【目次】
「攻略方法」は?

パンツの重ね着コーディネートを攻略するためには、下記のふたつのポイントを押さえておくだけでOK。
【1】「色」を馴染ませまとまりよく
すっきりまとまったレイヤードスタイルを実現するために、馴染みの良い「色」をセレクト。
【2】「シアー/レース」のアイテムをレイヤード
「シアー」または「レース」のスカートやワンピースを重ねれば、その透け感で程よい抜け感が生まれ、気張って見えないバランスに着地します。
「スカート」とレイヤードしてトレンド感を演出
いまお洒落賢者たちが夢中になっているのは、パンツと「スカート」のレイヤードスタイル。トップスとのワンツーコーディネートも、スカートを重ね穿きするだけでたちまち今っぽい仕上がりに。
レーススカートを仕込み物足りなさを解消

ビッグTシャツとスラックス、ビーチサンダルで作るカジュアルスタイルは、レーススカートを仕込めば物足りなさを解消でき、お洒落心も満たせます。モノトーン構成なら大人らしさが上昇。
引き締めつつも軽快さはキープ

スカートを重ね穿きして、白シャツとブルーデニムパンツの王道きれいめカジュアルを今っぽくアップデート。黒のレーススカートで引き締めをクリアしながら、透ける素材によって白とブルーの軽やかさをそのままキープ。
黒レザー×白レースの対になるアイテムを重ねる

ぴりっとスパイシーな黒のレザーミニスカート、エアリーな白のレースパンツのように、対になる色と素材を重ねモノトーンを表情豊かに。凝ったレイヤードスタイルなので、トップスは親しみやすいTシャツをセレクト。
レースのスカーフとスカートを足す

トップグレーのニットプルオーバーとアイスブルージーンズのカジュアルを軸にしたら、白のヘッドレーススカーフ、グレーのレーススカートを重ねてトレンドらしくアレンジ。デニムパンツとビーチサンダルのおかげで抜け感を両立できるから、気張って見えず好都合。
スーツスタイルをお洒落に昇華

知的さ漂うグレーのスーツ。オフの日ならではの着こなしを楽しむなら、ボーダーカットソーと白のシアースカートを重ね着。ロング丈のジャケット、膝丈のスカートが重心を下げるから、スタイリッシュな印象を実現できます。
ネットスカートを投入してのっぺりさせない

オールホワイトコーディネートは、シャカシャカ素材のブルゾンで軽快さを上乗せ。パンツの上に裾がフリンジになったフィッシュネットスカートをレイヤードすれば、躍動感が生まれて立体的に着地します。
チェック×アシンメトリーのスカートを効かせる

ベージュとブラウンのトップスコーディネートと黒パンツを掛け合わせ、上品さを意識。これだけでも完成しますが、アシンメトリーのチェック柄スカートを重ねるといっきにトレンド感のある装いに。黒パンツに馴染む、ダークトーンのスカートを指名するのがバランスアップのコツ。
レイヤードセットを使えば簡単

テクニック要らずで良バランスにまとまる、パンツとスカートのレイヤードセット。さらにコートも揃いになったトリオなら、楽して着映えが実現。黒とグレーのスタイリッシュな配色には、マチュアなバーガンディバッグがお似合い。
落ち着いたブラウンを頼りにモードスタイルに挑戦

品よくまとまるブラウンで構成すれば、モードも身近な存在に。アシンメトリーショルダーのレーストップスに、レザーのミニプリーツスカートとパンツのツーピースを合わせシックなオーラを放って。ブラウンの色味を変えたことも絵になる理由のひとつ。
「ワンピース」と重ねこなれた表情へ
一枚でコーディネートが完結する「ワンピース」に、パンツを忍ばせこなれ感を漂わせましょう。ワンピースのアレンジ幅が広がるコーディネートアイディアを解説します。
涼感漂うブルーに任せて

ブルーのストライプシャツワンピースをまとって、清潔感を演出。ブルーデニムパンツと白の小物をプラスし、クリーンさを引き上げ。涼感配色には、ひんやり感のあるシルバージュエリーがマッチします。
ベージュとブラウンの最愛配色を活用

上品さを演出できるベージュとブラウンの最愛配色を使って、ワンピースとパンツのレイヤードスタイルをバランスよく。スリット入りワンピースなら足捌きもよく、さらにオフショルダーのデザインで適度な抜け感を実現。
ゆったりシルエットとカジュアル小物で抜け感を宿す

ゆったりとしたシャツワンピースにワイドパンツとスニーカーを合わせ、オールブラックコーディネートの緊張感を解けば軽やかさを手に入れることができます。赤キャップが黒のなかで映え、自然と視線が上に集中するためスタイルアップにも。
ヘルシーコーディネートを飾り付け

ぱっと目を引くピンクの花柄ワンピースを重ね、白タンクトップとライトブルーデニムパンツのヘルシーカジュアルに飾り気をプラス。ノースリーブのトップスとワンピースでIラインを形成すると、明るいワントーンがぼんやりしません。
シャツワンピースを挟み奥行きと躍動感をオン

ジャケットのくびれた形を引き立てるべく、パンツはスリムな形をセレクト。インには風をはらむ白シャツワンピースを迎え、躍動感と奥行きを生み出せばモノトーンがドラマティックに仕上がります。
総レースワンピースをひとつ確保しておきたい

重ねる前提で作られた、総レースのワンピースもコーディネートの起爆剤としてワードローブに備えておきたいです。黒レースのキャミソールワンピースをプラスし、ベージュのTシャツとパンツのシンプルコーディネートをドレッシーに味付け。
シアーワンピースを重ね無難になるのを阻止

白タンクトップと黒パンツのシンプルワンツーに、白のシアーワンピースを重ねて奥行きを作りながらお洒落心を刺激。バッグとパンプスはワンピースの色から拾ったシルバーを指名し、キレのよさをプラス。
色のまとまりのよさを意識して

ライトグレー、パステルイエロー、ライトブルーのワントーンにしてレイヤードコーディネートをまとまりよく。透け感のあるレーストリムのワンピースが軽快さを後押し。
重心を下に置いて格好良く

ロング丈のジャケットとミモレ丈のフェザーワンピース、チャンキーソールのシューズのように、重心が下にくるように設定すると格好よさが盛り上がります。モノトーン配色にしたこともモダンさに貢献。
「ワイドパンツ」の重ね着はスタイルアップを意識
「ワイドパンツ」にスカートやワンピースをレイヤードすると、かさばって着膨れしてしまうことも。スタイルアップできるテクニックをマスターして、着映えを実現して。
オールブラックにして引き締める

レーストリムのスカートとワイドパンツの組み合わせは、オールブラックにして引き締めるとすらっと見えます。またバッグとレーススカートのツヤがあるからこそ、ワンカラーでも間延びしません。
肌見せしてのっぺりするのを防止

シャツワンピースとワイドパンツを重ねても膨張しないのは、ワンピースのボタンをひとつだけ留め、裾が動くように調整しているから。さらにお腹周りに三角ゾーンを出現させ、ホワイトコーディネートのキレのよさを加速。
シアースカートで膨張に繋がるハリ感を軽減

簡単にコーディネートが完結するトップスとワイドパンツのデニムセットアップに、さらにスカートを重ね穿きして一歩先ゆくお洒落を堪能。ワイドパンツとIラインスカートを重ねてもぱつっとして見えないのは、ハリ感のないシアー素材ならでは。
余白のあるスカートを重ねる

ベーシックな配色とアイテムの着こなしが単調にならないよう、スカートとパンツを重ね着。余白のあるフレアスカートを選ぶとワイドパンツと合わせてもかさばらず、歩きやすさも確保できます。
ミニスカートを投入してリズミカルに

あいだにバーガンディのレーストリムミニスカートを投入して、真っ白でリンクしたオーバーサイズTシャツとワイドパンツの着こなしをリズミカルに誘導。こっくり深みのあるバーガンディが大人らしさとスタイリッシュさを両立。
ワイドパンツを加え重厚感をプラス

あとからパンツを足す、という発想もあり。白の半袖シャツと黒ミニプリーツスカートだと、どうしても学生感が強く出て、大人が着こなすには難しい印象… そこで黒パンツを忍ばせる簡単テクニックを使ってモダンにアップデート。ワイドシルエットなら重厚感が生まれ、モード感が加速します。
ロングコートを重ねIラインを強調

白のレースワンピースと黒ワイドパンツを重ね、レースの模様がくっきり浮かび上がるように。ワンピースと同じ色のロングコートを重ね奥行きを作りつつ、Iラインを強調してバランスアップをクリア。
裾に動きがあるワンピースを採用

ワイドパンツと合わせてももたつかないように、裾に動きのあるフレアワンピースを採用。ツヤ素材とレーストリムが軽やかさを演出してくれます。仕上げにオーバーサイズジャケットをばさっと肩掛けし、こなれ感をアピール。
白レーススカートで軽快さを獲得

ブラウンでリンクしたブルゾンとワイドパンツは、スエードとシャカシャカ素材の異素材ミックスにして締まりのなさを払拭。センシュアルな白のスリップミニスカートを重ね、穏やかブラウンに軽やかさをトッピング。さらにインパクト大な太ベルトをプラスして洒落感を倍増。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- PHOTO :
- Getty Images
- EDIT&WRITING :
- 阿部芙美香