「御無音」ってなんと読む?「ごむおん」ではありませんよ!

明日、1月27日は、アマデウス・モーツァルトの誕生日です。モーツァルトはクラシック音楽の巨匠のなかでも、ひときわ人気の高い天才音楽家ですね。…ということで本日は「音」「楽」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「御無音」って何と読む?

「御無音」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:多く手紙などの文章に用いる言葉で、「長い間音信をしなかったこと。ご無沙汰」という意味の言葉です。

<使用例>

「御無音に打ち過ぎ、恐縮でございます」

かな4文字です。
かな4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 御無音(ごぶいん) です。

ビジネスメールなどでも使う言葉ですが、正しく読めたでしょうか?
ビジネスメールなどでも使う言葉ですが、正しく読めたでしょうか?

「御音無(ごぶいん)」は、例文のように「御無音に打ちすぎ」のあとに「恐縮でございます」「申し訳ございません」など、無礼を謝罪する言葉と組み合わせるのが、定型文的な使い方です。また「ご無沙汰しております」と同じ意味で「御無音に過ぎております」と言うこともございます。大人の常識として覚えておきたい言葉です。

さて、2問目は「楽」という字の入ったクイズです。

【問題2】「好楽家」ってなんと読む?

「好楽家」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「趣味として音楽を愛する人。音楽好きの人」という意味の言葉です。

<使用例>

「先方が好楽家ならば、お好きなジャンルを調べて、それに関する贈り物をしてみたらどうかしら?」

かな5文字です。
かな5文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 好楽家(こうがくか) です。

字だけ見ると「楽しいことが好きな人」のようですが、この場合の「楽」は「音楽」を意味しています。

「音楽好きな人」を、文語的、理知的にフォーマルに表現したいときは、この「好楽家(こうがくか)」という言葉が使えます。

*** 

本日は、1月27日、クラシック音楽の巨匠、アマデウス・モーツァルトの誕生日にちなんで、「音」「楽」という字の入った日本語から、

・御無音(ごぶいん)

・好楽家(こうがくか)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱