「股引」ってなんと読む?…最近はオシャレなものもいっぱいです!

明日、10月19日は、日本初のバーゲンセールが行われた日、と言われています。

1895(明治28)年のこの日、現在の大丸松坂屋百貨店の前身である大丸呉服店が、冬物の大売り出しを行った事を指しています。

服の安売りそのものは江戸時代からあった…という説もあるため、何をもって「日本初のバーゲンセール」とするかは難しいところですが、お得なお買い物はみな大好き(笑)…ということで、

本日は「割引」「値引」の「引」という字の入った難読クイズをお送りします。

【問題1】「股引」ってなんと読む?

「股引」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:日本の伝統的な、足のラインに添うズボン型の衣服です。昔は下着としても使用されました。

<使用例>

「股引って、レギンスよね?」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 股引(ももひき/またひき/またびき) です。

「ももひき」が最もポピュラーな言い方ですね。
「ももひき」が最もポピュラーな言い方ですね。

「またひき」「またびき」は間違いではないですが、

「股引(ももひき)」と読まないと誤読とカン違いされる恐れもありますので、無難な読み方をおすすめします。

「股引(ももひき)」は日本的な呼び方ですが、品物としては「レギンス」「スパッツ」と同じもの、という理解で問題ないと思います。

…というところで、2問めのクイズです。

【問題2】「引鉄」ってなんと読む?

「引鉄」という日本語の、正しい読み仮名をお答えください。

ヒント:「トリガー」とも言います。

<使用例>

「このトラブルの引鉄を引いてしまったのは、もしかして、私なのかしら?」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は…引鉄(ひきがね) です。

「鉄」という字は「かね」「くろがね」とも読みますよ!

一応、「引鉄(ひきがね)」の意味を説明しますと、「銃を発射する際に直接操作する部分。」「ものごとを引き起こすきっかけ。」などです。

***

本日は、10月19日、日本初のバーゲンセールが行われた日にちなんで、「引」という字の入った難読熟語から、

・股引(ももひき/またひき/またびき)

・引鉄(ひきがね)

という言葉の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)/銀座もとじウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱