「肌理」ってなんと読む?「はだり」ではありません。細かくありたいものです!

明日、7月17日は『理学療法士の日』という記念日です。

理学療法とは、運動機能の維持・改善を目的に、運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法ですが、

この専門家としての理学療法士の国家試験が、日本で初めて行われたのが、1966(昭和41)年の事でした。この、最初の試験に合格した理学療法士たちによって「日本理学療法士協会」が結成された日が、7月17日なのです。

私たちも、怪我や、さまざまな不調の際、理学療法のお世話になることがありますね。

本日は「理」という字の入った難読クイズをお送りします。

【問題1】「肌理」ってなんと読む?

「肌理」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「皮膚やものなどの表面の細かい凹凸。」「物事を行う際の心配りの細やかさ。」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「規則正しい睡眠をとるようになったら、肌の肌理も整ってきたみたい。」

女性にとっては気になるポイントでもあります。
女性にとっては気になるポイントでもあります。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 肌理(きめ) または 肌理(きり) です。

一般的には「肌理(きめ)」だけ覚えておけば問題ないでしょう。
一般的には「肌理(きめ)」だけ覚えておけば問題ないでしょう。

「肌理(きめ)」という日本語は、「木目(きめ)=もくめの細やかさ」に由来した読み方が、漢語の侠気「肌理」と合体して、「木や肌など、さまざまなものの表面のなめらかさ」を総合的に表現する言葉になった、という説が有力です。

「理」という字は「たま(宝石)を美しくみがく」という成り立ちでできた字と言われており、「肌理」という漢語が日本語「木目(きめ)」と融合したのも、うなづけますね。

さて、2問目に参りましょう。

【問題2】「理無い」ってなんと読む?

「理無い」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「分別がない」「なすすべがない」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「今回のような、軽率で理無い行動は、今後はお控えください。」

「理」の読み方がポイントです。
「理」の読み方がポイントです。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 理無い(わりない) です。

「理(ことわり)」が無い、という成り立ちの言葉です。

「理無(わりな)い」は、「分別がない」という意味合いの延長で、

「理に背くような親しさの男女関係」の表現として「理無い関係」などと使用される事もあります。

本日は、7月17日『理学療法士の日』のトリビアと合わせ、

・肌理(きめ)

・理無い(わりない)

などの読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:公益財団法人日本理学療法士協会ウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱