「兵児帯」ってなんと読む?「へいじおび」ではありません。ふわふわ~…
明日・5月7日は、戦国武将として名高い、真田幸村の忌日『幸村忌』です。
実は真田幸村の実際の名は「真田信繁(さなだのぶしげ)」だという説が定石です。なにゆえ「幸村」になったかと言えば、没後も戦記物の題材としても取り上げられ続け、その中で使用された「幸村」という名称のほうが通りが良くなってしまった…という説が濃厚です。
5年前の大河ドラマの主人公として取り上げられ、現代でも彼の人気は健在ですよね?
本日は、真田幸村にちなんだ難読クイズをお送りします。
幸村の異名といえば『日ノ本一の兵(ひのもといちのつわもの)』ですが…
【問題1】「兵児帯」ってなんと読む?
「兵児帯」という日本語の読み方をお答えください。
ヒント:本来は「男子または子ども用の、和服のしごき帯」ですが、最近では、ファッション性を追求する成人女性の浴衣帯としても使用されています。
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 兵児帯(へこおび) です。
「兵児(へこ)」とは、鹿児島地方で「15~25歳の青年」を指す言葉で、彼らがこの帯を用いたことから「兵児帯(へこおび)」と名付けられました。
この夏、浴衣を楽しみたい方は、そろそろ準備をする時期ですね。浴衣選びの際に誤読の無いよう、インプットしてくださいね。
さて、真田幸村と言えば、家紋「六文銭(ろくもんせん)」も有名です。
三途の川の渡し賃として死者の棺に入れる硬貨を表現した家紋であり、真田家の旗印でもあります。勇猛な武士の覚悟を示しているかのようですね。
『真田銭(さなだせん)』とすら呼ばれるこの家紋は、正式には「六連銭(ろくれんせん)」という名称です。
…というところで、2問目のクイズです。
【問題2】「六連星」ってなんと読む?
「六連星」という日本語の読み方をお答えください。
ヒント:「牡牛(おうし)座にあるプレアデス星団の和名。昴(すばる)の別称。」です。
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 六連星(むつらぼし) です。
プレアデス星団を、良い条件下で、視力の良い人が見たとき、肉眼で確認できる星の光は、6~7つ、と言われております。星を、目で見るだけの時代につけられた名前が「六連星(むつらぼし)」なのですね。
本日は、5月7日『幸村忌』にちなんで、真田幸村のトリビアと合わせ、
・兵児帯(へこおび)
・六連星(むつらぼし)
という日本語の読み方をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『真田幸村のすべて 日本一の兵の全貌』小林計一郎編(株式会社新人物往来社)/『攻城団』ウェブサイト(攻城団合同会社)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱