「呆気者」ってなんと読む?「呆気」だけの時と、読み方が変わりますよ!
明日・11月9日は、日本電気工業会が制定した『換気の日』です。「いい(11)空気(9)」の語呂合わせです。
ここ最近、感染対策の面からも、換気の重要性が見直されていますよね。建材や建築法の進歩により、現代の建物は、昔よりずっと気密性が高くなっている…ということで、引き続き、こまめな換気を心掛けたいですね。
本日は「気」という字の入った難読クイズをお送りします。
【問題1】「呆気」ってなんと読む?
「呆気」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「思いがけないことに出会い、驚き、あきれること。ぼんやりした状態。」という意味の言葉です。
<使用例>
「あまりに馬鹿馬鹿しくて、呆気にとられてしまったわ。」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 呆気(あっけ) です。
「呆気ない(あっけない)」と言えば「予想に反して、簡単でもの足りない。」という意味になります。
さて、2問目も「呆気」が入っている熟語なのですが…
【問題2】「呆気者」ってなんと読む?
「呆気者」という日本語の、正しい読み仮名をお答えください。
ヒント:「おろか者」という意味の言葉です。
<使用例>
「お恥ずかしい話ですが、私の兄はなかなかの呆気者でして…」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 呆気者(うつけもの) です。
ちょっと古いイメージの言い回しですが、
「呆気(あっけ)」という熟語と同じ表記が入るのに、読み方が変わる点で、誤読に注意したい言葉、ということで、ご紹介いたしました。
***
本日は、11月9日『換気の日』のトリビアと合わ、「気」という字の入った言葉
・呆気(あっけ)
・呆気者(うつけもの)
などの読み方をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『いいね!換気扇』(一般社団法人日本電機工業会)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱