「絵事」ってなんと読む?「えじ」「えこと」とは読みません!

明日・7月17日『World emoji day(世界絵文字デー)』です。

「絵文字の文化を記念し、世界に広める」という趣旨で2014(平成26)年に創設された記念日で、IT関連業界では特に広く認知されているようです。

なぜ7月17日が記念日に選ばれたかというと、「iOSに登録されている『カレンダー』を意味する絵文字が7月17日を表しているため」だそう。

絵文字といえば、みなさまも普段から何気なくお使いかと思いますが、英語表記の「emoji 」は、日本語の「絵文字」をそのまま採用したものですよね?…実は現代のITにおける絵文字は、日本発祥のツールなのです。

IT上の「世界最初の絵文字」は、1999(平成11)年、日本のNTTドコモのサービス「iモード」に導入された176種類で、これにならって、世界各国のさまざまなITに絵文字ツールが波及していったのです。日本発の「世界最初の絵文字」176種類は現在、ニューヨークの近代美術館(MOMA)の永久所蔵品となっています。

海外では「emoji」を「emotion(感情)」をもじった言葉、とカン違いされている例も多いそうなので、真実を教えて差し上げると、会話が盛り上がりそうですね。

本日は「絵」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「蒔絵」ってなんと読む?

「蒔絵」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:うるし工芸の技法のひとつで、うるしで模様を描き、乾かないうちに金銀粉や色粉などをまき、付着させて絵模様を表したもの。

<使用例>

「ふらっと骨とう品店に入ったら、見事な蒔絵のお菓子入れがあって、ひと目惚れで買ってしまったの!」

読み仮名3文字です。
読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 蒔絵(まきえ)です。

このような細工が蒔絵(まきえ)です。
このような細工が蒔絵(まきえ)です。

和の工芸品としておなじみの細工ですので、「蒔絵(まきえ)」という呼び名、覚えておきたいですね。

「蒔」の字は、「種を蒔く(まく)」などに使う字で、金銀粉や色粉を蒔いて作る絵、という意味で「蒔絵(まきえ)」です。

本物のうるしに「蒔絵(まきえ)」を施したものは高価で扱いもデリケートですので、昨今では、「蒔絵(まきえ)」を模した、手ごろなプリント製品も普及していますね。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「絵事」ってなんと読む?

「絵事」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「絵を描くこと。絵画にまつわる事柄。絵画の道。」という意味の言葉です。

<使用例>

「お嬢様は、絵事の分野で大成なさっているとか!」

読み仮名3文字です。
読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 絵事(かいじ)です。

「絵画(かいが)」など、「絵」という字は「カイ」とも読みますね。
「絵画(かいが)」など、「絵」という字は「カイ」とも読みますね。

昨今は、「芸術」「アート」とひとくくりの言葉を使用する例が多いですが、中でも「絵画にまつわる事柄。絵画の道。」を表現する「絵事(かいじ)」という言葉も、大人の教養として覚えておいて損はないでしょう。

*** 

本日は、7月17日『World emoji day(世界絵文字デー)』のトリビアと、「絵」という字の入った日本語から、 

・蒔絵(まきえ)

・絵事(かいじ)

などの読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/『IT用語辞典BINARY』(GRASグループ株式会社)/『36Kr JAPAN』(2018年10月1日)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱