アスリートの「プロ」と「実業団所属」の違いって?
明日、5月15日は『Jリーグの日』。1993(平成5)年のこの日に、日本のプロサッカーリーグであるJリーグが開幕したことにちなんだ記念日です。
さて皆さま、アスリートの「プロ」と「実業団所属」の違いはなんでしょうか? 「プロ」の意味合いは「あるものごとを職業として行い、それで生計を立てている人」ですね。「実業団所属」は、企業の「社員」として雇用契約を結んだ人が、その企業のもつスポーツチームの選手となる形です。これも「プロ」の一形態には違いありませんが、前提として「企業の社員」という契約形態の中で、スポーツ選手という役割を担う形になります。対し、一般的にアスリートを「プロ」と称するケースは「プロチームと、選手として年単位の契約を結んだ人」を指します。これは、社員よりは、短期かつケースバイケースの関係となります。
どちらにしても「プロ」は熟練のわざをもった人々…ということで、本日は「熟」という字にスポットをあてた日本語クイズをお送りします。
【問題1】「熟熟」ってなんと読む?
「熟熟」の読み方として正しくなるよう、「〇〇〇く」の〇に、それぞれ、かな1文字ずつ入れて完成させてください。
ヒント:「よくよく。念を入れて」「身に染みて感じいるさま」などの意味をもつ言葉です。
<使用例>
「プロのわざには、熟熟(〇〇〇く)、見惚れてしまうわね」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 熟熟(つくづく) です。
「熟」という字には「十分に」「よくよく」などの意味もあり、表外読み(常用漢字表に掲載されない読み方)では「熟」一文字で「つくづく」という読み方もございます。「つくづく」は、じっくりと深く対象に向き合う際に使われる副詞です。
さて、2問目にまいりましょう。
【問題2】「熟熟」の別の読み方は?
「熟熟」の読み方として正しくなるよう、「〇〇〇ら」の〇に、それぞれ、かな1文字ずつ入れて完成させてください。という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:こちらも「念を入れてものごとを考えたり見たりするさま」を意味する副詞です。
<使用例>
「昨夜は、熟熟(〇〇〇ら)考えこんでしまって、眠れなかったわ」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 熟熟(つらつら) です。
「熟熟(つらつら)」も、「熟熟(つくづく)」と同義の副詞です。ですが、語感が「うつらうつら」と似ているせいか、意味を「なんとなく」「散漫に」などと誤解している方もいらっしゃるようですので、おさらいしておきました。こちらも「熟」一文字でも「つらつら」と読む表外読みがございます。
***
本日は、5月15日『Jリーグの日』にちなんで、「熟」という字にスポットをあて、
・熟熟(つくづく/つらつら)
の読み方をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/Jリーグ公式ホームページ/エン転職ホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱