「浴」って一文字でも、そんな素敵な言葉になるのね!今日はコレを工夫すると、家ごもりが楽しくなる!

みなさま、本日4月26日は『よい風呂の日』です。よ(4)い風呂(26)の語呂合わせですが、なんだか楽しくなる記念日ですよね?

お風呂なら、家ごもりの日々の中でもさまざまな工夫をして楽しみ、リラックスすることができます。とっておきの入浴剤を開封したり、精油を垂らしたり、柑橘類を浴槽に入れて芳香を楽しむなど、本日のバスタイムは、ちょっと贅沢をしてみませんか?

…というところで、1問目のクイズです。

【問題1】「浴」は「よく」以外に、一文字でなんと読む?

「浴」という日本語の、「よく」以外の読み方をお答えください。

ヒント:「湯に入って体をあたため、洗うこと」という意味の言葉です。

<使用例>「1日の疲れをほぐすには、浴が一番よね!」

「○○○」と読み仮名3文字です。
「○○○」と読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 浴(ゆあみ) です。

一文字で「浴(ゆあみ)」。日本語らしくて素敵ですね!
一文字で「浴(ゆあみ)」。日本語らしくて素敵ですね!

「湯浴(ゆあ)み」とも書きますが、「浴」一文字でも「ゆあみ」という読み方をします。

「お風呂に入る」というよりも「浴(ゆあみ)する」という表現の方が、やわらかな風情を感じて、素敵ですよね?

「浴」という漢字は、「水や湯にひたる」「体を洗う」という意味のほか、「ありがたいことを身に受ける」という素敵な意味も持ち合わせています。「浴恩(よくおん)=恩恵を受ける」などの熟語に使われていますよね?

「体を洗う=体をきよめる」という意味合いになるので、「浴=(水や湯の)恩恵を受ける」という解釈だと思われます。改めて「入浴」「温浴」「海水浴」…すべての「浴」に感謝したくなりますね。

「浴」といえば「沐浴(もくよく)」という言葉がありますが…。

2問目のクイズです。

【問題2】「沐」という字には、どんな意味がある?

「沐浴」の「浴」は「体を洗う」を意味しますが、「沐」にはどんな意味があるでしょうか? 選択肢の中から選んでください。 

1:髪を洗う

2:顔を洗う

3:足を洗う

「沐浴(もくよく)」の「沐」の意味は?
「沐浴(もくよく)」の「沐」の意味は?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 1:髪を洗う です。

「沐浴」=「髪と体を洗う」。…なるほど!

「沐」という字には「髪を洗う」という意味があります。

また、「浴」と同じく「ありがたいことを身に受ける」という意味も持っており、訓読みでは「沐(あら)う」「沐(うるお)う」という読み方があります。

赤ちゃんをベビーバスで洗ってあげることを「沐浴」と言いますが、「髪と体を洗う」のほか、「恩恵を受けさせる」という意味にもとれる、とても美しい日本語、ということになりますね!

本日は「よい風呂の日」にちなんで

・浴(ゆあみ)

・沐浴(もくよく)

という日本語をおさらいしました。

「よい風呂の日」、ゆっくりと入浴の恩恵にひたって、リラックスしてくださいね!

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱