人間の手が持つ可能性を追求していた、古きよき時代のものづくりに魅せられ、東京・原宿で長年アンティーク時計店を営んでいる山下千佳久さん。1970年代以前につくられた美しい時計が並ぶそのショーケースの中でも圧倒的なオーラを放っているのが、「非売品」の札がつけられた小さな懐中時計である。
時計産業全盛期に作られたエナメル工芸の最高傑作
世界一美しい懐中時計
そのゴールドのケースや文字盤に施された細工の数々、そしてブレゲ針の見事な立体感は、現在の技術では再現できないほど緻密で美しいものなのだが、その真骨頂はショーケースから取り出して、実際に手にとってみないと拝めない。さあ、じっくりとご覧あれ。裏蓋に施された華麗なるエナメル金彩装飾を……!
「19世紀のジュネーブで、時計産業と並び隆盛を極めていたエナメル工芸。この懐中時計はその集大成とでもいうべき、特別に手の込んだものです。こういった時計は手作業で彫り込んだ細工にエナメルを流し込んだあと、1色ごとに窯で焼かなくてはいけない。効率を重んじる現在では、とてもつくれない時計なのです。詳細な年代はわかりませんが、もともと鍵巻き式だったケースをリューズ式にカスタムしていることから推察するに、おそらく19世紀半ばの作品でしょう」
この素晴しいつくりと芸術性を見れば、さぞかし腕のよい時計師の作品であることは間違いないが、なぜかこの懐中時計は無銘である。それはブランドという概念が確立する直前、人々がモノ本来の価値を見極められた時代があったことの、まさに証明といえるのかもしれない。
- TEXT :
- MEN'S Precious編集部
- BY :
- MEN'S Precious2015年秋号 時を超えた名品たちより
Faceboook へのリンク
Twitter へのリンク
- クレジット :
- 撮影/戸田嘉昭(パイルドライバー)構成/山下英介(本誌)