「バズる」の「バズ」の語源はなに?大人のたしなみとして現代語のチェックもお忘れなく!
本日8月2日は、「バズの日」という記念日です。「バ(8)」「ズ(2)」という語呂合わせによるものですが、次々と登場する現代の新語を理解しておくのも大人のたしなみ…ということで、本日は、登場しては消えていくものも多い現代の新語の中から、すっかり定着してニュース等にもとりあげられている言葉をおさらいしてみようと思います。
1問目のクイズです。
【問題1】「バズる」の「バズ」はどういう意味?
注目されたりヒットしたりすることを表現した現代語「バズる」の「バズ」とは、もともとどういう意味でしょうか?選択肢の中から選んでください。
1:噂される
2:目立つ
3:警報が鳴る
さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 1:噂される です。
「バズる」は英語の「buzz」から来ていると考えられます。
「buzz」の意味は実はとても広く、「電話する」「音で合図する」「恐怖に震える」など複数のシチュエーションを表現する言葉ですが、中でも「噂話(をする、される)」という意味合いが、日本の現代語「バズる」の語源だと思われます。
「バズる」は主に「発言や動画などが大きく注目される」「ヒットする」という意味で使用されていますよね?
「先週アップした動画がバズった」と言えば、「先週ネット上にアップした動画のビュー数が大変な勢いで増えた」や「マスメディアに取り上げられた」というような意味になります。多くの人から注目されて「噂されている状態」をして「バズる」と表現した、と考えられます。
ちなみに「buzz」の別の意味である「音で合図する」には「危険な事態を」という意味は特に含まれませんので、フェイク選択肢の3:警報を鳴らす は不正解になります。
さて、2問目は、最近特によく聞く表現をおさらいするクイズです。
【問題2】「推しぴ」ってなんと読む?
「推しぴ」という現代語の読み方をお答えください。
ヒント:「好きな人やアイドル、作品の登場人物など」を表現する言葉です。
<使用例>
「『名探偵コナン』には好きなキャラがたくさんいるんだけど、私のダントツの推しぴは安室さんよ!」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 推(お)しぴ です。
「推(お)し」という言葉単体でも「好きな人やアイドル、作品の登場人物など」を指す現代語ですが、
そこに「ピープル(人々)」の略語として「ぴ」を付加し、複合語にしたのが「推しぴ」です。
「推し」とは、もともと、アイドル・ユニットの中で自分が最も好んで応援したい・他の人にも推薦したいような人物を指す言葉で、そこから、団体や作品の登場人物、料理のメニューなど「多数の人やモノが属すグループの中で、自分が他者に推薦したいと思うような=好きな人やモノ」という意味で使われるようになりました。
お若い方の中ではかなり浸透度が高く、最近ではメディアなどでも注釈なく使用されだしている表現ですので「オシピ?なんのこと?」とうろたえないよう、この機に覚えてしまいましょう。古き良き日本語も大切にして参りたいですが、言葉は世相を反映するものですので、一定以上に浸透した新語は、一般常識として知っておきたいものです。
本日は、8月2日『バズの日』にちなんで、新語の中でも特に定着度の高い
・バズる
・推し
・推しぴ
をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱