「臥す」の読み方は? 正しい意味は? 体調不良を表す、間違えやすい日本語たち

体調の話題で、スマートに使用できる大人の表現です。
体調の話題で、スマートに使用できる大人の表現です。

風邪やインフルエンザの多いこの時期、今年は更に、新型コロナウィルスの脅威が、日々ニュースになっています。

病気や体調不良に関しては、特に言葉の表現にも気を使いますよね? 今回はまず、不調な方を思いやったり、大事を取って休息した時に使う、大人の女性らしい表現をおさらいしたいと思います。

…というところで、1問目です。

【問題1】「臥す」ってなんと読む?

「臥す」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「横になる。寝る。病気などで寝込む。」という意味の日本語です。

<使用例>(会社で体調が悪そうな部下に)
「頑張りたい気持ちはわかるけれど、無理して臥してしまっては大変よ?」

「○す」と読み仮名1文字です。
「○す」と読み仮名1文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

 

 

正解は… 「臥(ふ)す」です。

会話の中で、病名に触れることなく気遣いの言葉を述べられる、大人らしい表現なのです。
会話の中で、病名に触れることなく気遣いの言葉を述べられる、大人らしい表現なのです。

「病(やまい)に臥(ふ)す・臥(ふ)せる」と言いますよね? あの「臥(ふ)す」です。

「伏す」「伏せる」という表記は「うつむく。腹ばいになる」という物理的な姿勢や、「従う」という意味で使われる表記で、

病気や体調不良に関する表記は「臥す」「臥せる」です。

ヒントの使用例のような場合も使えますし、

「妻が体調不良で…」というような、病名をあいまいに濁す話題が出た場合も、

「ご家族が臥していらっしゃると、大変ですよね?」と「病気」や「病名」を出さないまま、スマートに気遣いの言葉を述べることができます。

自分について説明する場合も同様で、「先週は臥せて、数日お休みをいただいてしまいました」など、病名に触れず状況を伝えることができます。

感染症の場合に限らず、病名を出したくない、というケースは多く、その判断も相手の方によってあいまい…と、微妙な部分が多いのが病気の話題です。「臥す」という日本語、活用してくださいね。

…2問目に参りましょう。

【問題2】「罹患」ってなんと読む?

「罹患」という日本語の読み方をお答えください。

※常識のようですが、意外と読み間違いの多い言葉です!

ヒント:1文字目をよく見てください。

1文字目をカン違いしている方が一定数存在するようです。「○○○」と読み仮名3文字です。
1文字目をカン違いしている方が一定数存在するようです。「○○○」と読み仮名3文字です。

さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

 

 

正解は・・・「罹患(りかん)」です。

1文字目、「羅(ら)」ではなく「罹(り)」です。

「(病気などに)罹(かか)る」という字と「患(わずら)う」という漢字を合わせて「罹患(りかん)=病気になる、なった」という意味の言葉ですが、

意外と「罹(り)」の字を「羅(ら)」と混同し、「らかん」とカン違いしている方もいらっしゃるようです。うっかり間違えないよう、お気をつけください。

本日は、病気に関連する日本語

・臥(ふ)す

・臥(ふ)せる

・罹患(りかん)

についておさらいいたしました。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱