黒ワンピースが主役の、大人のコーディネート集です。40代などの大人世代のための黒ワンピースコーデを、雑誌『Precious』より厳選。黒のロング・レースワンピースの着こなし方や、黒ワンピースに合うカーディガンなどのはおりもの・靴の色などをご提案します。
【目次】
40代からの大人の黒ワンピースコーデ
【1】黒ニットワンピース×黒ボレロ

体のラインを拾わない程よい地厚感で、季節を問わず活躍する、ポール カ自慢のビスコースニットワンピース。高度なニッティングの技術によって描き出されるフィット&フレアラインは、シンプルな黒をひときわエレガントに見せてくれます。ショート丈のボレロとのバランス感も抜群。
【2】黒ワンピース×コンビネーションバッグ

フリルが可憐なブラックドレスに、ツイードチェック×ブリティッシュグリーンという、トラッド気分のコンビネーションのバッグを合わせたスタイリング。シンプルだからこそ小物の個性が際立ち、育ちのよさを印象づけます。
【3】黒ワンピース×ブルーバッグ

ブルーが印象的な巾着型バッグは、カジュアルにもエレガントにもなる、豊かな魅力を秘めた一点。ヴァージンウールで仕立てられた優雅な黒ワンピースに抜け感を加える、差し色としてトッピングを。
【4】黒ワンピース×白バッグ

デイリーに活躍する、黒の涼やかなワンピース。格子状になった織柄の陰影がもたらす、ほんのりとした透け感が美しいワンピースは、動くたびに風をはらむ軽やかさも魅力。付属のホースヘアのベルトでウエストマークすると、切れ味の良さも加わって。小さめバッグを合わせたら、会食にも映えて。
【5】黒ワンピース×黒カーディガン

避暑地でのおしゃれも女らしさを忘れたくないから、選んだのは半そでワンピースとボレロタイプのカーディガンとのセットアップ。ワンピースはバスト上の部分がリブニット、それ以外は体のラインを拾わないやや厚手のニット素材で、着心地は抜群。襟元やポケットの白いステッチが、リッチなクラス感を漂わせています。
【6】黒ワンピース×レッドバッグ

まるでシャツ×スカートを着ているかのように見えるワンピース。上半身の透け感が、極上のフェミニンを香らせてくれます。
【7】黒ワンピース×黒フラットシューズ

長めのカフスでシャツのようなハンサムな雰囲気を楽しめるワンピース。スネークモチーフのバングルやジュエル靴で、リッチなオーラを。ワンピースはミニマルなデザインで「今着たい」服がそろうパルトウのもの。深めのVネックと、アレンジを楽しめるボウタイが、キレをもたらします。
【8】黒ワンピース×黒バッグ

ふわりと風になびく、エアリーなボウを生かすように、華奢なピアスで、さりげない煌きらめきを。ワンピースはジェノバのベルベットと呼ばれる、特別なジャカード編み機でつくられた素材。繊細なシフォンに浮かぶ、立体的なドットに職人の技が宿って。
【9】黒ワンピース×黒バッグ

フロントにあしらわれたリボンモチーフがエレガンスをもたらす、ストレッチの効いたウール素材のブラックワンピースで会食に赴くコーディネート。ドルチェ&ガッバーナが得意とする美フォルムは健在、ウエストからヒップにかけて、女性らしい曲線を強調してくれます。バッグや靴も黒で統一し、気品あふれる装いを目指して。
40代からの大人の黒ロングワンピースコーデ
【1】黒ロングワンピース×レッドバッグ

袖と後ろ身ごろに細かくプリーツをたたんだ黒のロングワンピースは、しなやかに揺れるセンシュアルなシルエットが、まとう女性をミステリアスに輝かせます。そこに、深いボルドーのチェーンショルダーを合わせることで、はっと目を引く色香をのせて。だれもが愛するブラックだからこそ、だれにも似ないスタイルに高めるひと技を意識しましょう。
【2】黒ロングニットワンピース×かごバッグ

ゴールドが彩る肩章やスカート部分に施されたプリーツが、黒のニットワンピースを平板に見せない理由。かごバッグを合わせて抜け感を加えると、軽やかな印象に。
【3】黒ロングワンピース×黒フラットパンプス

フロントを開けてガウンのようにも着こなせるラップワンピース。前立てや胸ポケットのエッジに施したフリンジディテールに、軽やかなモード感が漂います。
【4】黒ロングワンピース×黒バッグ

ボールチェーンがさりげなく煌く、ウールカシミアのワンピースで品よく華やかに。ミンクファーのクラッチバッグとオニキスのバングルで、リッチな迫力を加えた、会食スタイルです。
【5】黒ロングドット柄ワンピース×黒ジャケット

オフィスの定番・モノトーンの装いを、変わりドット柄のノースリーブワンピースでノーブルに演出。ジャケットと小物で優雅なきちんと感を意識すれば、日中から会食、華やかな場まで幅広く対応できます。ワンピースは、高めのウエスト位置で切り替えたフィット&フレアで、女らしくスタイルアップを実現。ノーカラージャケットやクラシカルなバッグと靴で、端正かつレディライクな味付けを。
40代からの大人の黒レースワンピースコーデ
【1】黒レースワンピース×ベージュバッグ

繊細な凹凸感でモチーフの美しさを際立たせた「コルドネットレース」のワンピース。「レオパード」柄のインナードレスに重ねることで、やわらかな陰影が生まれ、センシュアルに華やぎます。
【2】黒レースワンピース×ネイビーバッグ

「コルドネットレース」仕立てのワンピース。ワンピースの上半身はコンパクト、スカート部分は足さばきのよい控えめなフレアのひざ下丈、手首がのぞく7分そでと、レースワンピースを作り続けて来たドルチェ&ガッバーナならではのクオリティです。
【3】黒レースワンピース×黒バッグ

レセプションなどで活躍するのは、一枚で存在感を放つリトルブラックドレスと呼びたいレースのワンピース。さりげなくウエストをマークする切り替え、フラワーレースのモチーフに沿って仕上げられたすそなど、細部までていねいにつくられた一着。
【4】黒レースワンピース×グレーバッグ

ワンピースは細めのAライン。襟元やそでぐり、すそは、レースのスカラップを生かして、軽やかな動きのある仕上がりに。
【5】黒レースワンピース×黒バッグ

前身ごろと細身にシェイプされたウエストラインから下は、プリーツ加工されたレースがあしらわれていて、どこまでも華やか。ふわりと風になびかせて軽快なインパクトを。
【6】黒レースワンピース×黒バッグ

ドルチェ&ガッバーナのブランドアイコン、黒のコルドネットレースワンピースが、軽やかにアップデート。立体感のあるリボン、肩先で揺れるレースのスカラップ、生地をアシメトリーに重ねたスカート部分…。日差しを通して肌にモチーフの影を落とす、麗しい演出効果にときめきます。
黒ワンピースに合うカーディガン・羽織の色
【1】黒ワンピース×エメラルドグリーンカーディガン

王道のエレガンスが香る黒のワンピースにカーディガンを肩がけして、こなれ感を演出。ライトベージュのショルダーバッグで抜け感を演出するのが、軽やかに見せる決め手です。トラデュイールのカーディガンは、肩がけしたときにも美しく見えるつくりに注目。ラグランスリーブは肩に自然に収まり、短めのそで丈のおかげで、ルーズに見えな胃など、細部にまで気が配られています。
【2】黒ワンピース×ベージュカーディガン

アメリカン・ヴォーグの編集長、アナ・ウィンターのお気に入り、カーディガン×ワンピースの組み合わせを、ベーシックな色使いで優雅かつノーブルに。肩がけスタイルの着こなしが、ベージュの聡明な印象をより高めて。
【3】黒ワンピース×白カーディガン

ほんのり肌が透けるカーディガンは、一枚では気恥ずかしいノースリーブにぴったり! 黒のタンクワンピースに重ねれば、涼やかなニュアンスが佇まいを彩って。
【4】黒ワンピース×黒カーディガン

往年の女優が着ていたような、クラシックな雰囲気のシルエットをもつワンピースも、ボーダー模様が浮き上がるリネン混の生地だから、どこか軽やか。かごバッグを合わせ、カジュアルムードで着こなして。
【5】黒ワンピース×ネイビーボレロ

ネイビーのボレロ×黒のタンクワンピース…知的な配色と女らしい美シルエットで、格が必要な席にもふさわしい端麗な着こなしに。カーディガンは、素肌に心地いいなめらかな肌触り。そでに配した装飾的なスリットからのぞく肌が、エレガントな印象です。
黒ワンピースに合わせたい靴の色
【1】黒花柄ワンピース×ゴールドパンプス

テーラードジャケット×プリンとワンピースという定番スタイルに、ジュエリーを添える感覚でグリッターパンプスの輝きとナチュラルなロングネックレスを添えたスタイリング。パンプスは大人の女性に人気を誇るポインテッドトウパンプスが得意なジミー チュウから久々に登場した新しいモデル『ラブ』。ノーズ長めの尖ったトウに、今どきのエレガンスが集約されています。
【2】黒ワンピース×シルバーサンダル

大人の女性が目指すべきは、ミックステイストの「全身黒」。その好例が、ファッションコンサルタントのヤスミン・スウェルの着こなし。襟とベルトが辛口のアクセントを添えたフィット&フレアワンピースに、遊び心のあるクラッチやシルバーのサンダルで、クール&チャーミングに仕上げて。
【3】黒レザーワンピース×ベージュヒール

「かっこいい!」と大評判の黒レザーのワンピース。このスタイルこそスペイン・レティシア王妃の真骨頂!
【4】黒ワンピース×レッドヒール

シンプルなブラックワンピースのようでいて、ジップ付きのボリュームそでや、キュッと詰まったネックラインなど、おしゃれなディテールがちりばめられた一枚。ウエスト部分を後ろでしばるタイプなので、バランスよく着こなせる。スパイスのきいた赤の小物をトッピングして、艶やかなスタイルに。