1:とうそう 2:ふゆかん を選んだあなた…
残念! 不正解です。
正解は「冬旱(ふゆひでり)」です。

日本の太平洋側の、晴天が多く降雨量が少なく、季節風で乾燥する気候を指した言葉で、現代俳句の冬の季語にもなっています。
「小寒」「大寒」の間は「寒旱(かんひでり)」とも言います。
今年は暖冬で、全国的に「冬旱」という感じですね。
本日は、この季節の気候に関係する日本語
・小寒(しょうかん)
・大寒(だいかん)
・冬旱(ふゆひでり)
・寒旱(かんひでり)
をご紹介しました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱