憧れの名店としてたびたびその名があげられるのが「銀座 久兵衛」だ。まず、異論を唱える人はほとんどいないだろう。 昭和10年、初代・今田壽治(ひさじ)が24歳で開いたこの店は、数多くの有名人や賓客が贔屓にしていたことでも有名だ。

一流の寿司屋はここが違う!

魯山人作の器がゆかりの深さを物語る

  • 鮨懐石「魯山人」を注文すると、特別に誂えた魯山人の器とともに江戸前の寿司の粋を味わうことができる。
  • 塗りの折敷がセットされたカウンター。

陶芸家、書家であり、名だたる食通でもあった北大路魯山人もそのひとり。彼は著書の中でこの店に通う理由を、初代の腕や人間的魅力によるものだと記している。ウニやイクラの軍艦巻きを初めて手がけ、名人と称された初代の技を受け継いだ2代目の今田洋輔さんは、現代の志向に合わせた店を平成5年にオープン。姿は新しくなったが、味に対しては何ひとつ変わりがない。

老舗ならではの店づくり

季節感が存分に感じられる2階の座敷カウンター。ほかにも個室カウンターや和室、テーブル席など多様な空間が揃っている。
季節感が存分に感じられる2階の座敷カウンター。ほかにも個室カウンターや和室、テーブル席など多様な空間が揃っている。

玉子焼きやガリなどはすべて手づくりし、シャリはご飯の甘さを生かして砂糖を用いない。初代の技を継承した寿司は、食材選びはもとより、計算されつくしたネタとシャリのバランスに特徴がある。多くの人が抱く高級店や有名店というイメージがあるが、ここは肩肘張らずにくつろげる。 また、昼食時はこの寿司が夜より気軽にいただけるとあって、予約もままならないほど。魯山人を感心させた寿司屋は、実は常連、一見の区別はなく、だれもが楽しめる店なのだ。

久兵衛 銀座本店
東京都中央区銀座8-7-6
アクセス/地下鉄「新橋」駅より徒歩3分
TEL:03-3571-6523
営業時間:11時30分~14時、 17時~22時
定休日:日曜・祝日休 
http://www.kyubey.jp/
この記事の執筆者
TEXT :
MEN'S Precious編集部 
BY :
MEN'S Precious2009年春夏号、文士が愛した寿司屋と蕎麦屋
名品の魅力を伝える「モノ語りマガジン」を手がける編集者集団です。メンズ・ラグジュアリーのモノ・コト・知識情報、服装のHow toや選ぶべきクルマ、味わうべき美食などの情報を提供します。
Faceboook へのリンク
Twitter へのリンク
PHOTO :
小西康夫
TAGS: