『Precious』6月号では、「いまこそ、『あなたを語る』ジュエリーに出合う!」と題して、人生のパートナーとなりえる最愛ジュエリーを大特集しています。今回は「ジュエリー22の基礎知識」から[色石編]をピックアップ。知っているようで知らない用語から最新キーワードまで、ジュエリー賢者に徹底取材しました。
あなたはジュエリーの知識にどこまで自信がありますか?
知っているつもりの用語から最新キーワードまで、ジュエリー賢者に根掘り葉掘り徹底取材。
もっともっとジュエリーを好きになれる“知識の泉”へ、あなたを誘います。
【 Q12 】 屋外と屋内で色が変わる石は?
変化が顕著なのはアレキサンドライト。
ロシア人にとって特別な宝石であるアレキサンドライト。屋外の自然光下では青緑、屋内の白熱光下では赤紫に見えます。1830年、ロシア帝国ウラル地方で、ロマノフ朝の皇太子であったアレキサンドル2世の12歳の誕生日に発見されたことがその名の由来。
※参考文献『価値がわかる宝石図鑑』(著/諏訪恭一 ナツメ社)
【 Q 13 】 人名が由来の石で有名なものは?
クンツァイトや、モルガナイトなど。
淡い紫色が美しいクンツァイトは、最初に鑑別を依頼されたアメリカの宝石学の権威ジョージ・フレデリック・クンツ博士にちなんで。優しく愛らしいピンクの宝石モルガナイトは、アメリカの銀行家で宝石収集家としても知られるジョン・モルガン氏、ゾイサイトは、スロベニアの鉱物コレクター、ジグムント・ゾイス氏にちなんで名付けられました。※参考文献『価値がわかる宝石図鑑』(著/諏訪恭一 ナツメ社)
【 Q14 】 絵具の材料としても使われている石は?
青色のラピスラズリです。
ラピスラズリを粉末にして処理したものが、古くから絵具として珍重されてきました。洋画の絵具(顔料)では「ウルトラマリン」、日本画の岩絵具では「群青(ぐんじょう)」と呼ばれています。フェルメールの『真珠の耳飾りの少女』の髪を覆うターバンの色「フェルメール・ブルー」としても有名です。
※掲載商品の価格は、すべて税込みです。
※文中の表記は、YG=イエローゴールド、PG=ピンクゴールド、WG=ホワイトゴールド、RG=ローズゴールド、BG=ブラックゴールド、PT=プラチナ、SV=シルバー、SS=ステンレススチール、DIA=ダイヤモンド、ct=カラットを表します。
問い合わせ先
■ 取材にご協力いただいたジュエリー賢者
- PHOTO :
- Getty Images