【目次】
- 「大人に似合うポイント」は?
- 「チェック柄の種類」ギンガムチェックやタータンなど一覧
- 「黒」着回しやすくシックにきまる
- 「グレー」なら甘さが中和されスタイリッシュ
- 「茶色」で大人可愛く
- 「カラー」を選んで華やかさを倍増
「大人に似合うポイント」は?

【1】「モノトーン」でまとめてみる
キャッチーなチェック柄パンツを大人らしく見せるなら「モノトーン」で構成するとシックなムードが漂います。
【2】「きれいめ小物」合わせならチェックパンツが幼くならない
ともすると幼い印象になる場合もあるチェック柄パンツ。ヒールパンプスや端正なレザーバッグなど「きれいめ小物」を合わせてクラスアップを叶えて。
【3】「辛口ミックス」で甘さをセーブ
甘さも備えたチェック柄パンツ。「辛口ミックス」にすると糖度が中和され、大人が理想とするバランスに。ぴりっとスパイシーなレザーアイテムを掛け合わせたり、引き締まった黒を合わせるのが有効。
「チェック柄の種類」ギンガムチェックやタータンなど一覧
フェミニンなギンガムチェック、トラッドなタータンチェックなど、あらゆる種類があるチェック柄。導きたい印象に合わせて、パンツの「チェック柄の種類」を変えましょう。
【1】タータンチェック

色、太さが異なる複数の線で構成された「タータンチェック」は、スコットランドの伝統的なチェック柄として知られています。クラシカルなムードが漂うチェック柄なので、キレイな雰囲気に。
【2】ギンガムチェック

ギンガムチェックは、白などの淡い色をベースに、一色の細かい格子が施された柄。縦横の線が同じ太さで、等間隔なのが特徴です。フェミニンさ、爽やかな印象をアピールしたいときにおすすめ。
【3】ブロックチェック

濃淡の異なる2色の正方形が交互に並んだブロックチェック。ギンガムチェックより格子が大きくなり、よりカジュアルな印象が漂います。
【4】千鳥格子(ハウンドトゥース)

エレガントな印象を与える千鳥格子。千鳥が連なっているように見えることから日本では千鳥格子、猟犬の牙の形を連続させていることから欧米ではハウンドトゥースと呼ばれます。
【5】グレンチェック

千鳥格子とヘアラインストライプ(細い線を密に配列したストライプ模様)を組み合わせたグレンチェックは、タータンチェックの一種で、スコットランドの伝統的なチェック柄のひとつです。クラシカルな印象があり、上品さや知的さを演出したいときにぴったり。
【6】グラフチェック

グラフ用紙のような、等間隔の細い線を組み合わせたのがグラフチェック。主張が控えめなので、コーディネートしやすいのが魅力です。俳優のジェシカ・ビールは、セットアップで取り入れさりげない華やかさを演出。
【7】マドラスチェック

インドのマドラス地方発祥の、色彩豊かなマドラスチェック。本来は草木染めの糸を使用するため、滲んだ風合いが特徴です。現代では、多色使いかつ格子の太さと間隔が異なるチェック柄をマドラスチェックと呼ぶように。
「黒」着回しやすくシックにきまる
ぱっと目を引くチェック柄パンツは、万能な「黒」を選ぶとシックなムードを両立できます。定番色で扱いやすく、着回しやすいのが安心。
黒コーデを表情豊かに仕上げて

オールブラックコーディネートも、ロゴ入りトップスとチェックパンツを採用すればのっぺりせず、表情豊かに仕上がります。さらにマドラスチェックならではの滲みが抜け感に繋がり、軽やかさもクリア。光沢感のあるパンプス、ミニショルダーバッグのダブル使いめでキャッチーにフィニッシュ。
ギンガムチェックパンツは黒なら甘くなりすぎない

甘いギンガムチェック柄パンツも、モデル、俳優のローラ・ハリアーのように黒を選ぶとシックな雰囲気になり、糖度を抑えることができます。真っ白なトップスとサンダルを合わせ、キレよく整えて。
トラッドなチェックパンツを活気付ける

どんなカラーにもマッチする黒のチェックパンツだからこそ、鮮やかなピンクニットプルオーバーを合わせて生き生きと。黒があるおかげで、ピンクの甘さが中和されてモダンに着地します。
さりげないチェックONチェックでお洒落心を満たす

ビッグカラーやパワーショルダーがモードなミドル丈コートは、袖元のコーデュロイ切り替えがチェックパンツの温感にマッチしています。黒のパンツなら、引き締め効果も獲得することに成功。コートとトップスの間にブルーのチェックシャツを挟み、さりげなく柄ON柄にすると洒落感がアップ。
セットアップならインパクトが宿る

千鳥格子柄のコートとパンツのセットアップで華やかなオーラを振りまいて。黒というカラー、エレガントな千鳥格子柄なら、けっして華美になりすぎず品よくまとまります。トップスはシンプルな白カットソーを選び、程よい抜け感を確保。
「グレー」なら甘さが中和されスタイリッシュ
甘くなりすぎたり、幼い印象にならないかが懸念点のチェックパンツ。クールさを備えた「グレー」を選べば、チェック柄の甘さが和らいでスタイリッシュに導くことができます。
爽やかワントーンをレオパード柄で締める

ライムグリーンのシャツに、色味を揃えたライトグレーのギンガムチェックパンツを合わせ爽やかさをアピール。清涼感漂う着こなしに、あえて辛口なレオパードバッグを投入し、きりっと引き締めると都会的。
チェック柄をアクセントにして単調にさせない

定番のモノトーンコーディネートは、グレーをメインカラーにすることでスタイリッシュさを前面に。パンツのグレンチェック柄があるからこそ、単調にならずに知的さをアピールすることができます。ビッグシルエットのジャケットがこなれ感に繋がって。
グレーのワンカラーで奥行きをつくる

洗練の宿るグレージュのタートルニットに、ライトグレーのセットアップを合わせて奥行きをメイク。ショート丈のジャケットが脚長効果を、ギンガムチェック柄が華やかさを添えてくれます。スニーカーは真っ白を選び、キレよく導いて。
グレーを合わせ水色の涼感をアシスト

発色のいい水色ジャケットの涼感を引き立てるために、グレーのパンツとスニーカーをプラス。タータンチェック柄のパンツを選べば、ジャケットと相まってキレイなムードを両立できます。
さりげないチェック柄が好アクセント

白のロングシャツと黒ニットプルオーバー、チャコールグレーのスリットパンツを合わせたモノトーンスタイルは、パンツのさりげないチェック柄が立体感を高めてくれます。無彩色の着こなしに、フワフワとしたベージュのファーコート、ブラウンバッグという暖色を加えメリハリたっぷりに。
「茶色」で大人可愛く
「茶色」という穏やかなカラーのチェックパンツを選んで、大人可愛いスタイルを堪能。程よい上品さが心地よい着こなしをピックアップしました。
爽やかな水色とぬくもりチェックパンツを合わせる

クリーンさを演出してくれる水色のシャツに、ぬくもりを備えた茶色のチェックパンツを合わせて色と柄でメリハリを演出。パンツがイージー仕様なので、抜け感が生まれこなれたバランスに着地します。
ベージュと合わせて優雅に

上品さ漂う茶色のハイウエストタータンチェックパンツに、ベージュのタートルニットとジャケットを合わせてしなやかさを上乗せ。ジャケットはビッグシルエットを指名すると、モダンさが備わりあか抜けます。
大胆な肌見せもブラウン×チェックならお利口

大胆なクロップド丈の半袖カーディガンを着用していたヘイリー・ビーバー。トラッドなタータンチェックパンツを合わせつつ、上品ブラウンを基調とすればお利口な雰囲気が漂います。白黒のバイカラースニーカーでメリハリを確保。
黒と白のコントラストを効かせる

トップスとロングコートを黒で繋いだ着こなしに、茶色のタータンチェックパンツを添えてきちんと感をアピール。穏やかな配色の着こなしに、ぱっと目を引く真っ白なトートバッグを合わせ小気味よく仕上げて。
ブラウンでまとめ上げるミックススタイル

フリルブラウスとギンガムチェックパンツを合わせたフェミニンスタイルに、ぴりっとしたレザーロングコートを重ねて甘辛ミックススタイルにトライ。異なるテイストも、上品ブラウンで繋ぐと調和が生まれます。
「カラー」を選んで華やかさを倍増
チェック柄のパンツは「カラー」を選んで華やかさを上乗せ。ポップに傾きすぎない、大人の遊び心を感じる着こなしをお届けします。
ベージュジャケットがあればしなやかにまとまる

赤のギンガムチェックフレアパンツを取り入れたベラ・ハディッド。品のよさを備えたベージュのジャケットを添えると、しなやかにまとまります。白のクロップドカットソーや引き締め力のある黒スニーカーがメリハリをクリア。
大きめのチェック柄なら抜け感が生まれる

キャッチーな柄セットアップは、大きめのチェック柄を選ぶと抜け感を獲得でき、トゥーマッチになりません。さらに穏やかなくすみグリーンとダークカラーの小物が落ち着いた印象に直結。
カラフルなチェックパンツをモードに誘導

鮮やかでカラフルなマドラスチェックパンツを迎えるだけで、キャッチーさがぐんとアップ。トップスと小物を黒で揃えると、ポップなパンツもモダンな印象に。小物はツヤ素材でまとめ、立体感を宿して。
アイボリートップスでカラーパンツの強さを中和

気分が上がるような、ブライトグリーンのギンガムチェックパンツを相棒に。優しい表情のアイボリーニットプルオーバーを迎え、カラーパンツの印象をソフトに整えると好バランスにまとまります。
ラベンダーまとめで透明感を放つ

ニットトップスと爽やかなギンガムチェックパンツをラベンダーカラーで繋ぎ、透明感を演出。キレイ色なので、きちんと感を両立できます。パステルパープルのバッグ、イエローのパンプスを掛け合わせ、カラーコントラストを授ければパーフェクト!
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- PHOTO :
- Getty Images
- EDIT&WRITING :
- 阿部芙美香