「花の兄」が意味するモノは?「花」にまつわる意外な日本語たち
寒さが身に染みる季節でも、ふと、一輪の花が目に入だけで、ふわりと穏やかな気持ちになりますよね?
春の百花繚乱はもちろん素晴らしいですが、まだまだ寒いこの季節にも、見ごたえのある花が、ひっそりと咲き始めます。
…さて、1問目です。
【問題1】「花の兄」ってどういう意味?
「花(はな)の兄(あに)」という日本語は、何を指しているでしょうか?選択肢の中から選んでください。
1:美しい僧侶
2:山菜
3:梅
さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 3:梅 です。
「花の兄」とは、季語にもなっている、梅の別名です。
なぜ、こう呼ばれるのでしょうか?
梅の花は、春に先んじて、2月に咲き始めますよね?
1年の中でも最も先に咲く花、という意味で、すべての花を兄弟と考えた時の「兄」である、という意味なのだそうです。
なんともロマンティックな別名ですね。
…さて、2問目も2月にちなんだ、花に関する日本語クイズです。
【問題2】「鬱金香」ってどんな植物?
外来種の植物で、和名「鬱金香(うっこんこう)」といえば? 選択肢の中から選んでください。
1:チューリップ
2:マーガレット
3:サクラソウ
さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は・・・ 1:チューリップ です。
チューリップが日本に初めて伝来したのは、江戸時代後期だと言われています。
なぜ「鬱金香」という和名になったかといえば?
「鬱金(ウコン=ターメリック)に似た特殊な匂いだから」なのだそうです。
チューリップといえば、花のかわいらしい姿に目を奪われますが、香りは確かに、あまりよろしくないのです…。
和名を命名した方は、なにゆえあのキュートなルックスを差し置いて、微妙なほうの特徴に注目してしまったのでしょうか?
梅に「花の兄」という呼び名を与えた人物だったら、チューリップに、どんな和名を与えたかしら?と、せん無い妄想をしてしまいます(笑)。
ちなみに、チューリップをはじめとして、2問目のクイズの選択肢に出てきた花は、すべて「2月中の誕生花」です。
本日は、2月に関係の深い「花」にまつわる日本語
・花(はな)の兄(あに)=梅
・鬱金香(うっこんこう)=チューリップ
のトリビアをお届けしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱