流行りのワイドパンツであるが、実はこのアイテム自体が上級者向けであり、取り入れるのが少々難しいのだ。主張の強いアイテムをコーディネートするときは、さりげなく取り入れるのが定石であるが、ワイドパンツに限ってはその限りではない。そこで活躍したいのが「マーガレット・ハウエル」のカジュアルラインであるMHLだ。
グルカパンツのディテールを踏襲したMHLのワイドパンツ
ウエストのキャッチーなディテールがワイドパンツの魅力を引き立てる!

1857年にチベットの山岳民族出身のグルカ兵が着用したことが由来とされるグルカパンツ。グルカパンツ本来のディテールでもある股上の深いゆったりとしたシルエットと2タック、さらにアイコンでもあるウエストの両サイドにあるアジャスターを踏襲しながらも、カラーリングはクリーンなオフホワイトと、モダンなブラックでミリタリー感を払拭。オフホワイトにはナチュラルデニムを採用し、柔らかな風合いに。ブラックにはコットンドリルを採用し、厚手で耐久性の強い生地感に。同じパンツでもカラーによって風合いが異なるため、コーディネートに合わせて履きこなしたい。
シンプルで綺麗めなアイテムを合わせるのがポイント!

ワイドパンツを履くときは、上半身にシンプルでクリーンなアイテムを合わせることが上手なコーディネートのポイントだ。ボーダーのカットソーとリネンウール素材のポロニットはウエストのディテールを見せるため、あえてインに。オフワイトのパンツを引き立てるため無地のオリーブカラーのジャケットを合わせれば相乗効果で爽やかな着こなしに。
中途半端なワイドパンツを履くよりも、誰が見てもワイドとわかるようなシルエットのほうがかえって潔い着こなしができる。ただし、パンツ自体に主張があるので、ここで紹介したコーディネートのように上半身は極力シンプルにすることが大切だ。
※価格はすべて税抜きです。
問い合わせ先
- TEXT :
- MEN'S Precious編集部
Faceboook へのリンク
Twitter へのリンク
- PHOTO :
- 島本一男(BAARL)
- STYLIST :
- 河又雅俊
- EDIT&WRITING :
- 河又雅俊