Precious.jpの大人気連載【152cmの着こなし】。身長152cmの編集者エディターJが、日々の着こなしを紹介する大好評コンテンツです。
今回は、エディターJ流の着こなし術が光る「モノトーン」コーディネートをまとめてご紹介。小物までモノトーンでまとめるなど、シンプルな着こなしに緩急をもたらすテクニックに注目です。
■1:モノトーンスタイルを小物使いで盛り上げて

絶妙なフレア感が魅力のふんわり白スカートに、黒のトップスを合わせたモノトーンなスタイル。トップスはごくシンプルなTシャツですが、クロップド丈を選んで、バランスよく見せる工夫を。
大人のクルーネックには、首元が寂しくならないよう、軽くてボリュームのあるネックレスをプラス。ビルケンシュトックのサンダルとザ・ノース・フェイスのデイパックは黒、時計は白をセレクトするなど、小物もモノトーンでまとめるのがポイントです。
■2:ディテールまでモノトーンに徹して大人仕様に

ロゴTシャツをモノトーン配色でまとめたこちらのコーディネート。スニーカーも黒×白、デイパックも黒、ピアスも黒…と、ロゴの配色から小物まで、モノトーンで統一する徹底ぶりが、大人仕様に導くテクニックです。
ロゴTシャツについては、「私の年代で手を出してもいいものかしら…とためらいもあった」と語るエディターJも、取り入れてみると予想以上に便利なアイテムだったそう。エディターJ曰く、少しモードなアイテムにも合わせられて、なおかつ重ね着なしのシンプルなコーディネートが、寂しく見えない効果があるとのこと。
■3:シンプルなモノトーンもレイヤードで奥行き感を

黒のクロップドパンツに白シャツを合わせたモノトーンコーディネートは、エディターJのザ・定番のスタイル。そこに少しの変化をつけるべく、黒のニットベストを重ねてみたというのが、こちらのコーディネートです。
エディターJ曰く、「ベストを着てみて気がついたのですが、上半身がよりコンパクトに見えるみたい!」とのこと。シンプルなモノトーンでも、レイヤードすることで奥行きが出てぐっと印象的な仕上がりに。全身がバランスアップして見える、おすすめの着こなしテクニックです。
以上、エディターJの連載【身長152cmの着こなし】より、「デニム」のコーディネートをお届けしました。ご紹介した記事のほか、【身長152cmシリーズ】には、参考にしたいコーディネートが盛りだくさんです。ぜひ、チェックしてみてください。
「152cmだっておしゃれはできる!小さな天才、エディターJ『ワンパターンでうまくいく』」好評発売中
何度でも読み返したくなるこの1冊があれば、おしゃれに悩むことも少なくなるはず。
書籍やインスタ、WEB連載とさまざまなコンテンツを通して、エディターJのコーディネートを参考にすることで、日々のファッションをさらに楽しんでみてはいかがでしょうか。

エディターJのInstagramにもご注目ください!
エディターJのコーディネートをもっと見たい!という方も多いはず。書籍販売に合わせて、待望のインスタもスタートしています。
いますぐに取り入れたくなるファッションTipsをくまなくチェックできます。通勤時間や日常のスキマ時間の楽しみに、インスタフォロー(ユーザー名:152editorj)もお忘れなく!
関連記事
- 【身長152cmの着こなし】本格的なコートの前に、気軽にまとえるマントが活躍しています
- 【身長152cmの着こなし】ワイドなデニムは、クロップド丈のニットでバランスよく
- 【身長152cmの着こなし】雨予報の1日は、モノトーンを小物使いで盛り上げて
- TEXT :
- Precious.jp編集部