【目次】

「大人に似合う」着こなしは3つのコツで簡単!


 

幼く見えないか心配なショートパンツは、下記の3つのコツを押さえておくと大人らしくまとまります。

【1】「黒」や「モノトーン」を選んで引き締めて

引き締め効果のある「黒」や「モノトーン」の着こなしでシックなムードを両立。肌見せスタイルがバランスよく仕上がります。

【2】「きれいめ小物」を合わせて大人らしく

ヘルシーな印象のショートパンツに、ヒール付きのシューズやレザーバッグのような「きれいめ小物」を合わせ、クラスアップを実行。

【3】「タイツやブーツ」「アウター」で肌見せ面積を調整

「タイツやブーツ」と「アウター」を使って素肌が見える面積を抑えれば、ショートパンツに臆せずトライすることができます。

【1】「黒」や「モノトーン」を選んで引き締めて


大人ならではのショートパンツスタイルを楽しむなら、シックにきまる「黒」や「モノトーン」で構成しましょう。慣れ親しんだ黒やモノトーンなら、コーディネートも組みやすく好都合。

春夏コーデ

白シャツを合わせてクリーンさを醸す

 

脚を露出するショートパンツは、黒を選びつつ、裾が緩やかに広がった形を選ぶと太もも周りをカバーできます。すっきりと出した脚を華奢ストラップサンダルで受け止め、スタイルアップに繋げて。そこにぱりっとした白シャツを合わせ、クリーンさをアピール。

ドレッシーなブラウスを合わせてみる

 

腰周りに視線が集まるペプラムブラウスを好バランスに着こなすために、ボトムはコンパクトなショートパンツをセレクト。黒で重心を上に配置すると、白ショートパンツの軽快さが引き立ちます。ドレッシーなトップスがあるからこそ、潔い脚出しスタイルも品よく着地。

ゆとりをもたせてショートパンツを身近な存在に

 

グレーに近い褪せた黒デニムのジャケットとデニムパンツを合わせ、ストリートなムードを演出。ショートパンツは慣れ親しんだデニム素材で取り入れつつ、ビッグジャケットでカジュアルダウンすると身近な存在に。ラフにならないよう、足元にはヒールサンダルを迎えて。

レザーのボトムコーデなら格好いい雰囲気に

 

腕と脚を出した肌見せスタイルは、黒レザーのショートパンツとワークブーツを組み合わせ、ストイックなムードを醸すと格好いい仕上がりに。白タンクトップの上に同色のニットをたすき掛けで足し、モノトーンを立体的に見せました。

色の配置にこだわって鮮度を宿す

 

白トップスと黒パンツという組み合わせが定番ですが、それを逆転させると顔周りは引き締まり、足元は軽やか。ショート丈のパンツなら、その軽快さが一層引き立ちます。Tシャツとイージーパンツのリラックスワンツーなので、足元はきちんと感のあるローファーをセレクトしてラフにならないよう調整。

秋冬コーデ

程よく素肌を見せて重くさせない

 

ジャケットやロングブーツが活きる、秋のオールブラックコーディネート。ジャケットの袖をブラウンジングし、さらにショートパンツを迎えて肌見せすると、重くならずにメリハリが叶います。

異素材ミックスと肌見せで立体感を獲得

 

オールブラックの装いが単調にならないよう、ツイードパンツ、レザーグローブ、シアーブーツの異素材ミックスにして表情豊かに。さらにボトムはショートパンツを指名し、肌見せそのものをメリハリに繋げて。

グレーと黒で構成すればシックにきまる

 

ともすると重くなりがちな冬のモノトーンコーディネートは、ミドルコートとショートパンツを組み合わせて軽快さを手に入れて。色味を変えたグレーとタフな黒レザーで構成し、シックなムードを倍増。

白を上下に効かせて奥行きをつくる

 

ジップアップパーカとショートパンツを使ってアクティブさを醸し、冬のモノトーンを生き生きと。ショートパンツでも寒々しくならないよう、シアーなタイツと靴下を忍ばせて。上下に小さく白を効かせると奥行きが生まれて好バランスです。

【2】「きれいめ小物」を合わせて大人らしく


ショートパンツを大人らしく導くために有効なのが「きれいめ小物」を合わせること。スタイルアップも両立できるコーディネート実例をピックアップしました。

春夏コーデ

繊細なストラップサンダルでキレイを加速

 

白ショートパンツに、繊細なストラップのヒールサンダルを組み合わせてレッグラインをすらっと補正。上品さを醸せるワインレッドのシャツワンピースをアウターとして取り入れると、レッグラインをカバーできます。ボタンをたっぷり外し、躍動感を生み出して。

白と水色の小物を合わせれば爽やかに着地

 

ジャケットとショートパンツのセットアップを活用すれば、楽して良バランスな着こなしに。そこに水色のヒールサンダルと白のクラッチバッグを合わせ、爽やかコーディネートをコンプリート。

コンフォート小物もレザー素材なら都会的

 

落ち感のある白のとろみブラウスに、太ももをカバーしてくれるAラインのベージュショートパンツを合わせてしなやかな着こなしへ。フラットサンダルとショルダーバッグというコンフォートな小物も、きりっとした黒レザーで繋げばラフに傾かず都会派ムードをキープできます。

シルバー小物を加えてキレよく整える

 

ヘルシーなブルーデニムショートパンツに、白のジレを合わせて涼感を漂わせて。ヒップを覆う丈感のジレなら抜け感が生まれて好都合。ひんやり感のあるシルバーのヒールパンプスとバッグを添え、キレよく整えました。

秋冬コーデ

端正な黒小物を足してメリハリ付け

 

緩みのあるオフタートルニットとなら、ショートパンツをヘルシーに取り入れることに成功。いずれも白で繋ぐとクリーンさが溢れて。シンプルなヒールパンプスとレザーバッグは黒でリンクし、ミニマルシックなモノトーンコーディネートを完成させました。

プレイフルなトップスを辛口に誘導

 

マルチカラーのボーダー柄が目を引くポロシャツには、コンパクトなショートパンツを合わせると好バランス。モダンさを両立するために、黒レザーのショートパンツを選びつつ、すっと先の尖った真っ白パンプスを組み合わせてスパイスをトッピング。

モダンな小物を取り入れ洒落感を演出

 

ブラウンのショートパンツに、揃いのジャケットと白シャツを合わせてきちんと感を授けて。つま先に厚みのあるスクエアトゥのパンプスと、ビターブラウンのチェーンショルダーバッグというモダンな小物を掛け合わせて洒落感を引き上げ。

素足をレースアップパンプスで飾る

 

ショートパンツで潔く出した脚を、レースアップパンプスで飾ってドレッシーに見せて。クリームホワイトや黒、ベージュといったベーシックカラーで構成し優雅さを放ちました。

ミニマルな黒小物を添えてエレガントな佇まいへ

 

程よい重みによって縦落ちするチャコールグレーのロングコートと、コンパクトな黒ショートパンツを合わせてメリハリを意識した着こなし。華奢なヒールパンプスとスクエアバッグという端正な黒小物を添え、エレガンスを漂わせました。

【3】「タイツやブーツ」「アウター」で肌見せ面積を調整


脚全体を見せるのは気後れする… そんなときは「タイツやブーツ」で肌が見える面積を抑えたり「アウター」を重ねてレッグラインをカバーしてみて。引き締め効果や縦長効果が加わり、スタイルアップに繋がるメリットも。

春夏コーデ

すとんと落ちる春コートを重ねてみる

 

白のシャツとショートパンツのセットアップを取り入れ、ぽかぽかとした春の街中で映える軽快さを獲得。すとんと縦に落ちるベージュのステンカラーコートを重ね、レッグラインをカバーしながらIラインを強調。白とベージュの配色が上品さを実現してくれます。

ヒップと太ももを覆うジャケットをプラス

 

白カットソーと黒ニットのレイヤードスタイルに、ブルーデニムショートパンツを合わせてヘルシーさを演出。これだけでもコーディネートは完成しますが、ヒップと太ももを覆うジャケットを重ねれば安心です。ビッグサイズならではの抜け感も備わり、こなれた着こなしが完成。

ロングブーツでスタイリッシュに見せて

 

白のクロップドシャツに、黒のショートパンツをプラスしてすっきり見せれば好バランス。黒のロングブーツで程よく重厚感を足し、スタイリッシュに味付け。ジュエリー代わりになる、ゴールドのチャンキーチェーンストラップバッグをプラスして物足りなさを解消。

ジレでヒップをカバーしながら上品さをミックス

 

白Tシャツと黒のデニムショートパンツ、スニーカーとキャップを合わせたアクティブなサマースタイル。長めの丈のベージュジレを足すと、ヒップ周りをカバーできて安心感が生まれます。さらに上品さもミックスされて大人らしい着こなしに。

秋冬コーデ

タイツとロングブーツで素足をカバー

 

秋らしいシックなオールブラックコーディネートが立体的にまとまっているのは、レザージャケットとツイードショートパンツという異なる質感をミックスしているから。透け感のあるタイツとロングブーツで露出をカバーしながら、引き締め力を上乗せ。

程よく肌見せして抜け感をプラス

 

秋冬の装いが軽やかに仕上がる、イノセントなオールホワイトコーディネート。柔和な白にこだわったり、あたたかみのある素材を選ぶとしなやかさが実現します。ショートパンツとロングブーツを合わせて程よく肌見せし、抜け感をつくりました。

爽やかな水色を差してぱっと明るく

 

潔い脚出しスタイルにトライできるのも、ロングブーツとロングコートがあってこそ。黒やネイビーを使ったノーブルな着こなしに、爽やかな水色を差してぱっと明るい表情へ。ダークカラーに手が伸びがちな冬の装いを新鮮に見せて。

タイツもブラウンでリンクして上品さを後押し

 

落ち着いたブラウンでつくる、冬のワンカラーコーディネート。ショートパンツにミドルコートを合わせると、膝下のレッグラインがしっかり見えて軽やかさを両立できます。素肌を覆うタイツも徹底的にブラウンで統一し、上品さを後押し。

ショートパンツと透けるタイツを合わせ間延びを解消

 

安心感のある冬のブラックコーディネートがのっぺりしないよう、透け感のあるタイツを取り入れる前提でボトムはショートパンツを指名。太もも周りと膝下がすらっと見えるメリットも。白のバッグとバイカラーのウエスタンブーツを投入して、小気味よくフィニッシュ。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
Getty Images
EDIT&WRITING :
阿部芙美香