診断は終了! 結果発表>>
以上、「年始のビジネス挨拶マナー」に関する全10問、あなたはいくつ正解できましたか?
正解が5つ以内なら【残念!勉強しなおし!】
7つ以上なら【常識的な大人レベル】
10点満点で全問正解できたら…エクセレント!【年始のビジネス挨拶・マスター】の称号を差し上げます!

心のこもった印象を残す、大人のビジネス挨拶。品よく知的なマナーを身につけて、新しい年を気持ちよくスタートするためにも完璧にしておきたいものです。 間違えてしまった設問はぜひおさらいなさってくださいね。全10問の正解ページをリンクしておきます!
<年始のビジネス挨拶マナー 正解リンク>
- 【第1問】デジタル年賀状ははがきと同様のマナーは不要。
- 【第2問】デジタル年賀状には必ず個別メッセージを添えて送る。
- 【第3問】ビジネス向けデジタル年賀状は親しい人向けとデザインを使い分ける。
- 【第4問】デジタル年賀状は送るタイミングに配慮は不要。
- 【第5問】ビジネス向けデジタル年賀状に子どもの写真付きはNG。
- 【第6問】年始の挨拶、訪問先の「建物内」でコートを脱いでOK。
- 【第7問】コートの表が見えるようにたたむ。
- 【第8問】ファー付きのアイテムやふわふわした素材を着用は避ける。
- 【第9問】雪の日は履き替えのパンプスを準備する。
- 【第10問】雪で濡れたまま建物に入るのはNG。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- PHOTO :
- Getty Images
- WRITING :
- 神田 朝子