【目次】
グレーニットの最新レディースコーデ
【1】グレーニット×ファーベスト

ファーベスト¥1,890,000・ニット¥112,000・パンツ¥237,000・バッグ¥402,000(ロロ・ピアーナ銀座並木通り本店)
ファーベストを主役に素材を重ねて陰影をつくり大人のかっこよさを演出。触るだけでうっとりするような風合いの、ふわふわとしたミンクファーのベスト。バイカージャケットを思わせる斜めジッパーとワイドラペルがアクセントになって、小粋な印象を演出してくれます。今季は、極上のファーアウターこそ脱コンサバ。配色をすっきりとしたワントーンにまとめ、ゆとりのある女らしさを感じさせながらも、スタイリッシュに着こなしましょう。
【2】グレーニット×ジレ

ジレ¥1,946,000・ニット¥195,000・パンツ¥247,000・バッグ¥289,000(ロロ・ピアーナ銀座並木通り本店)
ミンクファー×カシミヤニットの贅沢なコンビネーションにより、リッチ感漂うロングジレ。最高級のミンクファーを選び、斜めのストライプ状につなぎ合わせたデザインは、マルチに活躍する旬のアイテムに驚きのフィット感と別格のオーラを与えて。ミンクファーのナチュラルカラーをベースにワントーンでまとめ上げたグレージュグラデーションが、素材の質感をさらに引き立ててくれます。
【3】グレーニット×ジャケット

ジャケット/参考商品(クリスチャン ディオール〈ディオール〉)、ニット¥23,000(ebure)、パンツ¥69,000(コロネット〈エリザベス アンド ジェームス〉)、ピアス¥410,000・リング¥640,000(マルコ・ビチェゴ ジャパン)、バッグ¥500,000(デルヴォー・ジャパン)
軽やかな着丈のメリハリシルエットはワイドパンツとも好相性。深い襟開きときゅっと絞ったウエストが上半身をコンパクトに見せる効果を発揮します。流行のボリュームボトムを軽やかに着こなせます。
グレーニット×スカートコーデ
【1】グレーニット×グレースカート

コート¥330,000(ebure)、ニット¥21,000(三喜商事〈アリュード〉)、スカート¥39,000(コロネット〈エアロン〉)、スヌード¥78,000(サン・フレール〈レ・コパン〉)、サングラス¥29,000(ケリング アイウエア ジャパン〈サンローラン〉)、バッグ¥500,000(モワナ メゾンGINZA SIX)、靴¥51,000(エスカーダ・ジャパン〈エスカーダ〉)
黒に頼ればこんなに簡単! と実感できる「濃密ワントーン」のエントリースタイル。「濃密ワントーン」にトライするとき、まずおすすめなのが、全身をグレーで統一しつつ、ポイントに黒を効かせるテクニックです。小物だけでなく、カシミヤダブルフェースコートで黒をのぞかせるのが、上級なおしゃれの証。
【2】グレーニット×巻きスカート

スカート¥60,000(ドゥロワー丸の内店〈ドゥロワー〉)、ニット¥78,000(ブラミンク〈ブラミンク〉)、グローブ¥22,000(ヴァルカナイズ・ロンドン〈デンツ〉)、リング¥14,000(TOMORROWLAND〈ジェニーバード〉)、ペランのバッグ¥200,000・マノロ ブラニクの靴¥223,000( ブルーベル・ジャパン)
トレンドのチェック柄は最愛のグレーで大人っぽい表情を楽しんで。主役のスカートは英国調のチェック柄で、カジュアルなフリンジがアクセント。体型に合わせて調整がしやすいラップタイプのウール素材です。着こなしはトラッド色の強いスカートだから、ふんわり袖のローゲージニットやニーハイブーツでハズすのが正解。丸いレザーバッグも都会的なアクセントになります。
グレーニット×コートコーデ
【1】グレーニット×ノーカラーコート

コート¥556,000・前身ごろとフードにビーバーファーの付いたポリエステル素材のリバーシブルジレ¥556,000・タートルニット¥44,000・パンツ¥62,000(マックスマーラ ジャパン〈マックスマーラ〉)、バッグ¥137,000・スカーフ¥42,000(ピエール アルディ 東京)
ノーカラーコートにファーをのぞかせてスポーティーな表情をプラス。ストールやフードが映えるノーカラーのカシミヤコートは、華やかな演出がしやすく、色も知的なネイビーで、オン・オフともに万能なアウターです。軽やかなダブルフェース素材なので、特に寒い日は中にファージレを重ねて、暖かさとともに洗練度もアップ。
【2】グレーニット×チェックコート

コート¥570,000・ニット¥195,000・パンツ¥237,000(ロロ・ピアーナ銀座並木通り本店)
まとうだけで宿る圧倒的な存在感!8色もの異なるカシミヤ糸を複雑に織り上げ完成したロロ・ピアーナの新しいファブリック、その名も『トラフォード・チェック』。職人の手作業で仕立てられるため、一枚一枚、柄の位置が異なるオリジナリティーも見逃せないポイント。フロントのフリンジディテールの遊びや、ゆったりとしたドロップショルダーなど、絶妙なリラックス感は、心地よい休日コートの理想形です。
【3】グレーニット×ブラウンコート

コート¥499,000(三喜商事〈アニオナ〉)、ニット¥45,000(アパルトモン 東京店〈アパルトモン〉)、パンツ¥90,000・ティペット¥142,000(エスカーダ・ジャパン〈エスカーダ〉)、ピアス¥360,000(TASAK〈I M/G TASAKI〉)、グローブ¥81,000(キートン)、バッグ¥236,000(ロジェ・ヴィヴィエ・ジャパン)
くすんだピンクとブラウンをまろやかにつなげる「濃密ワントーン」の新解釈。トーンの近い2色を配したダブルフェースのカシミヤは、ワントーンスタイルをぐっと身近なものにしてくれる頼れる存在です。ダスティピンクと、そのピンクの温もりを感じるブラウンのコートを主役に、2色の中間色を全身にちりばめて。受ける光によって絶妙に濃淡を変えるミンクファーのティペットが、全身のカラーバランスに統一感をもたらす立役者となります。
【4】グレーニット×黒コート

コート¥189,000・ニット¥44,000・パンツ¥61,000・バッグ¥90,000・ブーツ¥125,000・グローブ/参考商品(マックスマーラ ジャパン〈マックスマーラ〉)
テクスチャーの表情で魅せる軽快なカジュアルブラック。なめらかなキャメル素材で仕立てた、ノーカラーのハーフコートは、身ごろの裾部分1/3ほどに、ファーのようなディテールをあしらった上品なデザインです。自然な光沢感を出したキャメル素材のミモレ丈パンツの足元は、セミシャイニーなスムースカーフのレースアップブーツを合わせてスポーティーに仕上げて。
グレーニット×パンツコーデ
【1】グレーニット×白パンツ

靴『sr1』【ヒール7.5㎝】¥95,000(セルジオ ロッシ)、 パンツ¥99,000(キートン)、マンツォーニ ベンティクワトロのジレ¥160,000・クルチアーニのニット¥46,000・サイモン アルカンタラのピアス¥40,000(ストラスブルゴ)、時計¥1,430,000(フランク ミュラー ウォッチランド東京)、リング¥360,000(髙會堂六本木〈フェデリーコ・ブチェラッティ〉)、バッグ¥429,000(モワナ メゾン GINZA SIX〈モワナ〉)
淡色のパンツスタイルに華麗な黒パンプスを合わせ、大人の女性の誇りを演出。白のパンツにあえて存在感のある靴を選択すれば、自らの個性と魅力を知り尽くした大人の自信を表現感してくれます。
【2】グレーニット×カラーパンツ

コート¥179,000(アパルトモン 東京店〈ソヤ〉)、ニット¥25,000(アストラット 青山店〈アストラット〉)パンツ¥98,000(ザ シークレットクロゼット六本木〈シクラス〉)、ベグ アンド コーのストール¥18,000・コースのグローブ¥50,000(ボーダレス)、サングラス¥57,000(ケリング アイウエア ジャパン〈ボッテガ・ヴェネタ〉)、ペンダント¥184,000(ストラスブルゴ〈ソフィー ブハイ〉)、バッグ¥283,000・靴¥99,000(トッズ・ジャパン)
座っているとシックで立つと華やか…が理想。挑戦色でも、グレーのグラデーションにミックスすることで取り入れやすく、「一見おとなしく見えて、よく見ると華やか!」なスタイリングで、ボトムに色を差すのが正解です。
【3】グレーニット×ワイドパンツ

パンツ¥38,000(デペッシュモード恵比寿本店〈ディウカ〉)、コート¥73,000(エンフォルド)、ニット¥45,000(ドゥロワー 青山店〈ドゥロワー〉)、ファーストール¥59,000(ADORE)、ピアス¥320,000・ネックレス¥1,755,000・リング[左]¥1,040,000・[右]¥64,000(ダミアーニ 銀座タワー)、バッグ¥571,000(デルヴォー・ジャパン)、靴¥46,000(アマン〈ペリーコ〉)
裾を翻し颯爽と着こなしたいオーバーサイズコート×ワイドクロップドの最新コンビ。主役のパンツは上質なタスマニアウールを混紡したソフトツイル生地を使用。ハイウエストに深めのタックが新鮮です。着こなしはコートのボリューム感に負けないボトムの存在感で、流れるような優雅な印象に。質感が微妙に異なる淡いグレーのグラデーションが大人好みな装いです。