「贅沢」の「贅」って1文字でなんと読む?意外な読み仮名にびっくり!?

明日、2月13日は『NISAの日』という記念日です。「213(にいさ)」の語呂合わせですね。

2014年から開始された施策・少額投資非課税制度の関連商品「NISA(ニーサ)」の認知度向上を目的とする記念日ですが、

「NISA」とは何の頭文字かご存知ですか?

イギリスで始められた「居住者に対する小額投資を優遇する非課税制度」に必要な銀行口座「Individual Saving Account(個人貯蓄口座)=ISA」の前に「Nippon」の「N」を加えた造語だそうです。

既存の年金制度のほか、個人の裁量で老後資金を蓄財することを応援する制度で、

「NISA」と一口に言っても、特定の銘柄などを選んで投資するタイプや、一定額を金融機関に預け、複数の銘柄に分散投資するタイプほか形式はさまざま。少額投資非課税制度で優遇された投資商品を包括して指す名称です。

みなさまは利用していらっしゃるでしょうか?

本日は、お金や財産に関連する漢字の部首「貝」の入った難読漢字クイズをお送りします。古代、貝殻が貨幣の役割をした時代があったことから、「貝」のつく漢字は、財産や経済活動に関係しています。ちなみに「金」は漢字の部首としては「金属」を意味します。

…というところで、本日1問目のクイズです。

【問題1】「贅」って1文字でなんと読む?

「贅沢(ぜいたく)」の「贅」という漢字の、1文字で単語として成立する読み方として正しいものを、以下の選択肢の中から選んでください。

※答えは一つとは限りません。

1:むだ

2:いぼ

3:こぶ

「贅」の訓読みとして正しいのはどれとどれ?
「贅」の訓読みとして正しいのはどれとどれ?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 1:むだ 2:いぼ 3:こぶ すべてです。

なんと、すべて正解です。
なんと、すべて正解です。

「贅沢」というと、ゴージャスなイメージがありますが、実は「贅」という字、「余分なもの」を表現した漢字なのです。

そういえば、「体についた余分な脂肪=贅肉」「余計、または無駄な言葉=贅言」などの熟語がありますね。

「贅沢」はもともと、「必要以上の費用をたくさんついやす」という意味なのです。

日々の生活の中、あえて「贅沢」をして解放感を味わいたい時はありますが、「たまの贅沢」でとどめよう、と律する冷静さも重要ですね。

…さて、2問目です。

【問題2】「責付く」ってなんと読む?

「責付く」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「しきりに催促する。」という意味を持つ言葉です。

<使用例>

「責付くようで悪いけれど、企画の修正案は、スピードも重要よ!」

口語でも、よく出る言い回しですよ!
口語でも、よく出る言い回しですよ!

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 責付(せつ)く です。

口語的には「せっつく」と、良く言いますね。こんな字を書くのです!

「責」という字は「責任」などの熟語に使用しますが、訓読みは「責(せ)める」です。

「せっつく」は、「責任を果たすよう、責め、つつきまわる」というような成り立ちの言葉なのですね。

本日は、2月13日『NISAの日』にちなんで、

・贅(むだ/いぼ/こぶ)

・責付(せつ)く

などの難読漢字の読み方をおさらいしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:特定非営利活動法人確定拠出年金教育協会ホームページ
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱