大人の女性のための、黒トップスを使ったコーデをラグジュアリーマガジン『Precious(プレシャス)』(毎月7日発売)より、38パターン集めました。ニットやブラウス、さらにはレース黒トップスなど、この冬おすすめの着こなし方をご紹介します。重要な「アウターとの合わせ方」の参考になること請け合いです。
【目次】
レディース冬の黒トップスコーデ
【1】黒ニット×ネイビージャケット×ワイドパンツ

細かいシルバーのラメが施された、とろみのあるパンツは、ドラマティックなシーンにも映える一本。王道のネイビージャケットにしなやかな華やぎパンツを合わせれば、ヴィクトリア・ベッカムのような、ハンサムで女らしい最旬の装いが完成します。
【2】黒ブラウス×ベージュワイドパンツ

ブラック×ベージュのシックトーンで華やぎシーンに臨むときこそ、ディテールにこだわって。ベージュのパンツは、センタープレスがきいた、キリッとしたシルエットが見事。程よい緊張感が、華やぎシーンにふさわしいオーラを生み出します。パンツにハリ感があるからこそ、シルクブラウスのなめらかさが際立ち、耳元で揺れるシャンデリアピアスが活躍します。
【3】黒シルクブラウス×グリーンワイドパンツ

艶めくパンツを主役に、トレンド感が光る着映えスタイルを。ボトムが印象的なぶん、シンプルなシルクブラウスでバランスをとって。
【4】黒ニット×黒ジャケット×グリーンワイドパンツ

「鮮やかなグリーンもたっぷりとした分量感も今年らしい」ウィークエンド マックスマーラのパンツで華やぎスタイルをアップデート。ボリュームボトムをバランスよく見せる秘訣は、ウエストを意識させること。トラデュイールの黒タートルをインにし、リビアナ・コンティの黒レザーのショート丈ブルゾンをはおってコントラストをつけると、理想のメリハリが生まれる。
【5】黒トップス×白柄パンツ

ドリス ヴァン ノッテンのジャカードパンツから発想した着こなしは「日中、仕事がある日のイベントに参加する際に重宝」(スタイリスト・白井艶美さん)。このパンツの美しさを際立てるよう、トップスはハイアリンの黒ブラウス、バッグと靴も黒ベースで統一した装いです。疲れが出ないように…と選ぶフラットシューズも、エルメスのビジューの付いた一足のようにデザイン性が高いものを選ぶと、バランスよく。
【6】黒ニット×スカーフ

一枚で絵になるたたずまいが成立するのが、黒タートルの魅力。潔いまでのシンプルさゆえ、パリマダムを真似て、プリントスカーフによるヘアアレンジにも違和感なく挑戦できそう。細くたたんだスカーフを後ろから前に、額の上でクロスさせて、後ろで結び、ヘアバンド風に。耳を隠すくらいが素敵です。
【7】黒ニット×黒スカート

黒タートルにAラインの巻きスカートを合わせたシンプルな着こなしは、ひざ下のミモレ丈が今年らしさの鍵。おしゃれなジェーン・バーキンのように、冬の着こなしに、あえてかごバッグで媚びない華を添える…そんな自由な発想がかっこいい。
【8】黒ニット×黒ジャケット×黒パンツ

タキシードジャケットを、黒のタートルネックニットで着崩す、女らしくかっこいいハンサムウーマンスタイル。一見ストイックなタキシードジャケットも、黒タートルをインすることで、肩の力の抜けたこなれ感が実現します。ジュエリーのようなミニバッグで、個性を添えて。
カシミヤのハイゲージニットは、暖かな空気をまとっているかのような軽い着心地。体につかず離れず絶妙なシルエットで、ボディをほっそり見せる効果もあります。
【9】黒タートルニット×黒プリーツスカート

メインの黒タートルは、思わず頬ずりしたくなるふっくらとしたカシミヤローゲージニット。包み込まれるようなオーバーシルエットと前後差のある裾が個性的です。リラックス感と旬の気分を備えたラウンドフォルムのニットには、ロングプリーツスカートを合わせ、今年らしいボリュームONボリュームシルエットを楽しみましょう。
【10】黒ニット×黒パンツ

程よく地厚なカシミヤニットは、ドロップショルダーや身ごろのボリューム感が魅力。ゆったりとしたオフタートルがリラックス感を高めて。パンツまで黒一色でまとめたカジュアルな着こなしこそ、小物使いで旬を添えましょう。伝説のアイコンバックルが輝くショルダーバッグを斜めがけすれば、パリを連想させるクールな美意識が香り立ちます。
【11】黒ニット×黒デニムパンツ

メインの黒タートルは希少なホワイトカシミヤの原毛を使用しているから、まるで羽根のような軽やかな着心地。高さのあるネックが首回りを優しく包み込んでくれます。黒タートルにブラックデニムという、王道のカジュアルスタイルを今年らしく見せるのが、ドレスシューズ×ラメソックスという選択。そこにボリューミーなシルバージュエリーをちりばめれば、黒に溶け込みながらもクールに際立ち、インパクトのあるスタイルを約束してくれます。
【12】黒ニット×黒パンツ×グレーコート

ニット×パンツの軽装でも、軽くて暖かなミンクコートさえあれば、移動時にさっと脱ぎ着もできて便利です。ストールなど旅の必需品やビジネスツールも余裕で入る『セレリア ピーカブー』バッグを携えて。
【13】黒ニット×白パンツ×黒コート

黒のタートルネックニットにセンタープレスのウールの白パンツを合わせ、ファーポケットのついたケープコートをはおったモノトーンスタイル。アクティブな予定があったり、雨が降りそうな日は、バッグに付属のカバーとショルダーストラップを付けてクロスボディにすれば、最旬のおしゃれが楽しめるうえ、移動時も動きやすく安心。
【14】黒トップス×黒スカート×ベージュコート

上質なベージュのコートと薄手のタートルニット、Aラインのかわいらしいスカートを合わせた、黒が主役のエレガント・コーディネート。足元に極上の「黒ブーツ」があれば、寒空の下でも心が高鳴って。控えめなレースアップが、足元のアクセントになり、ラグジュアリーな冬のコートスタイルに奥行きが生まれます。
【15】黒ニット×黒パンツ×黒コート×ストール

フェンディの『トラベルミンク』のジレは、フードと身ごろのネイビーパーツを外して、ショート丈にアレンジ。ぐるぐる巻きにした、FFロゴのニットストールをポイントにした、オールブラックスタイル。
【16】黒ニット×グリーンレザースカート

この冬挑戦してみたい、モヘアのローゲージニット。大人顔に仕上げるなら、レザースカートの引き締め効果を活用しましょう。ミニマルな配色も、スタイリッシュなムードにひと役買ってくれています。
【17】黒ニット×グレーパンツ×ストール

スタイリングの主役になったホワイトパールの白をバッグやローファーなど小物でリフレインすると、全身に統一感が出て着こなしの完成度がアップ。黒トップスのおかげで、きちんとしただけでなく、今っぽさとフェミニンさも感じられる冬のデイリーカジュアルが実現します。
【18】黒ブラウス×ワインレッドスカート×ファーストール

黒トップスに、ビジューパンプスやブラックファーを味方につけて、華やかなオーラを授けましょう。
【19】黒ニット×ピンクパンツ

ほんのりスモーキーで、絶妙なニュアンスのあるペールピンクのパンツを主役に。ごくシンプルな黒タートルを合わせ、シャープに引き締めれば、甘いだけではなく洗練された大人の表情で着こなせます。
【20】黒ブラウス×キャメルスカート

体のラインを拾いすぎず、理想のシルエットをキープしてくれるセミタイトスカートは、知的な女性のデイリーアイテムです。ほんのり肌の透ける黒ブラウスに、キャメルスカートをハイウエストに合わせたレディライクな着こなしには、フラットでもヒールに匹敵する女らしさを取り入れたいところ。黒だからといって決めすぎることなく、リボンディテールで甘さも楽しめる余裕は、おしゃれ上級者の証。フラットシューズは甲を美しく見せる深めのVカットに沿うよう、斜めにあしらわれたリボンがスタイリッシュです。
【21】黒ニット×グレーコート×パンツ

黒いカシミヤのケーブルニットに、グレーのダブルフェースカシミヤのフーデッドコートを肩がけ...そんないい女仕様のカシミヤカジュアルを、さらに盛り上げるのがリッチな小物使いです。光沢を放つアリゲーターのバッグにチャーミングなファー付きグローブを携えた手元には、コクのあるピンクゴールドが輝きを添える、大ぶり時計をはめて。シックカラーでまとめながら、華麗に女らしさを演出しましょう。
【22】黒ニット×グレージャケット×グレーパンツ

やや高めのウエスト位置に施された幅広ブラックのあしらいが、端正なチェックのスーツから女らしさを引き出すアクセントに。しなやかなビスコース素材も、フェミニンムードを加味。このジャケット、実は、裏地が色鮮やかなプッチ柄なんです!
【23】黒ブラウス×黒パンツ

主役のブラウスは艶やかな光沢感を放つ、ハリのあるシルク素材。たっぷりとしたボリュームのある袖が目を引きます。華やかなシルエットを主役に、全身黒のシックなスタイリング。アクセサリーには、モダンなパールのジュエリーを合わせ、たおやかな女性らしさを加味しましょう。
【24】黒ニット×ファーベスト×黒パンツ

黒トップスに、ファージレ、レオパード...とインパクトのあるアイテムに投入すれば、リッチな休日スタイルが完成します。
【25】黒ブラウス×黒スカート×ファーストール

クラシカルなベルベット素材は今シーズンの注目株。照明に合わせて艶めくブラウスをまとえば、オールブラックの着こなしでも優美な魅力が引き立ちます。ドットチュールのパンプスやファーなど異なる黒を重ねたり、メタリックな光を放つ小物をちりばめて、重く見せないことがポイントです。
【26】黒シルクブラウス×水色シルクスカート

ドレープが美しいサテンのブラウス&スカートに、ころんとしたフォルムのかわいいバッグで、洗練された遊び心を感じさせて。個性的に見えて、どんな服にも似合うバッグ『クティ』は、デイタイムからパーティーまで活躍します。ループハンドルをリングに通して軽くぶら下げたり、ループに手を通したり、クラッチのようにつかんだり…と、いろいろな持ち方ができるのも魅力。手にするだけで、ふるまいが自然と女らしくなるバッグです。
レディース冬の黒レーストップスコーデ
【1】黒レーストップス×黒スカート×ネイビーコート

ミンクやレース、タフタ、ベルベットなど、ドレッシーな素材をちりばめても、品のいいネイビーならシックにまとまる。クラシカルなテイストの着こなしこそ、旬のオーバーシルエットのコートの威力で、今どきに仕上げましょう。インには黒トップスを合わせて、きちんと感を演出。
【2】黒レースブラウス×黒パンツ

きちんと感と華やぎを求められる場では、フリルをたっぷりとあしらったブラウスを主役に。透け感のあるシルクジョーゼットなので、黒でも優しげな印象になります。フリル部分には、コットンやレースなど4種類の素材を重ねて、立体感を演出。ダイヤモンドの光を指先に重ねた、品のある着こなしが、モダン・シノワのインテリアに映えます。
【3】黒レースブラウス×グレージャケット×黒パンツ

素肌がうっすら透けるレースブラウスは、仕事で出席するパーティーや食事会で大活躍。ジャケットの堅さも和らぎ、大人の女性の風格も漂います。
黒トップスに合うアウターコーデ
【1】黒ブラウス×ネイビーケープ

ダブルフェースのウールケープは、上質な素材感を生かすような、ミニマルなデザインが魅力的。コートの中は、シルクブラウス×細身パンツですっきりとさせましょう。
【2】黒ニット×赤コート

トマトレッドのウール生地をたっぷり使ったビッグシルエット。こんなコートを、黒一色のスリムな着こなしに合わせたら…、コントラストの美しさに、ドキッとします。極細18ゲージウールで編み上げたニットは、肌に吸い付くようななめらかさが魅力です。
【3】黒ニット×ネイビーファージレ

動きやすく軽やかな『トラベルミンク』のジレは、毛が密集したミンクファーが背中をすっぽりと覆って、驚くほど暖かです。トップジップでしっかり閉まる、スマートな『バイ ザ ウェイ』をショルダーがけし、カジュアルなシューズで軽快な着こなしに!
【4】黒ニット×ブルーチェックコート

チェック柄を配したウールカシミヤのコートを主役にした真冬スタイル。コート以外をオールブラックでまとめ、チェック柄を際立たせて仕上げれば、辛口の女性らしさが引き立って。アクティブかつヘルシーな雰囲気が漂うコートだから、切れのいい細身のパンツが似合います。
【5】黒ニット×グレージュコート

カシミヤ素材のコートは、驚くほどしなやかな着心地。全体にハトメが配されたベルトが、ミリタリーテイストを感じさせ、上品なアクセントになってくれます。インとボトムは黒を選んで、すっきり引き締まった印象に。
【6】黒ブラウス×黒マント

裾を軽快に仕上げた一枚仕立てなので、足さばきがよく、歩くとドラマティックなシルエットを描きます。前立てにあしらわれたシルクサテンの直線的なラインは、表情を華やかに見せるだけでなく、全身をほっそり見せてくれる効果もあります。
【7】黒ニット×黒ジャケット

主役のジャケットはウエストを程よくシェイプした、小気味のよいシルエット。光沢のあるサテンを効かせた王道のデザインです。シンプルな黒トップス二シルバーなどのクールな輝きを添えれば、華やいだ場にもふさわしいデニムスタイルが完成します。
【8】黒ニット×ライダースジャケット

ライダースのインに黒のタートルニットを着て、波打つような艶をたたえたタイトスカートを合わせた装い。配色でコントラストを効かせつつも、アイテムの組み合わせでも緩急をつけると奥行きが生まれておしゃれ感が倍増します。
【9】黒ニット×グレーブルゾン

フォーマルシーンに活用する黒ボトムこそ、何シーズンも更新しないのは野暮! 足首を意識したバランスが、今は新鮮です。ミニマムな黒ニットを合わせると、その美シルエットが際立ちます。