ビール、ホップ、ビヤガーデン…この時期の季語はどれ?

明日・8月7日は2022年の「立秋」です。まだまだ暑いですが、暦の上ではすでに秋に入ります。明日以降は、おたよりに使用する言葉も「暑中見舞い」から「残暑見舞い」に変わりますし、現代俳句の季語も、明日から「秋」のカテゴリに入ります。…ということで、本日は、「立秋」から「白露(9月8日)の前日」までの時期を表す、「初秋」の季語に関するクイズをお送りします。

【問題1】「盆東風」ってなんと読む?

初秋の季語にもなっている、「盆東風」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「東風」の読み方がポイントで、「お盆のころに吹く東風。」を意味しています。

<例文>

「今年は、盆東風も、すごい熱風ね!」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 盆東風(ぼんごち)です。

「東風(こち)」の読み方は、ぜひ覚えておきましょう。
「東風(こち)」の読み方は、ぜひ覚えておきましょう。

以前、本シリーズ内で「南風(はえ)」を扱いましたが、「東風(こち)」も同様、日本古来、独特の読み方をする、気象に関する言葉の代表的な例です。「盆+東風(こち)」で「盆東風(ぼんごち)」です。「南風(はえ)」「東風(こち)」などは、大人の教養を問われる読み方でもありますので、ぜひインプットしておきたいところです。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】初秋の季語に入っているのは、どれ?

「初秋」の季語となっている言葉を、以下の選択肢の中から選んでください。

1:ビール

2:ホップ

3:ビヤホール

「初秋」の季語に入る言葉は、どれでしょうか?
「初秋」の季語に入る言葉は、どれでしょうか?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 2:ホップ です。

1:ビール と 2:ビヤホール は、「三夏(初夏、仲夏、晩夏を通して)」の季語です。

ビールに苦みを添える原料となるホップは、日本では「セイヨウカラハナソウ(西洋唐花草)」と呼ばれ、本州中部以北、北海道までに分布します。夏には淡緑色の花をつけ、秋に実をつけます。この「実」がビールの原料となるため、「ホップ」は、実を収穫する初秋の季語、となっているようです。季語には、農作業と関連したものが多いのも、ひとつの特徴です。

*** 

本日は、8月7日、2022年の「立秋」にちなんで、「初秋」の季語から、

・盆東風(ぼんごち)

の読み方のおさらいと、季語の豆知識クイズをお送りしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/国立天文台ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)/『きごさい歳時記』(NPO法人季語と歳時記の会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。