【目次】

「白」なら爽やかさ抜群


軽やかな印象を備えたタンクトップ。「白」を選ぶとその軽快さが引き立って、爽やかな着こなしを楽しむことができます。定番の白タンクトップが無難にならない、あか抜けて見えるコーディネートをピックアップしました。

デニムパンツとの王道コンビでヘルシーに

 

白タンクトップとライトブルーデニムパンツの王道カジュアルを披露した「TWICE」のサナ。フィット感のあるタンクトップとカーヴィなデニムパンツなら、緩やかな曲線が生まれ、しなやかに整います。黒小物を散らし、クラスアップを実行。

フィット&フレアならドラマティック

 

コンパクトなタンクトップに、ふわっとしたボリューミィなスカートを合わせ、ドラマティックなフィット&フレアコーディネートをメイク。タンクトップの抜け感があるからこそ、気張って見えないのが好ポイント。白とチャコールグレーのスタイリッシュな色合わせに、メタリックシルバーのパンプスを馴染ませて。

ブーツを投入してモダンにアップデート

 

白を基調とした着こなしが膨張しないように、タンクトップとIラインスカートを合わせ縦長シルエットを強調。黒のベルトで境界線を明確にするとメリハリがアップします。仕上げに型押しの黒ロングブーツを投入して、爽やかなワンツーをモダンにアップデート。

重ね着で肌見せ面積を調整して

 

白タンクトップと水色のストライプ柄ショートパンツ、メタリックシルバーパンプスの涼しげな着こなし。タンクトップとおなじカラーのシャツをふわっと重ね、肌の露出面積を調整して品よく誘導。

シャツは肩を落としてヘルシーに

 

アメリカンスリーブが格好良い白のタンクトップに、ベージュのデザインパンツとグリーンサンダルを合わせ、モードカジュアルを堪能。白シャツを重ねつつ、片方の肩を落とすと立体感が生まれ、ヘルシーさも演出できます。

シアーワンピースを重ねお洒落心を満たす

 

白タンクトップと黒パンツのシンプルワンツーに、白のシアーワンピースを重ねて奥行きをつくりながらお洒落心を刺激。バッグとパンプスはきらっと輝くシルバーを指名し、キレよくまとめて。

カジュアルワンツーにきれいめジャケットを重ねて

 

エレガントなツイードジャケットに、白タンクトップとブルーデニムパンツを合わせ、こなれたテイストミックススタイルへ。コンパクトな形のジャケットとヒールサンダルを採用すると、スタイルアップに繋がり好バランス。

ハンサムなセットアップをカジュアルダウン

 

ネイビーのピンストライプがハンサムなジレとパンツのセットアップを、タンクトップとスニーカーでカジュアルダウンして余裕感をアピール。真っ白なタンクトップがネイビーと共鳴して、クリーンさもクリアすることに成功。

「黒」肌見せスタイルを引き締めて


すっきり腕を露出するタンクトップは「黒」を指名するときりっと引き締まり、スタイルアップに繋がります。シックにまとめた、大人のための着こなしをピックアップ。

アイスブルーデニムパンツの軽やかさを引き立てる

 

涼感漂うアイスブルーデニムパンツの軽やかさを引き立てるために、黒のタンクトップとサンダルで挟み小気味よく。アメリカンスリーブのタンクトップが、デニムパンツスタイルを格好良く見せてくれます。仕上げに存在感のあるイエローバッグを迎え、キャッチーにまとめて。

ベージュ小物で抜け感を宿す

 

黒を基調としながらも軽やかに見せるなら、テイラー・スウィフトのようにタンクトップで肌見せしつつ、ゆとりのあるワイドパンツを合わせてアクティブさを意識。ベージュのキャップとバッグを足し、抜け感を宿せばパーフェクト。

タイトスカートとヒールサンダルでスタイルアップ

 

クールなアメリカンスリーブの黒タンクトップに、ツヤのあるベージュスカートを合わせ上品さを両立。タイトスカートとヒールサンダルを組み合わせると、すらっとした縦のラインが強調され、スタイルアップに繋がります。バイカラーのサンダルがシンプルな着こなしの好アクセント。

ゆとりのあるハーフパンツを合わせ涼やかに

 

黒で統一したタンクトップと、ゆとりのあるハーフパンツを合わせ、涼やかな印象を獲得。上品なUネックのタンクトップを選び、さらにベージュパンプスやブラウンバッグといった落ち着いた小物をセレクトすることで優雅に見せて。

ポジティブグリーンのスカートを主役に

 

ぱっと目を引くグリーンフレアスカートの存在感を引き立てるために、黒のトップスとシューズでサンド。カジュアルなタンクトップで程よくドレスダウンすると、ドレッシーなスカートも日常仕様に。ジオメトリックなバッグを取り入れ、リズミカルにまとめました。

ワンピースにタンクトップをレイヤード

 

透け感のある爽やかなノースリーブネイビーワンピースに、黒のタンクトップを重ね、さらにベルトマークするという上級者な着こなしを披露したケンダル・ジェンナー。タンクトップはリブのディテールを選ぶとのっぺりしません。煌めくシルバーパンプスを添え、キレよくフィニッシュ。

「グレー」でスタイリッシュさをアピール


「グレー」のスタイリッシュさを頼りにすると、ハンサムなタンクトップコーディネートに。黒よりもソフトで白よりもかっこいい、そんなバランスが絶妙!

ミニマルな着こなしで余裕感を漂わせる

 

ケンダル・ジェンナーのタンクトップとデニムパンツの着こなしがシックに整っていたのは、グレーと濃紺という上品かつスタイリッシュな色合わせにこだわっているから。さらにデニムはストレートレッグを選び、きちんと感を獲得。黒レザー小物でかりっと引き締めて。

モノトーンに任せて辛口フェミニンを堪能

 

ネックの詰まったグレータンクトップは、格好良さを引き立てたいときにぴったり。黒の膝丈タイトスカートと真っ白なサンダルを合わせ、フェミニンのなかにスタイリッシュなムードを共存させて。ベルト、存在感のあるネックレスとイヤリングもモダンさに貢献。

グレーのワンカラーコーデで凛とする

 

シンプルなライトグレーのタンクトップに、グレーのピンストライプパンツを合わせスタイリッシュさを倍増。グレーの色味を変え、さらにシルエットに緩急をつけると単調になりません。パイソン柄サンダルを採用し、さりげなく柄×柄にしているのが粋!

ライトブルーシャツを重ね爽やかに

 

グレーのクロップドタンクトップに、おなじカラーのカーゴパンツを合わせアクティブさを演出。水色シャツをふわっと重ねると、肌見せスタイルが爽やかに整います。バランスよく散らした黒が好アクセント。

配色にこだわって大人らしさを実現

 

ふんわりスカートを取り入れたフィット&フレアコーディネートは、グレーとネイビーの知的な色合わせで大人らしさを演出。タンクトップとフラットサンダルでカジュアルダウンするとこなれ感が漂います。

ベージュを重ね柔らかく見せて

 

グレーの色味を変えたタンクトップとパンツのシンプルスタイルに、ベージュを加えてスタイリッシュさと上品なムードを両立。オーバーサイズのジャケットなら意図的な脱力感が生まれ、あか抜けて見えます。

「ベージュ/ブラウン」なら品よくまとまる


カジュアルなタンクトップも、落ち着いた「ベージュ」や「ブラウン」を選ぶと品のよさを演出できます。穏やかなカラーを活かした、しなやかな実例をご紹介します。

カジュアルスタイルをラフにさせない

 

タンクトップ、パンツ、スニーカーのカジュアルスタイルを披露した、俳優のヒメナ・ラマドリッド。ベージュとブラウンの柔和な配色を指定すると、品の良さが備わりけっしてルーズになりません。微光沢感のあるベージュバッグをプラスし、奥行きをオン。

エレガントなスカートと小物を合わせクラスアップ

 

ヘルシーなタンクトップは、モデルのオリヴィア・ポントンのようにスカートとともにベージュを選んでしなやかに。スリットスカートにベルトを足して、動きをつけて。凛とした黒小物をプラスすると、カジュアルなタンクトップがドレッシーに仕上がります。

ビターなブラウンを合わせ大人カジュアルを作る

 

カジュアルなライトブルーデニムパンツを、ビターブラウンのタンクトップ、パンプスとバッグで引き締め、品よく導いた俳優のクリスティン・ベル。存在感のあるビッグサイズのスウェードバッグが、シンプルスタイルのスパイス。

赤を散らして着映え力を高める

 

シンプルなタンクトップに、タックパンツを掛け合わせて単調さを防止。暗めのブラウンでリンクすると、引き締め効果や大人らしさを獲得できます。そこに赤のベルトとサンダルを差し色として投入し、キャッチーさを手に入れて。

甘いスカートをさらっと穿きこなす

 

柔らかなピンクとティアードデザインが甘いスカートには、カジュアルなタンクトップを合わせ気負いなく。モカブラウンとピンクの優しさが呼応して、優雅さが際立っています。バッグをさっと抱え、こなれ感をアピール。

肩を覗かせメリハリを宿しながらヘルシーに

 

ブラウンとバーガンディを巧みに組み合わせたシックな着こなし。アメリカンスリーブのタンクトップで肩を覗かせると、ヘルシーさが備わり軽やかに仕上がります。

「カラー」ブルーやオレンジなどでキャッチーに


着回しやすいベーシックカラーのタンクトップだけでなく、ブルーやオレンジといった「カラー」をセレクトし、いつもと違う印象を楽しんで。カジュアルだからこそ、カラーアイテムにもチャレンジしやすいのが高ポイントです。

ネイビーとブラウンなら落ち着いた印象に

 

知的さと爽やかさを備えたネイビータンクトップに、畝がアクセントになるブラウンのコーデュロイパンツをオン。寒色と暖色の組み合わせは、色のトーンを揃えるとまとまりが良くなります。黒小物とパールネックレスを加え、リズミカルに見せて。

ライトブルーとシアーを合わせ清涼感を醸す

 

涼感が倍増するライトブルーのタンクトップに、デザイン性の高いシアー切り替えスカートを合わせ清涼感を演出。ドレッシーなスカートも、親近感のあるタンクトップとならデイリーで取り入れやすいです。

ソフトなオレンジならトゥーマッチにならない

 

キャッチーなオレンジタンクトップは、ソフトなパステルカラーを指名して取り入れやすく。同色のパンツを合わせ、ふんわりと柔らかく見せて。白のニットをストール感覚で巻くと立体感がアップします。仕上げに黒小物で抑揚をつけ、メリハリをアップ。

白パンツを合わせ生き生きと

 

気分も上がりそうな鮮やかなオレンジタンクトップに、白パンツを合わせるとフレッシュさが漂い、生き生きとした面持ちに。パイル地のプリントバッグがさらなる高揚感を授けてくれます。足元には黒レザーシューズを効かせ、スパイスをひとさじ。

落ち着いたカラーで構成し上品さをまとう

 

タンクトップとパンツのシンプルワンツーは、ジェシカ・ビールのようにタンクトップの裾をハイウエストパンツにインして、スタイルアップしながらきれいめに誘導。くすみグリーンとベージュの落ち着いたカラーなら、上品さが高まります。薄手のネイビーニットをくるっと巻いて、引き締めを実行。

鮮烈な赤のセットアップでモダンにきめて

 

悩まずとも絵になる、赤のタンクトップとスカートのセットアップを活用。黒のレザー小物を足すと、強い配色になりモダンさが引き立ちます。仕上げにホワイトシルバーのネックレスとイヤリングを足し、涼感をトッピング。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
Getty Images
EDIT&WRITING :
阿部芙美香