40代ともなると白髪、ペタンコになりがちな頭頂部、ゆるんだフェスライン…と隠したいものが増えてくるもの。そんな悩める女性たちに、DIFINO akasakanoのスタイリスト槌田美希さんは「分け目のない前髪をおすすめします」とアドバイス。

前髪を頭頂部の手前あたりから取ること、毎朝のスタイリングでトップを立たせるようにカーラーで巻くことで、お悩みは一気に解決できるとか。

【お悩み】白髪の目立ちを何とかしたい!

ショート代表:大村 渓さん(47歳/主婦)のお悩みを解消するには…

■髪型:前髪を深い位置からとって、白髪もボリューム不足もたるみも一気にカバー

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

大村さんのHAIR CHART

  1. やわらかさ(柔→硬)★★
  2. ボリューム(少→多)★★★
  3. 髪の太さ (細→太)★★
  4. うるおい (乾→潤)★★★
  5. 白髪の量 (多→少)★

毛量はあるけれど、トップがペタッとなりやすい大村さんの髪。「年齢を重ねると、顔の肉が落ちてこめかみ部分がヘコみ、あごのラインがたるんで鼻から下が何となく間延びしてきます。前髪を頭頂部あたりから深めに取ると、こうした骨格も矯正できます」(槌田さん)

顔立ちの黄金比率は、額から眉、眉から鼻の下、鼻の下からあご先までが同じ長さであること。前髪を深く取ると、目の錯覚で額から眉までの位置が長く見え、ゆるんだフェイスラインが目立たなくなるとか。「前髪からサイドの髪をつなげると、こめかみ部分にボリュームがでて、へこみのカバーもできます」(槌田さん)

■スタイリング:カーラーとスタイリング剤で頭頂部を根元から立たせる

頭頂部の髪をカーラーで巻くときは、その向きも重要。「頭頂部の中央はカーラーを縦に、その前後はカーラーを横向きにして髪の根元を立たせるように巻いてください。トップをフワッと立たせて、全体のシルエットが菱形になるようにします」(槌田さん)

スタイリング前
スタイリング前

■1:頭頂部の真ん中の毛束をとり、カーラーで毛先から巻く

毛束を頭皮に対して90度になるように持ち上げ、縦向きにしたカーラーに毛先から巻く。
毛束を頭皮に対して90度になるように持ち上げ、縦向きにしたカーラーに毛先から巻く。

■2:中央のカーラーを挟むように、前と後ろを横向きにしたカーラーで毛先から巻く

前髪は内巻きに、後頭部は外向きにカーラーで巻く。毛先から巻くときは、毛束を頭皮に対して90度に持ち上げ、根元を立たせること。
前髪は内巻きに、後頭部は外向きにカーラーで巻く。毛先から巻くときは、毛束を頭皮に対して90度に持ち上げ、根元を立たせること。

■3:カーラーを外したら頭頂部の髪の根元を持ち上げスタイリング剤をスプレー

頭頂部の髪を頭皮に対して垂直になるように持ち上げ、スタイリング剤を根元にスプレー。
頭頂部の髪を頭皮に対して垂直になるように持ち上げ、スタイリング剤を根元にスプレー。

<老け見えをくい止めるポイント3か条>

  1. ■前髪をつくるときは、頭頂部に近い深い位置からとること
  2. ■頭頂部だけでなく、こめかみ部分にもボリュームをつくること
  3. ■分け目をハッキリつけず、ぼかし気味にして根元を見せない

「根元を立たせるときに使うスタイリング剤は、セット力がそれほど強くない資生堂のワックススプレー『ステージワークス マルチモーションスプレー』(¥1,800)がオススメです。髪に自然なツヤが出て、仕上がりも自然です」(槌田さん)

DIFINO akasaka スタイリスト・槌田美希さん。温泉が大好きで、休日にはふら~っと泊まりがけで出かけるとか。「今まで近場ばかりだったので、今度は遠くの温泉に行きたいですね」
DIFINO akasaka スタイリスト・槌田美希さん。温泉が大好きで、休日にはふら~っと泊まりがけで出かけるとか。「今まで近場ばかりだったので、今度は遠くの温泉に行きたいですね」

問い合わせ先

DIFINO akasaka
住所/東京都港区赤坂3-17-1 いちご赤坂317ビル8階
TEL:03-6441-2067
営業時間:月・木11:00~21:00 水・金12:00~22:00 土10:00~19:00 日・祝日10:00~18:00
定休日:火曜・第3月曜

その人の個性とライフスタイルに寄り添ったヘアスタイルを提案してくれる。
その人の個性とライフスタイルに寄り添ったヘアスタイルを提案してくれる。
この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
古谷利幸〈F-REXon〉
WRITING :
中島祐美
DIRECTION :
青木 笑