「区々」ってどういう意味?「区」が複数重なると・・・どんなことになる?

ゴールデンウィークも最終日になりましたね。5月6日は当初、「緊急事態宣言」の期限日と位置づけられていましたが、延長の方針となりました。引き続きがんばってまいりましょう。

さて、給付金の支給や、最近取り沙汰されるようになった「学校の9月入学制度導入」など、地域ごとに対応や意見の違いが出ておりますね。

…というところで、1問目のクイズです。

【問題1】「区々」ってなんと読む?

「区々」という日本語の読み方は、2通りあります。ひとつは「くく」、もうひとつは何でしょうか?

ヒント:「それぞれに違いがあること」という意味の日本語です。

<使用例>「各グループの意見が区々で、方針を統一するまで時間がかかりそうですね」

「○○○○」と読み仮名4文字です。
「○○○○」と読み仮名4文字です。

さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 区々(まちまち) です。

「意見が区々’まちまち)」「対応が区々(まちまち)」など…それぞれ違いがある、という意味です。
「意見が区々’まちまち)」「対応が区々(まちまち)」など…それぞれ違いがある、という意味です。

地域の単位でもある「区」を複数重ねて「区々(まちまち)」とは、納得の表現ですよね?

「区々(まちまち)」と読む場合は、「それぞれに違いがあること」という、ひとつの意味を表します。

「区々(くく)」と読む場合は

1:「まちまち」と同じ意味 のほか、

2:とるに足らない小さなこと (例:区々たる問題)

3:小さなことにこだわること (例:区々する性格)

という3つの意味を持ちます。「区々(くく)」は文語的な表現で現在はあまり使用されていないので、「区々(まちまち)」を覚えておけば、問題ないと思います。

意見が区々(まちまち)であることは、自然、かつ、広い視点で議論を熟成させていくため、健康な状態、とも考えられますよね?

「ステイホーム」の間は、各地域・立場のリーダーたちの区々(まちまち)な意見をじっくり聞くチャンスかもしれません。

「ピンチはチャンス」という言葉がありますが、実際、「有事」が社会をドラスティックに変革する機会となった事例は、たくさんあります。

私たちひとりひとり、きちんとアンテナを張りながら、より良い未来を模索して参りましょう。いままさに、社会の大きな転換期に立ち会っているのかもしれません。

…というところで、2問目のクイズです。

【問題2】「延いては」ってなんと読む?

「延いては」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「それが原因となって」「意味を押し広げて言うと」という意味の日本語です。

<使用例>「今、この難しい問題から逃げずに誠実に対応することが、延いては私たちの成長につながるのです」

「〇いては」と、読み仮名は1文字です。
「〇いては」と、読み仮名は1文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 延(ひ)いては です。

「延いては」は、「それが原因となって」という意味。あとに続く言葉こそが重要です。

緊急事態宣言延長、の「延(えん)」「延(の)ばす」という字でもありますが、「延(ひ)いては」という読み方もある漢字です。

「緊急事態宣言のもと、多くの困難を乗り越えた経験が、延いては今の●●な社会を生み出す原動力となった」

・・・そんな風に言える未来が、1日も早く来ますように。

本日は、

・区々(まちまち)

・延(ひ)いては

という難読漢字をおさらいしました。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱