味でワンカラーにしつつ、極力肌見せ面積を抑えるとモダンさが漂います。ワイドパンツとレザーコートの組み合わせなら、しなやかさが盛り上がって。異素材ミックスも着映えるための大切なポイントに。
「デニム」きれいめカジュアルを成功させて
「デニム」素材のワイドパンツを上品スタイルに投入し、こなれ感漂うきれいめカジュアルを完成させましょう。オフの日に参考にしたい、大人のための着こなしをピックアップしました。
異なるテイストを自由にミックス

黒レースがセンシュアルな白サテントップスも、デニムパンツ合わせなら身近な存在に。ワイドフレアを選ぶとフェミニンなトップスに馴染ませることができます。そこに黒のオーバーサイズジャケットを重ね、表情豊かなミックススタイルをコンプリート。
ロマンティックもワイドデニム合わせなら簡単

軽やかで華やかな白のレースワンピースを着用していた、モデルのピクシー・ゲルドフ。ワイドデニムパンツでカジュアルダウンすれば、ロマンティックなアイテムも身近な存在に。清楚な白にマッチするよう、デニムはライトブルーをセレクト。仕上げにブラウンバッグで穏やかに引き締めて。
ワントーンルックにキレの良い小物を添える

セージグリーンのオーバーサイズジャケットと、アイスブルーのワイドデニムパンツを合わせたきれいめカジュアルスタイル。共布ベルトでくびれを強調すると、ワントーンがぼんやりしません。真っ赤なポインテッドトゥパンプスや白バッグというキレの良い小物でメリハリを宿せばパーフェクト。
ミュートカラーならシックな面持ちに

コンパクトなネイビーカットソーに、ブルーのワイドフレアデニムパンツを合わせ色の調和を意識。カーキのオーバーサイズコート、ブラウンバッグという落ち着いたカラーのアイテムをプラスすると、ミュートカラーコーディネートになりシックに着地。
- PHOTO :
- Getty Images
- EDIT&WRITING :
- 阿部芙美香