【目次】

「白シャツ」とジーンズでクリーンさをアピール


シャツ×ジーンズのなかで、特にクリーンさを演出できるのが「白シャツ」です。清潔感のある組み合わせで、好印象を叶えましょう。王道コンビがけっして無難にならない、あか抜け必至なコーディネート実例をピックアップしました。

白×ライトブルーの爽やかコンビに小物を効かせる

 

シンプルな白シャツこそ、形を見直して今っぽく刷新。付かず離れずなシルエットなら、ほんのり抜け感が生まれてこなれた印象に。そこにライトブルーのワイドジーンズを合わせ、爽やかな風を呼び込んで。白黒小物で小気味よく整えたら、仕上げにゴールドチェーンベルトを加えて華やぎをトッピング。

シックな配色に適度な抜け感を宿して

 

白と黒で構成するシックな着こなしは、白シャツをさっと羽織ったり、ジーンズを採用することで抜け感を宿して。リラックスなトングサンダルは、プラットフォームを選べば楽してスタイルアップが実現。ミニバッグのハンドルに巻いた、ブライトグリーンのバンダナが好アクセント。

白とラベンダーなら透明感たっぷり

 

ときには白シャツを“効かせ役”として活用するのもおすすめです。スウェットプルオーバーとジーンズのカジュアルコンビも、白シャツをインに仕込めばキレイを両立できて好都合。さらに白とラベンダーが共鳴し、透明感たっぷり。引き締め役として、鮮やかなピンクのバッグと黒スニーカーを添えればパーフェクト。

ニットを巻いて単調さを防止

 

白シャツとライトブルージーンズの王道スタイルは、セミフレアラインのパンツを選んでしなやかさを両立。シャツの色と馴染ませたクリームホワイトのニットを肩に巻くと、立体感が高まるだけでなく優雅さが引き立ちます。淡いトーンに抑揚をつけるべく、小物は黒で統一。

小面積の白があるだけで見違える

 

クールなオールブラックコーディネートは、ニット、デニム、レザーの質感ミックスにすることでのっぺりするのを阻止。さらにクロップド丈のトップスを選ぶと、肌見せそのものがメリハリに繋がります。ニットの襟元、袖元からインの白シャツを覗かせ、リズミカルに誘導。

ショート丈の白シャツで軽快さを引き立てる

 

清潔感たっぷりな白シャツとブルーワイドジーンズの組み合わせは、ショート丈のシャツを指名すると軽やかさが盛り上がります。オーバーサイズが今っぽい黒ジャケットをさっと肩掛けし、余裕感を漂わせて。

カラーを散らせばマンネリしない

 

慣れ親しんだ白シャツとブルージーンズのコーディネートがマンネリしないよう、カラーアイテムを散らしてアップデート。淡いピンクのカットソー、ブライトパープルのバッグ、ネオンイエローのパンプスのように、異なる色味をセレクトするとメリハリたっぷり。

オールホワイトをシャープに誘導

 

トップスからシューズまで白で繋いだワンカラーコーディネート。程よくゆとりのあるシャツとジーンズが気張らない雰囲気を叶えます。シルバーのスタッズがあしらわれたベルトとチェーンストラップバッグを掛け合わせ、キレよく導いて。

フレアスリーブの黒コートを重ねてみる

 

センタープレスが上品さを叶えるブルージーンズには、やっぱりクリーンな白シャツがお似合い。そこにフレアスリーブが視線を奪う黒のロングコートを重ね、色のコントラストを授けると着映えが実現します。ボルドーのレザーバッグもマチュアなムードに貢献。

「黒シャツ」で引き締まった印象をクリア


白シャツとは対極にある「黒シャツ」とジーンズを合わせ、引き締めを実行。シックな印象になり、大人らしさが高まります。ワンツーでこなれて見える着こなしや、レイヤード術を使ったコーディネートをご紹介します。

ゆったりジーンズで抜け感たっぷりに

 

黒シャツとブルージーンズでつくるミニマルな着こなしは、ローライズのワイドジーンズが脱力感を授けてくれ、エフォートレスな仕上がりに。シャツのボタンをバランスよく外し、ヘルシーな肌見せスタイルを堪能。

ダークカラー合わせなら大人顔

 

ブルーやブラック、ホワイトが定番のジーンズは、ブラウンを選ぶだけで新鮮さを獲得できます。黒シャツを合わせてダークカラーコーディネートにすれば、きりっと大人顔。クロップド丈をセレクトすると軽やかさを両立できます。メタリックシルバーのパンプスを迎え、スタイリッシュに整頓。

黒レザーシャツでモダンにまとめる

 

光沢感のある黒レザーシャツでモダンさを演出。ゆったりとしたブルージーンズと合わせると、かしこまりすぎずちょうどいいバランスに。小物でも黒レザーをリピートしながら、星形バッグやフラットサンダルで抜け感を意識。

白Tを仕込めば軽やかさもクリア

 

ハリのあるプレーンな黒シャツと、黒のワイドジーンズを合わせた大人のカジュアルスタイル。小物を黒でまとめても重くならないのは、白Tシャツを仕込みつつ、ジーンズの裾をさりげなくロールアップして軽やかさを演出しているから。

ジャケットとニットを重ねて完成度を高める

 

シンプルな黒シャツと馴染みがよくなるように、ワイドジーンズは濃紺をチョイス。そこに黒のジャケットとモカブラウンのニットをプラスし、単調さを防止しながら立体感をアップ。小物はビターなブラウンやバーガンディをセレクトし、シックなムードを倍増。

「カラーシャツ」なら生き生きと見える


コーディネートに高揚感を授けてくれる「カラーシャツ」。慣れ親しんだジーンズも相まって、生き生きとした印象に仕上がります。ポップに傾きすぎない、大人のための着こなしを厳選しました。

淡いトーンのピンクシャツで柔らかく見せて

 

白Tシャツとブルージーンズの王道カジュアルスタイルに、ピンクシャツを重ね程よいフェミニンを醸したケイティ・ホームズ。淡いピンクなら甘くなりすぎず、上品に整います。小物はブラウンバッグや赤パンプスのように、暖色で揃えて品のよさを上乗せ。

3色のワントーンで魅せるフレッシュスタイル

 

ライムグリーンシャツとアイスブルージーンズ、ライトイエロー小物を組み合わせた華やかなワントーンコーディネート。ゆったりシャツとジーンズのワンツーなので、小物はきれいめをセレクトすると優雅に着地します。

ジーンズに甘えて鮮烈な赤シャツにトライ!

 

幾度となく穿いてきたブルージーンズを頼りにすれば、こんな鮮やかな赤シャツにも臆せずトライすることができます。ダコタ・ジョンソンは上下ともゆとりのあるサイズにこだわって、抜け感を授けました。ブラウンのスウェードバッグと黒レザーローファーでリズミカルに見せて。

ピンクシャツを切れ味よく

 

ぱっと華やかな印象を与える、発色のよいピンクシャツを使って着映え力をアップ。真っ白ジーンズを合わせると、切れ味のよさが備わりスタイリッシュさが叶います。シャツの裾を半分だけインするさりげないテクニックにも注目。

爽やかブルーにぬくもりブラウンを重ねて

 

白Tシャツにライトブルーのシャツ、スリムなストレートジーンズを合わせて清潔感を醸して。そこにモカブラウンのショートジャケットやビターブラウンのグローブ、ブラウンロングブーツを合わせれば、寒色×暖色になりメリハリしっかり。

白と水色でつくる透明感スタイル

 

淡い水色のシャツと白のノーカラーシャツを重ねたら、ライトブルーのワイドジーンズを合わせて瑞々しく。そこにオフホワイトのジャケットとバッグを投入し、透明感漂うニュアンスカラーコーディネートを完成させて。

ブルーの濃淡をつけて小気味よく

 

淡い水色のシャツに、ライトベージュのトレンチコートを重ねたワントーンで、クリーンさを演出したエルザ・ホスク。コーディネートがぼんやりしないよう、濃いブルーのワイドジーンズを組み合わせて。スタッズベルトやローファーといった黒小物が心地よいリズムを生み出しています。

「ストライプ柄シャツ」で爽やかにまとめて


コーディネートのポイントになりながら、着回し力も備えている「ストライプ柄シャツ」があらゆるシーンで活躍します。軽快なジーンズと合わせて、ストライプ柄の爽やかさを盛り上げましょう。

ブルー×ストライプなら清々しい表情に

 

濃いめのブルーストライプシャツに、ライトブルージーンズを合わせ清涼感をアピール。シャツの中に白カットソーを仕込むと、ブルーに共鳴して瑞々しい印象がアップします。小物は引き締めカラーを選び、抑揚をつけて。

オーバーシルエットであか抜ける

 

グレーのストライプシャツに合うように、グレイッシュなブルージーンズを組み合わせ調和を取って。いずれもボディラインをカバーするオーバーシルエットを選ぶと、モノトーンスタイルに抜け感が宿りこなれ見え。

ワントーンコーデにストライプ柄が映える

 

パステルピンクシャツとベージュジーンズを合わせたワントーンコーディネートで、ふわっと柔和な面持ちへ。ワントーンがぼんやりしないのは、ストライプ柄のシャツを指名しているから。

ジャケットとシャツをストライプ柄でリンク

 

チャコールグレージャケットと水色シャツをストライプ柄でリンクしてもトゥーマッチにならないのは、あいだに深みグリーンのジップアップトップスを忍ばせているから。レイヤードスタイルなので、ボトムには軽快なブルージーンズを指名してすっきり見せ。

赤×白×黒のモダン配色で大人カジュアルをつくる

 

赤、白、黒という力強い配色にすることで、シャツ×ジーンズのカジュアルスタイルにモダンさをミックス。ストライプ柄シャツやフラッフィーバッグを選べば、赤にインパクトが上乗せされて着映え力十分。

ベージュトレンチコートを重ねて優雅に見せる

 

クリーンなブルーで統一したストライプシャツとジーンズの組み合わせに、フィット感のある黒ブーツを投入してきりっと都会的に。そこにクラシカルの王道アイテムであるベージュトレンチコートを重ね、優雅にフィニッシュ。

発色のよい赤コートをソフトに見せる

 

視線を奪う鮮烈な赤コートに、インディゴブルーのワイドジーンズを合わせてきりっと引き締め。クリーンさ漂う水色のストライプシャツを挟むと、強い配色がソフトに中和されて好バランスに着地します。

ブルーとグレーを共鳴させてスタイリッシュに

 

すっきり清涼感漂う水色のストライプシャツには、やっぱりブルージーンズがお似合いです。程よくスリムなストレートタイプなら上品さが引き立って。グレーのコートをばさっと肩掛けし、スタイリッシュな色合わせを堪能。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
Getty Images
EDIT&WRITING :
阿部芙美香