「お客様が来社する前に、応接室をオーガナイズしておいて」と先輩から言われたら、あなたはしっかり応えられますか? 今回取り上げる「オーガナイズ」は、さまざまな意味で使われる言葉です。ビジネスシーンでも頻出するので、しっかり確認していきましょう。
【目次】
【「オーガナイズ」とは?「意味」など基礎知識】
■意味
「オーガナイズ」という英語を日本語訳すると、「組織すること」や「(企画や催しなどを)計画すること」となります。具体的に見てみましょう。
1)団体などを組織、編成、構成する。会社などを設立、創立する。催し物などを計画、準備する。
2)~を系統立てる、整える、まとめる。仕事などをやりくりする。
ビジネスシーンでは上記ふたつの用途が多いのですが、「職場に労働組合を結成する」という意味でも使われます。また、「心の準備をする、気を落ち着かせる」「手に入れる、盗む、巻き上げる」「さぼる、ずるける」などの意味もあります。
■英語のスペル
米国表記では[organize]、英国表記では[organise]の動詞です。日本では[organize]のほうが一般的のようです。
【「使い方」がわかる「例文」3選】
■1:「至急、専門家による講習会をオーガナイズするべきだ」
この場合は「講習会を企画・開催する」ということを表していますね。
■2:「制作費をうまくオーガナイズできれば、実現可能だ」
見積りを立てる、予算を算出する、経費を組み立てる、支出費の管理をするなど、金銭面でも広く使われます。
■3:「会場、運営、集客まで、我が社ですべてをオーガナイズいたします」
簡単に言うと「整える」ということ。「会議室をオーガナイズして」と言われたら、人数分の資料を揃えたりプレゼンテーションに必要な機器を準備したりと。指定された会議室を会議用に整えて、ということです。
【「オーガナイズ」の「類語」「言い換え」表現】
和製英語やビジネス用語などは、その言葉に慣れた者同士や業界内では便利に使われますが、慣れない人にとっては「?」ということもあるものです。言葉は正確に伝わってこそ。「この人に伝わるかな?」と不安に感じたら、できるだけ一般的で平易な言葉を使うべきです。「会議室をオーガナイズして」は、上記、「会議室を会議が始められるように必要なものを準備をしておいて」というほうがわかりやすいですよね。そほほか、「オーガナイズ」をわかりやすく伝えるための類語や言い換え表現も確認しておいてください。
■計画/企画
例:ゴルフコンペをオーガナイズ(計画/企画)する
■立案/立ち上げる
例:来年度の部内事業計画をオーガナイズ(立案)する
■組織する
例:新しいプロジェクトをいちからオーガナイズ(組織)する
■設ける
例:被災者の二次避難場所を安全な地域にオーガナイズする(設ける)
■システム化する
例:在庫管理から新規発注までオーガナイズ(システム化)する
■整理する/まとめる
例:過去10年分の人事データをオーガナイズ(整理)する
【正しく理解したい「関連用語」】
英単語由来のカタカナ語「オーガナイズ」にも関連語がいくつかあります。
■オーガナイズ能力
物事を整理して組織化することで、効率的かつ効果的な業務を実現するための能力のこと。身の回りだけでなく頭の中も整理整頓されていてば系統立てて物事を考えることができ、無駄なく運営や管理もできるというもので、「オーガナイズ能力」はいまや就活でも重要視される特性です。「オーガナイズスキル」とも言います。
■オーガナイザー
オーガナイズする人のこと。会社や組織・団体などの設立者や創立委員、催し物の主催者や興行主などを指します。そのほか、部署内で日々の業務の段取りを整える役目の人も、重要な「オーガナイザー」と言えるでしょう。
■オーガナイズの日
あらゆることを効果的に準備、計画、整えるという「オーガナイズ」の概念の普及を目指し、一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会が5月30日を「オーガナイズの日」と制定しています。
***
「計画的」や「組織的」という意味の「オーガナイズ」の対義語は「偶発的」となります。「行き当たりばったり」や「無計画」なども、場合によっては当てはまるでしょう。効率重視の現代では、「オーガナイズされていること」はもっとも重要なもののひとつ。確かに仕事は「オーガナイズ」は有効な面があるでしょう。でも、プライベートな時間では「行き当たりばったり」も発見や刺激があって、それはそれでいいものですが…。あなたはどう思いますか?
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- 参考資料:『デジタル大辞泉』(小学館)/『日本国語大辞典』(小学館)/『すっきりわかる!超訳「カタカナ語」事典』(PHP文庫)/『大人の語彙力大全』(KADOKAWA)/『ランダムハウス英和大辞典』(小学館) :