「捏」の読み方は?意味は?「捏(こ)ねる」という漢字、意外な読み方が面白い!

おいしいものです!
おいしいものです!

皆さま、「捏」と1文字、お料理のメニューに載っていたら、なんだかわかりますか? この季節は特に、鍋料理に入れるとおいしいものです。

さっそくクイズと参りましょう。

【問題1】「捏」1文字の食べ物はなんと読む?

「捏」という食べ物の読み方をお答えください。

ヒント:鍋料理だけでなく、焼き鳥屋さんにあれば、お店の趣向をこらしたスターメニューになったりします。

「○○○」と読み仮名3文字です。
「○○○」と読み仮名3文字です。

さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

 

 

正解は… 「捏(つくね)」です。

なるほど、捏(こ)ねて作りますね!
なるほど、捏(こ)ねて作りますね!

お肉やお魚のミンチに、時にほかの具材を混ぜたりしてつくる、お団子状の、あれです。

「捏ねる」という日本語表記、実は「こねる」のほかに「つくねる」という読み方があります。「捏(つく)ねる」と読む場合の意味は、

1:こねてまるめる。

2:無秩序に積み重ねる。

3:腕組みする。

の3通り。

「1:こねてまるめる」の意味から、一文字で「捏(つくね)」という食べ物を表現することがある、というわけです。

「捏」という漢字で、もう1問参りましょう。

【問題2】「捏ち上げる」ってなんと読む?

「捏ち上げる」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「捏造(ねつぞう)する」という意味です。

<使用例>「重大な真実を隠すために、些末な事件を捏ち上げて視線をそらした、というわけね!」

ポイントは「捏ち」の読み方ですよ!
ポイントは「捏ち」の読み方ですよ!

さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

 

 

正解は・・・「捏(でっ)ち上(あ)げる」です。

こねくりまわし尽くして…こうなる!?

「捏」という漢字の音読みは「ねつ」のほか「でつ」とも読みます。

「捏ねる」という意味の「捏(でつ)」を動詞化して「上げる」つまり、「こねまわす、こねつくす」という言葉の構成から、「ないものを、あたかもあるかのように作りあげる」という意味になりました。

「でっち」という耳慣れない響き方「丁稚奉公」の「丁稚」を連想してしまう方も多いようですが、まったく関係ありません。誤表記にお気をつけくださいね。

「捏(つくね)」と同じ漢字が「捏(でっ)ち上げ」という意外な言葉にまでつながるとは、日本語は本当に奥深いですね。

本日は、「捏(こ)ねる」という漢字の意外な読み方

・捏(つくね)

・捏(つく)ねる

・捏(でっ)ち上げ

について学びました。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱