「せいぎょう」以外の読み方がポピュラー!「生業」ってなんと読む?

明日・6月15日は『生姜の日』です。

生姜は、奈良時代から神様へのお供え物として供えられ、6月15日に感謝祭が行われてきたことが日付の由来だそう。

『生姜の日』に「生姜の魅力を多くの人に知ってもらうきっかけの日にしたい」との願いが込められています。

さわやかな辛みがあり、体を温める食材としても人気を博す食材ですので、上手にメニューに取り入れたいですね。

本日は、『生姜の日』にちなんで「生」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「生憎」ってなんと読む?

「生憎」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「期待や目的にそぐわないさま。」「折あしく。」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「楽しみにしていたドライブなのに、生憎のお天気になったわね。」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 生憎(あいにく/あやにく)です。

「あいにく」は、よく使用しますね。
「あいにく」は、よく使用しますね。

もともと、古語の「あや」=感動詞+「にく/にくし」=好ましくない、の複合語で、

「生憎(あやにく)」という読み仮名も辞書に掲載されていますが、

現代の言葉としては「生憎(あいにく)」を使用するのがポピュラーですね。

定番的な難読熟語ですので、読めなかった方は、この機にしっかりインプットいたしましょう。

さて、2問目に参りましょう。

【問題2】「生業」ってなんと読む?

「生業」という日本語の「せいぎょう」以外の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「生計のための仕事。」という意味の言葉です。

<使用例>

「趣味で始めたことが生業になるとは!なんでもやってみるものね。」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 生業(なりわい/すぎわい)です。

現在では「生業(なりわい)」と読めれば問題ないと思います。
※「せいぎょう」と読んでも、言葉の意味は同じです。

単なる「仕事」ではなく、「生計を立てるための仕事。」を意味する言葉です。

*** 

本日は、6月15日『生姜の日』のトリビアと、「生」という字の入った日本語から、 

・生憎(あいにく/あやにく)

・生業(なりわい/すぎわい/せいぎょう)

などの読み方についておさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
 参考資料:『精選版日本国語大辞典】『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱