診断は終了! 結果発表>>
以上、「エレベータ利用マナー」に関する全10問、あなたはいくつ正解できましたか?
正解が5つ以内なら【残念!勉強しなおし!】
7つ以上なら【常識的な大人レベル】
10点満点で全問正解できたら…エクセレント!【エレベーター利用マナー・マスター】の称号を差し上げます!

エレベーターの利用は時勢がら、マスクを必ず着用し、庫内では不要なおしゃべりを避け、周りと適正な距離をとるなど細心の注意が必要です。
またほんの短い時間とはいえ、小さな空間なだけに強い印象を残すもの。どんな時も品よく知的な大人でいるために、双方が気持ちいいマナーを身につけておきたいものです。 間違えてしまった設問はぜひおさらいなさってくださいね。全10問の正解ページをリンクしておきます!
<エレベーター利用マナー 正解リンク>
- 【第1問】人の多いエレベーターは1台スルーするのが大人のマナーである
- 【第2問】エレベーター内で上着の着脱やバッグをゴソゴソして探し物をするのはNG
- 【第3問】スマホで通話のほか、メールのチェックなどもNGである
- 【第4問】操作盤の前に立つ場合、ボタン操作に責任感を持つ
- 【第5問】相手の顔を見て「何階ですか?」と尋ねる
- 【第6問】「閉」ボタンを連打して時間のロスを避ける
- 【第7問】自分でボタンを押す場合は操作盤の前の人にひと声かけてから
- 【第8問】「ボタンを押し間違えた」ときは黙ってスルーする
- 【第9問】取引先などを見送る際、エレベーター前で「長々と挨拶」をするのはNG
- 【第10問】エレベーター内の上座は「扉に向かって右側の奥」である
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- PHOTO :
- Getty Images
- WRITING :
- 神田 朝子