「一無、二少、三多」ってご存知?コロナ禍の今、特に知っておきたい言葉です!
明日、1月23日は『一無、二少、三多(いちむ、にしょう、さんた)の日』という記念日です。
ところで「一無、二少、三多」とはなんでしょうか?
…ことわざや慣用句ではありません。『一無、二少、三多の日』を制定した、一般社団法人日本生活習慣病予防協会が推奨する、生活習慣病予防のために推奨したい健康習慣についてまとめたスローガンです。
「一無(いちむ)」は「無煙、禁煙」の勧めを表し、
「二少(にしょう)」は「少食=腹八分目程度の食事量」と「少酒=適切な飲酒量」の勧め、の二つです。
「三多(さんた)」は、「多動=体を多く動かす」と「多休=休養をしっかりとる」こと、もう一つ、あることを「多く」することを勧めているのですが…
というところで、クイズです。
【問題1】「三多」ってなに?
一般社団法人日本生活習慣病予防協会が推奨する、生活習慣病予防のために推奨したい健康習慣「三多」の内容は、「多動」「多休」と、もう一つはなんでしょうか?「多○」の○に入る漢字をお答えください。
ヒント:「多くの人、物、事柄に○して創造的な生活をする=多○」です。
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… ○の中に入るのは「接」の字で「多接(たせつ)」 です。
「多くの人、物、事柄に接して創造的な生活をする」事も、メタボリックシンドロームの予防に効果的である、というエビデンスがあるそうです。
コロナ禍の影響下でも「多接」であるためには、ネットや電話、手紙などのコミュニケーション・ツールも有効だと言われています。ぜひ活用しましょう!
さて、「接」つながりで、2問目のクイズです。
【問題2】「接ぎ接ぎ」ってなんと読む?
「接ぎ接ぎ」という日本語の読み方をお答えください。
ヒント:「つぎはぎだらけであること。」という意味の言葉です。
<使用例>
「気に入ったオーブンミトンを大事に使い続けているうちに、接ぎ接ぎになってしまったわ!」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 接(は)ぎ接(は)ぎ です。
「接(つ)ぎ木」など、「接」という字は「接(つ)ぐ」とも読みますが、
「布や板、紙など、平らなものをつなぎ合わせる」という意味の「接(は)ぐ」という読み方もあるのです。
ですので「接ぎ接ぎ」は「つぎはぎ」とも読めるかもしれませんが、辞書には「はぎはぎ」と掲載されておりました。
こうした、知的好奇心を刺激する情報に触れる事も「多接」活動の一つと言えそうです。『Precious.jp』では本稿の他にも様々な魅力的な情報をご紹介しておりますので、ぜひご活用くださいね。
本日は、1月23日『一無、二少、三多(いちむ、にしょう、さんた)の日』にちなんで、
・多接(たせつ)
など、コロナ禍でも忘れたくない健康習慣のトリビアと、
・接(は)ぎ接(は)ぎ
という面白い日本語の読み方をご紹介しました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:一般社団法人日本生活習慣病予防協会ホームページ/厚生労働省ホームページ/『デジタル大辞泉』(小学館)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱