「空しい」ってなんと読む?「そらしい」ではなく…空虚です!

明日・4月5日は『オープンカーの日』という記念日です。

オープンカーの魅力を働きかけることを目的としており、桜舞う季節は、オープンカーには最高のロケーションであることで4月、また、オープンカーは五感に訴えかける、という事で5日が選ばれたよう。4月に限らず、これからの季節は特に、オープンカーでのドライブが気持ち良さそうです。

ちなみにオープンカーは和製英語で、英語圏では「Convertible(コンバーチブル)」「Roadster(ロードスター)」と呼ばれています。

オープンカーといえば、青空、ということで、本日は「」という字の入った難読クイズをお送ります。

【問題1】「空しい」ってなんと読む?

「空しい」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント: 「甲斐がない」「内容の無い」「はかない」などの意味を持つ日本語です。

<使用例>

「週末はオープンカーでドライブの予定を立てていたのに、急な仕事が入ってしまって…空しいわ。」

「○○しい」と読み仮名2文字です。
「○○しい」と読み仮名2文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 空(むな)しい です。

正解できましたか?
正解できましたか?

「空」という字には「空虚」などの熟語があるように「空(むな)しい」という意味、読みがあります。

…というところで引き続き、2問目の「」クイズです。

【問題2】「空揚げ」ってなんと読む?

「就中」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:皆さまお馴染みの、家庭料理の定番メニューの名前です。

<使用例>

「昔の新聞では『空揚げ』が統一表記だったんですって!」

「○○○げ」。
「○○○げ」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 空揚(からあ)げ です。

「唐揚げ」とも表記します。

お馴染み「鶏肉などに、衣をつけずに小麦粉や片栗粉を軽くまぶして揚げること。また、その料理」の事です。「唐揚げ」という表記のほうがポピュラーですね。

実は「からあげ」、2016年11月以前は、新聞表記上は「空揚(からあ)げ」を統一表記とする決まりだったのです。「衣が無い、または少ない」という意味で「空(から)」という表記が「正しい」という形で単独採用していたそうですが、一般的に「唐揚げ」という表記のほうが浸透度が高くなった情勢を受け、現在では「空揚げ」「唐揚げ」のどちらの表記でも良い、という形に変化しています。

新聞をよく利用していた方は、2問目、難なく正解できたかもしれません。

本日は、4月5日『オープンカーの日』にちなんで「」という字の入った難読クイズで、

・空(むな)しい

・空揚(からあ)げ

などの読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:一般社団法人日本記念日協会ホームページ/公益財団法人日本漢字能力検定協会ホームページ
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱