「巨きい」ってなんと読む?「きょきい」ではないですよ!「巨」という字、成り立ちも面白い!

明日、7月16日は、クラシック音楽界の巨星・名指揮者・ヘルベルト・フォン・カヤランの忌日『カラヤン忌』です。

高い音楽性と独自の美学で、「指揮者」のイメージを大きく変革した人物でもあります。

カラヤン登場以前は、有名な指揮者といえば、特定のオーケストラやオペラハウスの顔として活躍する、というスタイルが定着していましたが、

カラヤンはジェット機を乗り継いで世界各国で指揮棒をふるう、現在の「スター指揮者」のスタイルを、初めて確立した人でもあります。ぬきんでた音楽性と、ダンディで優美な独特の指揮スタイルは、世界中を「カラヤン美学」のとりこにしました。

また、日本との深い親交でも知られ、音声記録メディアとしてCD(コンパクトディスク)が登場した際、それまでのレコードを支持する流れが優勢な中、CD導入の推進に心血注いでいたCBS・ソニー(現在のソニーグループ株式会社)の大賀典雄氏(音楽家・指揮者にして、のちのソニー株式会社会長)を支持し、CDの商品化に貢献した事でも知られています。

クラシック音楽界の超人でありながら、伝統や慣習にとらわれず、新たな世界をひろげたカラヤンという指揮者は、まさに超弩級の巨匠であり、巨星と呼ぶにふさわしい人物でした。

本日は「」という字の入った難読クイズをお送りします。

【問題1】「巨きい」ってなんと読む?

「巨きい」の読み方をお答えください。

ヒント:「偉大ですぐれている。」「端から端までの隔たりがはなはだしい。大きさや数量がきわめておおきい。」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「あんなに巨きい人物と出会えたことは、私の人生の宝です。」

「○○きい」
「○○きい」

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 巨(おお)きい です。

こちらは正解率が高かったのでは?
こちらは正解率が高かったのでは?

「巨」という字の使われ方を考えると、イメージしやすい読み方ですが、「巨」の訓読みはあまり一般的に使用されておりませんので、1問目といたしました。

「巨」という字のなりたちは、I型の角定規やコの字型の工具に取っ手がついた形の象形である、という説が有力です。「2点を隔てる距離」「長さ」を表し、「幅が広く、離れていること」を意味する字、と言われています。

ちなみに「大(おお)きい」の「大」の字は、「人が手足をひろげた形」かた「そこにある空間の大きさ」を表現した字、と言われています。

「人ひとりより大きい空間=大」よりも「幅が広く、離れている=巨」のほうが、よりおおきな事物を表現するイメージの字ですね。

さて、2問目に参りましょう。

【問題2】「巨細」ってなんと読む?

「巨細」の読み方をお答えください。

ヒント:「大きい事から小さい事。また、大きい事から小さい事まですべて、一部始終。」「細かくくわしいこと。一部始終。」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「あの日の出来事について、巨細漏らさず報告してください。」

正解は一つではありません。
正解は一つではありません。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 巨細(こさい) または 巨細(きょさい) です。

正解できましたか?

「巨」という字には「きょ」のほか「こ」という読み方もあります。「きょ」と決めてかかると、実は「こ」と読む例もある…という事実を見逃してしまいそうですので、お気をつけください。

ちなみに「巨細」は、「こさい」という読み方のほうがポピュラーなようです。

本日は、7月16日『カラヤン忌』のトリビアと合わせ、

・巨(おお)きい

・巨細(こさい/きょさい)

などの読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:ソニーグループ株式会社ウェブサイト/東京フィルハーモニー交響楽団ウェブサイト/『漢字カフェ』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱