「旱魃」ってなんと読む?「はやおに」?いいえ、でも、恐ろしい!

明日・4月7日は現在の農林水産省、経済産業省の前身である「農商務省」が設立された日です。

…という事で本日は、農業にちなんだ難読クイズをお送りします。

【問題1】「魃」ってなんと読む?

「魃」の、一文字で日本語として成立する読み方をお答えください。

ヒント: 「晴天が続き、(特に農作物に必要な)雨が長期間降らないこと。」「あるべき、あって欲しいものが不足すること。」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「昔、この地域では、魃のせいで大飢饉が起きたらしいわ。」

「〇〇〇」と読み仮名3文字です。
「〇〇〇」と読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 魃(ひでり) です。

これは難問!でした!
これは難問!でした!

」という字、いかにも恐ろしく、悪鬼の形相を連想してしまいますね。昔の人々にとって、いかに「魃(ひでり)」が怖ろしいものであったか、うかがえる気がする字です。

さて、引き続き、2問目に参りましょう。

【問題2】「旱魃」ってなんと読む?

「旱魃」の読み方をお答えください。

ヒント:「魃(ひでり)」と、同じ意味を持つ言葉です。

<使用例>
 

「バカンスを楽しむには晴天が続くと嬉しいけれど、農家さんは旱魃でお困りだと耳にしたわ。」

「○○○○」と読み仮名4文字です。
「○○○○」と読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 旱魃(かんばつ) です。

「ひでり」の文語バージョン、的な言葉です。…こんな字を書くのですね。

「旱魃」の「旱」は、「早(はや)い」という字と似ていますが、実は、「日」の下に「干」という字が組み合わさっており、この字も「旱(ひでり)」とも読みます。「日で干(ほ)される、干(ひ)あがる」という構成のこの字は、まさに「旱(ひでり)」の現象を表現していますね。

「ひでり」と読む字が複数存在する、という点でも、いかにそれが深刻であったのかがイメージできますね。生活環境によっては「雨が降るとガッカリ」「面倒」という事もありますが、「恵みの雨」も、私たちの生活に欠かせないものなのです。天の恵み、と、いつくしむ気持ちで参りましょう!

本日は、4月7日、農林水産省、経済産業省の前身となる「農商務省」の設立された日にちなんで、農業に関連する言葉

・魃(ひでり)

・旱魃(かんばつ)

・旱(ひでり)

などの読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:国立公文書館アジア歴史資料センターホームページ
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱