「軽業」ってなんと読む?「けいぎょう」ではありません!身軽です!

明日・2月17日は『電子書籍の日』という記念日です。

「電子書籍の認知度向上や利用促進を図る」「豊かな読書体験の提供」などを目的とした日ですが…みなさま、電子書籍は利用していらっしゃいますか?

紙に印刷してある書籍の手触りや風合いなどが好き、という方も多いと思いますが、

電子書籍にも見逃せないメリットが多数あります。

・購入の手間・配送の待ち時間がなく、すぐに読める。

・森林資源の保護になる。

・荷物にならない。

・お部屋で場所を取らない。

大好きな本だけれど、移動中に読もうと持っていると、重くて…、

気づいたら、お部屋の本棚から、本があふれて散乱…などの経験、皆さまにもあるのでは?

「身軽」「手軽」「幅を取らない」などの点では、電子書籍、とても魅力的ですね。

…というところで、本日の1問目は「」という字の入った難読クイズです。

【問題1】「軽業」ってなんと読む?

「軽業」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「曲芸やアクロバット」「危険を伴う事業や計画」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「カンカンに怒ってクレームを入れてきたお客様に謝罪に行った席で、新規契約をとりつけたなんて…すごい軽業ね!」

「○○○○」と読み仮名4文字です。
「○○○○」と読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 軽業(かるわざ) です。

「曲芸やアクロバット」という意味で使用する際には「軽業(かるわざ)」という読みがスムーズに出て来ると思いますが、

例文のように、「危険を伴う事業や計画」という意味で使用する時には、「事業(じぎょう)」「業務(ぎょうむ)」などのイメージから、うっかり「けいぎょう?」と考えてしまいそうです。お間違えのないよう、お気をつけください。

さて、2問目は、「」という漢字の入った、大変、誤読の多い難読熟語のクイズです。

【問題2】「幅員」ってなんと読む?

「幅員」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「道路・船舶・橋などの横幅の長さ。」という意味の言葉です。

<使用例>

「不動産投資をしている友人が、『相場より安い物件は、接道の幅員について、まず確認すべき』って言ってたわ」

「○○○○」と読み仮名4文字です。
「○○○○」と読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 幅員(ふくいん) です。

正解できましたか?

こちら、「はばいん」という誤読が大変多いようですが、

「幅(はば)」という漢字の音読みは「幅(フク)」で、しかも、どちらの読みも常用漢字=義務教育で学習するのです。読めないと恥をかいてしまいますね。

「幅員(ふくいん)」、お間違えの無いように!

本日は、2月17日、『電子書籍の日』にちなんで、電子書籍のメリットを確認しつつ、

・軽業(かるわざ)

・幅員(ふくいん)

など、誤読の多い難読熟語の読み方を確認いたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:一般社団法人日本記念日協会ホームページ/株式会社BookLiveホームページ
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱