診断は終了! 結果発表>>
以上、温泉マナーを診断する全10問、あなたはいくつ正解できましたか?
正解が3つ以内なら【残念!勉強しなおし!】
4~6問正解なら【常識的な大人レベル】
7~9問正解なら【温泉マナーの上級者】
10点満点で全問正解できたら…エクセレント!【温泉マナー・マスター】の称号を獲得です!
ゆったりリラックスできる温泉ですが、マナー違反で知らず知らずまわりの人に迷惑をかけたり、そこからトラブルが生じたりする事態は避けたいですよね。間違った設問は温泉旅行に出かける前に振り返って、快適なひとときを過ごしてくださいね。
「温泉の入り方マナー」理解度診断テスト、1~10の質問に戻る
- 【第1問】温泉には自分のお気に入りのソープやシャンプーを持ち込んでよい?
- 【第2問】温泉に入るときは髪をヘアピンでしっかりまとめる?
- 【第3問】濡れたタオルを頭に巻くとのぼせ予防になる?
- 【第4問】おろしたてのタオルは浴槽につけてもよい?
- 【第5問】かけ湯はシャワーで済ませてもよい?
- 【第6問】温泉はどこから入る?
- 【第7問】温泉のふちには座らないほうがいい?
- 【第8問】高温の温泉はできるだけ静かに入るべき?
- 【第9問】美肌効果のある温泉では、浴槽の中で顔を洗ってもよい?
- 【第10問】温泉から上がるときは軽く体を拭いてから脱衣所に戻る?
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- WRITING :
- 中田綾美
- EDIT :
- 谷 花生