「框飯」ってなんと読む?「かまちめし」ではありませんよ!

明日・11月23日は国民の祝日・勤労感謝の日ですが、この祝日は、宮中行事・新嘗祭(新嘗祭)にちなんでいます。新嘗祭は、その年の収穫に感謝し、五穀を奉納する神事で、五穀には「お赤飯」の起源ともいわれる「赤米」が含まれている…ということで、この日は『お赤飯の日』という記念日にもなっております。「お赤飯」は、日本古来、ハレの日を祝うメニューですが、その歴史と伝統の継承を…という目的で、一般社団法人赤飯文化啓発協会が制定しました。祝日でもある明日、もちもちとおいしいお赤飯、召し上がってみてはいかがでしょうか? ということで本日は「赤」「飯」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「赤心」ってどんな心?

「赤心(せきしん)」という日本語の意味として正しいものを、以下の選択肢の中から選んでください。

1:嘘いつわりのないまごころ

2:自分を恥じ入る心

3:激しく怒り猛る心

「赤心(せきしん)」とは、どんな心?
「赤心(せきしん)」とは、どんな心?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 1:嘘いつわりのないまごころ です。

類義語に「赤誠(せきせい)」などもございます。
類義語に「赤誠(せきせい)」などもございます。

赤色のイメージと言うと、恥ずかしいときの「赤面」や、赤い炎のような激情…などもございますが、「赤」という字、「赤裸裸(せきらら)」などの言葉にあるように「むきだし」や「まこと」という意味も内包する字なのです。「赤心(せきしん)」は、「ありのままの、嘘いつわりのない、まごころ」という意味をもつ、大変美しい言葉です。大人の語彙としてインプットしておきたいですね。

では、2問目は「飯」という字の入ったクイズです。

【問題2】「框飯」ってなんと読む?

「框飯」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:新潟の、鮭の身とイクラを使った郷土料理の名称ですが、食材ではなく容器にちなんだ名称です。

<使用例>

「框飯って、蒸したご飯に、ほのかに木の香りが移っているのがなんともおいしいのよね」

かな5文字です。
かな5文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 框飯(わっぱめし) です。

「框」は単体では「わっぱ」とは読みませんが、熟語「框飯」は「わっぱめし」です。

「わっぱ」とは、ひのきや杉などの薄板を曲げて作った円筒形の容器です。これにご飯を詰めて蒸したものに、鮭やイクラを乗せた郷土料理が「框飯(わっぱめし)」です。「框」は訓読みで「かまち」「わく」などと読み、「横木」や「木枠」を意味する字です。

*** 

本日は、11月23日『お赤飯の日』にちなんで、「赤」「飯」という字の入った日本語から、

・赤心(せきしん)

の意味と、

・框飯(わっぱめし)

の読み方などをおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱