【目次】

おいしいパンで一日のスタートを!タイプ別に選び方を解説

パン_1,キッチン用品_1

食パンをスライスして加熱し、表面に軽く焼き目をつけた「トースト」で始まる一日を格別なものにするには、トースターは大きな役割を担います。最高のスタートを切るために、まずはトースターの種類や特徴、選び方について解説します。

「トースター」の種類は大きくわけて2種、「ポップアップトースター」「オーブントースター」があります。

キッチン用品_2,パン_2
ポップアップトースター

「ポップアップトースター」は、食パンを縦に入れて加熱し、焼き上がるとトーストが飛び出てくる、昔ながらのタイプ。食パンと加熱ヒーターの距離が近いので、外はサクサク、中はふわふわのトーストが短時間で焼き上がります。忙しい朝に、すぐトーストを食べたい方におすすめです。

キッチン用品_3,パン_3
オーブントースター(パナソニック オーブントースター ビストロ NT-D700)

一方の「オーブントースター」タイプは、箱型の庫内にあるヒーターによってパンを加熱する仕組みで、食パンにチーズなどをのせたアレンジトーストも加熱できるのも選ぶ際のポイントとなります。

「オーブンレンジ」でも代用できるのでは? と思いがちですが、「オーブンレンジ」はじっくり火を通す加熱調理のため、食パンに含まれる水分が飛んでしまい、パサついてしまうことがあります。トーストを食べる機会が多いご家庭では、断然「オーブントースター」がおすすめ。最新の機種なら短時間で食パンを加熱し、外はカリッと、中はフワッと焼き上げてくれます。

また、最近では温度調節のできる「オーブントースター」も増えているので、焼き芋やクッキーを焼いたり、揚げ物をもう一度、温め直したりすることもでき、幅広いく活用することができます。

今回はタイプ別におすすめのトースターを厳選して8品ご紹介していきます。記事内リンクボタンからそのまま購入することもできますので、皆さんにとって最高の一台が見つかりますように!

「ポップアップトースター」からおすすめ2選

1.「アラジン」グラファイト ポップアップトースター AEP-G12A

キッチン用品_4,パン_4
アラジン グラファイト ポップアップトースター AEP-G12A(G) ¥24,400

「アラジン」は、暖房機器「グラファイトヒーター」として展開していた特許技術「遠赤グラファイト」を活用して、さまざまなキッチン家電やヒーターを展開する人気メーカー。

『グラファイトポップアップトースター AEP-G12A』は、温かく光るガラス窓が特長のポップアップトースターで、特許技術「遠赤グラファイト」を搭載。わずか0.2秒で発熱し、高温の庫内で一気にムラなく、外はカリッと、中はモチモチに焼き上げることができます。

トーストの焼き加減を調整できる「焼き色調節つまみ」は7段階まで選択可能で、庫内の温度センサーとマイコン制御によって焼き加減を自動で調整してくれます。2回、3回と連続で焼いても同じ焼き色に仕上げてくれるので、焦げてしまう心配もありません。

さらに、「トーストモード」「冷凍トーストモード」「ベーグルモード」「あたためモード」の4つの焼き分けモードがあり、冷凍した食パンやベーグルにも対応しています。

キッチン用品_5,パン_5

前面のガラス窓やパンくずトレイは取り外して、簡単にお手入れできるのもうれしいポイントです。

楽天市場で商品をチェック

2.「デロンギ」アイコナ・ヴィンテージ コレクション ポップアップトースター 

キッチン用品_6,パン_6
デロンギ アイコナ・ヴィンテージ コレクション ポップアップトースター ドルチェベージュ ¥10,773

高級感のあるイタリアンデザインが人気の「アイコナ・ヴィンテージ」シリーズから、光沢仕上げとレトロクロムの装飾がエレガントなポップアップトースターをご紹介。

好みの焼き色でトーストを仕上げる、6段階の「焼き目調整」が搭載されたこのモデルは、冷凍したパンを解凍しながら焼いたり、一度焼いたパンを温め直したり、パンの片面だけを焼くなど、さまざまな機能を搭載。

焼き上がってポップアップしたトーストをスロットから取り出しやすくなる工夫もあり、使い勝手の良さも魅力です。小さなサイズのパンを焼くにも重宝し、底部の「くず受けトレイ」を引き出せば、パンくずを簡単に捨てられるのでお手入れも簡単です。

Amazonで商品をチェック

「オーブントースター」タイプからおすすめ4選

3.「アラジン」グラファイト グリル&トースター(フラッグシップモデル)AET-GP14B

キッチン用品_7,パン_7
アラジン グラファイト グリル&トースター(フラッグシップモデル)AET-GP14B(G)¥32,100

アラジンの『アラジン グラファイト グリル&トースター(フラッグシップモデル)AET-GP14B』は、トーストはもちろん、煮込み料理やお米の炊飯まで可能にした、幅広いレパートリーに対応できる最新オーブントースター。

アラジンの特許技術「遠赤グラファイト」が搭載され、たった0.2秒で発熱し、庫内を一気に高温へと導き、焼き上げることができます。焼き色は5段階で調節可能で、ピザトーストなど、具材をのせたトーストも焦がさずきれいに焼き上げることができます。

キッチン用品_8,パン_8
 

このモデルには、グリルパンの浅型と深型の2種、すのこ、炊飯釜、軽量カップ、レシピブックが付属しており、「炊飯メニュー」を使えば、付属の炊飯釜で2合までのお米を約30分でふっくらつやつやに炊き上げることができます。

さらに、「2ステップ調理」メニューを使えば、低温から高温、高温から低温と、2段階の温度と時間の設定が可能。付属のグリルパンを利用して、煮込み料理や焼き芋などのさまざまな調理を楽しめます。多機能な一台がほしい方には魅力的な一台に!

Amazonで商品をチェック

4.「パナソニック」オーブントースター ビストロ NT-D700

キッチン用品_9,パン_9
パナソニック オーブントースター ビストロ NT-D700 ¥26,700

「パナソニック」の『オーブントースター ビストロ NT-D700』は、厚切りや冷凍の食パンをおいしく食べたい方におすすめのオーブントースター。15種類のオートメニューで幅広い調理シーンに対応できるのも魅力の一台です。

トーストの中と外を同時に加熱する「遠近トリプルヒーター」が、食パンの中まで熱々に焼き上げます。7200通りのトーストプログラム「インテリジェント制御」を搭載。食パンに最適な焼き上がりを選んで焼き上げてくれます。冷凍した食パンでも表面を焦がさず、中までしっかり加熱して、極上のトーストに仕上げます。

さらに、具材をのせたアレンジトーストや、フランスパンなどの硬めのパン、クロワッサン、焼き芋などにも対応する15種類の「オートメニュー」のほか、手動の「オーブン調理」機能も搭載。グラタンやグリル野菜など、パン以外の多彩なメニューにも大活躍してくれる一台です。

全面スモークガラスを採用したスタイリッシュなデザインがキッチンに溶け込み、一体感のあるスリムハンドルやクイックダイヤルなど、操作性にも優れたオーブントースターは、一家に一台あれば、生活の質も向上できてかなり頼りになること間違いなしです!

Amazonで商品をチェック

5.「シャープ」ヘルシオウォーターオーブントースター AX-GR2

キッチン用品_10,パン_10
シャープ ヘルシオウォーターオーブントースター AX-GR2 ¥24,800

“水を使って食材を焼く”という「過熱水蒸気式」を採用した、シャープの人気シリーズ「ヘルシオ」から、水の力でしっとり食感のトーストを焼き上げる『ウォーターオーブントースター AX-GR2』をご紹介。

たっぷりの過熱水蒸気(100度を超える温度に加熱された水蒸気)でパンを包み込み、内部の水分の逃すことなく焼き上げるので、しっとりふわふわのトーストが出来上がります。

また、買ってきてから時間が経過してパサついてしまったフランスパンも、過熱水蒸気で水分を補って加熱することができるので、外はパリッ、中はフワフワの焼きたてのおいしさが復活! クロワッサンやカレーパンなども、ご自宅で焼きたてのおいしさを楽しめます。

さらに、「ヘルシオ」ならではの「ノンフライ調理」機能を使えば、パン以外のヘルシー調理も可能です。付属の調理トレイは、焼き芋や焼き野菜、ノンフライ唐揚げにも対応し、特に肉料理は、加熱水蒸気が肉に含まれる脂分を落としてくれるので、おいしくカロリーダウンが叶います(※加熱水蒸気機能は、本体の水タンクに注水して使用)。

Amazonで商品をチェック

6.「バルミューダ」The Toaster K05A

キッチン用品_11,パン_11
バルミューダ The Toaster K05A ¥24,980

人気ブランド「バルミューダ」のトースター『The Toaster』は、独自の「スチームテクノロジー」と「温度制御」で、食パンの焼きたての香りと味を実現したオーブントースター。パンのおいしさにこわだりたい方に特におすすめしたい一台です。

キッチン用品_12,パン_12
スチームは、上部から水を注水して使用する。

調理前に注水口に水を注ぐと、運転開始後に庫内にスチームが充満。パンの表面を薄い水分の膜で覆うことで、表面だけを軽く焼けた状態にして、パンの中の水分や油脂成分、香りをしっかり閉じ込めたまま、ヒーター制御でおいしく焼き上げていきます。この独自機能によって、表面はサクサク、中はふんわりとした香り高いトーストが完成し、人気となっています。

また、「トーストモード」「チーズトーストモード」「フランスパンモード」「クロワッサンモード」の4つのモードを搭載。パンの種類に最適化した焼き上がりを選べます。スチームを使わない従来のトースターとしての「クラシックモード」も使用可能で、170度・200度・230度の温度設定で、グラタンや焼き菓子などの調理にも活用できます。

Amazonで商品をチェック

ワザあり!多機能な「オーブントースター」おすすめ2選

7.「エペイオス」FoElem スマートノンフライオーブン Chef

キッチン用品_13,パン_13
エペイオス FoElem スマートノンフライオーブン Chef ¥33,659  

エペイオスの『FoElem スマートノンフライオーブン Chef』は、「トースター」はもちろん、「ノンフライヤー」や「オーブン」、「発酵機」、「解凍機」、「フードドライヤー」として、なんと6機能を搭載した調理家電。幅広い料理に対応できる時短家電としても注目される一台です。

「トースター」として使う際は、温度と加熱時間、スチーム機能の組み合わせによる3つのモード「もっちりトースト」「さくさくトースト」「ごちそうトースト」を搭載。トーストの焼き加減を調節したり、アレンジトーストなど、細かく設定できてこだわりの焼き上がりに仕上げることができます。

また、50度の保温から220度の高温調理まで、本格的な「オーブン調理」も可能。庫内上下のヒーターが食材をしっかり焼き上げ、庫内上部のファンが熱風を循環させて、余分な油を落としながら食材全体をむらなくじっくりと焼き上げてくれます。

さらに、食材を回しながら焼き上げる「ロティサリー機能」を使えば、丸鶏のローストチキンもお手のもの。庫内は食材によって庫内の位置を変えられる「3段構造」なので、複数の同時調理にも対応できます。縦型タイプのトースターは、大きな食材もラクラク入れられて、付属のオリジナルレシピブックを活用すれば、料理のレパートリーがグンと増える、2台目としてぜひお迎えしたくなる機能満載な調理家電です。

Amazonで商品をチェック

8.「MITSUBISHI」ブレッドオーブン TO-ST1-T

キッチン用品_14,パン_14
MITSUBISHI ブレッドオーブン TO-ST1-T ¥29,684

「MITSUBISHI」の『ブレッドオーブン』は、“焼きたての食パン” のおいしさを追求した【1枚焼き】仕様のユニークなトースター。

「密閉断熱構造」でパンのおいしさを閉じ込め、庫内の上下に設置された「上下フラットヒーター」がフライパンのように面で加熱し、ムラのない焼き上がりを実現します。食パンの水分と香り、熱を閉じ込める「密閉焼き」という新しい発想で、香りと甘みを感じさせる極上の一枚を焼き上げます。

キッチン用品_15,パン_15
 

4種類の食パンの厚さ、5段階の焼き色、(焼き時間)延長などのカスタマイズが可能で、「冷凍トーストモード」では、解凍せずとも冷凍した食パンもしっとりと耳までふわふわに焼き上げます。フレンチトーストなどのアレンジトーストも調理可能です。究極の一枚を楽しみたい!という方に、おすすめしたいトースターです。

Amazonで商品をチェック

※価格はすべて編集部調べです。販売サイトによっては変更されることがあります。
※掲載商品の価格は、すべて税込みです。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
Getty Images