「艫綱」ってなんと読む?「ふねろづな」?…字が難しい!

明日・7月27日は『スイカの日』です。スイカといえば、夏のイメージのアイコンでもあり、夏を代表するかのような果物ですね。

7月27日が『スイカの日』に選ばれたのは、スイカを力士に見立てるならば「夏の横綱」であり、更にスイカの模様が「綱のよう」ということで「夏」「綱(つな)」の語呂合わせ「727(なつな)」だから、だそうです。

…ということで本日は「綱」に関係する、夏らしい難読クイズをお送りします。

【問題1】「舫い綱」ってなんと読む?

舫い綱」の読み方をお答えください。

ヒント:「船をつなぎとめる時に用いる綱」のことです。

<使用例>

「今日のマリンファッション、素敵ね!アクセントになってる太めのロープは、舫い綱のイメージね!」

「〇〇い〇〇」
「〇〇い〇〇」

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 舫い綱(もやいづな) です。

船を岸につなぎ留めたり、船と船をつなぐ綱です。
船を岸につなぎ留めたり、船と船をつなぐ綱です。

「船をつなぎとめる事」を「舫い(もやい)」と言いますが、ご存知でしたか?イースター島のモアイ像とは関係ありません(笑)。

さて、2問目に参りましょう。

【問題2】「艫綱」ってなんと読む?

「艫綱」の読み方をお答えください。

ヒント:「舫い綱」と同じ綱を指します。転じて、「人と人の結びつき。きずな。」という意味でも使用される言葉です。

<使用例>

「我々は学生時代のヨット部の仲間ですが、今でも艫綱で結ばれているかのような信頼関係があります!」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 艫綱(ともづな) です。

難しい字ですが、正解できましたか?

「艫」という字は「とも」または「へさき」とも読み、

「艫(とも)」は「船尾」のこと、

「艫(へさき)」は「船首」のことです。

船の後ろと前、それぞれを意味する言葉が同じ字、というところが面白いですね。

本日は、7月27日『スイカの日』のトリビアから派生し、

・舫い綱(もやいづな)

・艫綱(ともづな)

など、夏らしい日本語の読み方をクイズでご紹介しました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱