健康寿命を伸ばし、元気に⻑生きするための最新医学情報を特集している人気テレビ番組、『名医とつながる!たけしの家庭の医学』(テレビ朝日系)。
毎回、健康や美容に気を使っている人にとって有意義な情報が発信されるので、放送されるたびに観ている…なんて人も多いのではないでしょうか。
2019年5月28日(火)午後7:00〜の回では、脳出血を引き起こす意外が新原因と、それを防ぐ名医おすすめの方法などが紹介されます。高見沢俊彦さん、榊原郁恵さん、小倉久寛さん、ガダルカナル・タカさんをゲストに迎えた、2時間スペシャルです。
脳出血を起こす意外な新原因を徹底解明! 名医がすすめる、脳出血を防ぐ簡単な方法を大公開!
人と話しているとき、なかなか人の名前が出てこない…という経験、身に覚えがあるという人は多いのではないでしょうか。実はそんな人の中には近い将来、「大変な事態を招く可能性がある人がいる」ことが、わかってきたのです!
それが、年間4万人もの方が犠牲になっている「脳出血」。実は脳の血管の外側にいる、ある「生き物」が、脳出血を引き起こす新原因として注目されているよう。血管の外側に、生き物?! その生物の正体とは…?
3人に1人!? 健康な人でも、小さな脳出血が起きている?
今から4年前、「脳出血」に関する衝撃の新事実が発表されました。60代から70代の健康な男女140名を特殊なMRI検査(磁気を利用し体内を撮影する装置を使った検査)で調べたところ、およそ3人に1人の割合で、脳出血を起こした痕跡が発見されたそう。
この脳出血の新事実について、共同研究された脳の名医である猪原匡史先生(国立循環器病研究センター脳神経内科部長)によれば、「実は健康な人でも、小さな脳出血が日常的に起きていて、それが大出血の前触れ」となっていることが判明したそう。それを早期発見することで、命に関わる脳出血を防げる可能性がある、ということなのです。
10個以上答えられる? 「1分間言葉思い出しテスト」でチェック
今回の放送では、健康診断などで特に問題のない60代以上の男女15名の協力のもと、1分間に、指定された50音の文字から始まる言葉を、いくつ言えるか?を問う「1分間、言葉思い出しテスト」が実施されます。
1分間に答えられる数が10個に達しなかった場合は、小さな脳出血の可能性あり、と診断されます。果たして皆さんの結果は…? 言葉がなかなか出てこないことと、小さな脳梗塞との関係について、明らかになるのです。
スタジオでも、番組初登場であるジ・アルフィーの高見沢俊彦さんをはじめとする4名のゲストが、この「1分間言葉思い出しテスト」を実施。
「最近、人の名前が出てこない」(高見沢さん)、「物の名前が出てこない」(小倉久寛さん)と、それぞれ悩みを語るゲストたちの結果も見どころです。
みなさんもぜひ、テレビの前で「自分は問題なく言えるか?」に挑戦してみてくださいね。
小さな脳出血を引き起こす生き物の正体とは?!脳を出血から守る、とっておきの方法も大公開!
そして冒頭でご紹介した、小さな脳梗塞を引き起こす「生き物」とは一体、誰なのか? 60代以上の男女15名への検査で、小さな脳梗塞が見つかった方の身体を徹底調査した結果、全員に“ある共通点”が見つかります。
それは脳ではない、身体の別の場所にある菌の存在…。脳の血管を破壊する、その真犯人とは? 番組では脳を出血から守る、とっておきの方法も紹介されます。
もはや人ごとではない、脳出血の存在。ぜひ番組で最新の脳出血の情報についてチェックしてみてはいかがでしょうか?
番組詳細
- 名医とつながる!たけしの家庭の医学 2時間SP
- 2019年5月28日(火)午後7:00~8:54放送
※本記事の情報は2019.5.27時点のものです
- TEXT :
- Precious.jp編集部