「下拵え」ってなんと読む?「したそろえ」ではありませんよ!

明日は12月30日は『地下鉄記念日』です。1927(昭和2)年のこの日、日本で初めての地下鉄が、東京の上野~浅草間2.2㎞で開通しました。日本のみならず、東洋で初となった地下鉄の開通は大変に話題となり、開通日1日で10万人近くが乗車したと言われております。本日は「地」「下」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「氏地」ってなんと読む?

「氏地」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「氏神の鎮守する土地」という意味の言葉です。

<使用例>

「今年のお正月は、伊勢神宮の氏地に住んでいる親戚の家に集まることになったの」

かな3文字です。
かな3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 氏地(うじち) です。

「氏神(うじがみ)の鎮守する土地」を指すので「氏地(うじち)」と読みます。
「氏神(うじがみ)の鎮守する土地」を指すので「氏地(うじち)」と読みます。

「氏神(うじがみ)」という言葉の解釈は、厳密には数通りございますが、現在一般的によく使われるのは「住んでいる土地の人々を守護する神」という意味です。年末年始は、寺社に詣でる方も多いでしょう。遠方でも有名な寺社に詣でる…という方もいらっしゃるかと思いますが、お住いの場所やお勤め先を「氏地(うじち)」としている神さまがどこに祀られているのかご確認の上、ご挨拶に詣でる…というのも、大変スタンダードなおまいりの形です。

さて、2問目は「下」という字の入った日本語クイズです。

【問題2】「下拵え」ってなんと読む?

「下拵え」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「あらかじめ準備しておくこと」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「出かける前に、夕食の下拵えをしておきましょう」

「〇〇〇〇〇え」。
「〇〇〇〇〇え」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 下拵(したごしら)え です。

「拵(こしら)える」、読めましたか?

年始をゆったり過ごすために、現在、さまざまな「下拵え」をなさっている方も多いでしょうね。

*** 

本日は12月30日『地下鉄記念日』にちなんで、「地」「下」という字の入った日本語から、

・氏地(うじち)

・下拵(したごしら)え

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱