「汗疹」ってなんと読む?「あせしん」と読んでいませんか?
明日、8月28日は『汗の日』です。発汗学の発展を目指す、日本発汗学会が制定した記念日で、汗に関する正しい情報を発信していくことを目的としています。人間の体温調節において、発汗は重要な働きをしていますが、汗に関する情報は、意外と知られていません。病的に汗が多い多汗症、汗が出ない無汗症、汗のにおいが気になるなどの悩みについては、医師への相談が有効かもしれません。一人で悩まず、医療機関に頼ることも視野に入れてみましょう。
本日は「汗」という字の入った日本語クイズをお送りします。
まずは、小手調べの1問目です。
【問題1】「汗疹」ってなんと読む?
「汗疹」という日本語の、読み仮名3文字の正しい読み方をお答えください。
ヒント:夏季や発熱時など、充分な発汗が滞ったときに表れます。
<使用例>
「私はおでこに汗疹ができやすいから、夏は前髪はあげるようにしているの。」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 汗疹(あせも)です。
「汗疹(あせも)」は、充分な発汗が成されないときに、汗管が詰まって発症する皮膚の疾患です。小児に出やすい症状ですが、発熱性疾患にかかった際や、高温での作業を行った場合も出やすい、とされています。広範囲に「汗疹(あせも)」が出ると、熱中症のリスクが高まるとされており、また、これが細菌感染すると膿を持って重症化することもあるそう。軽視せずにケアしましょう。
2問目にまいります。
【問題2】「汗水漬」ってなんと読む?
「汗水漬」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「汗びっしょりになるさま。」という意味の言葉です。
<使用例>
「冷房をかけずにお掃除をしたら、気づいたときには汗水漬よ!」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 汗水漬(あせみずく)です。
「水漬(みずく)」は「まみれる」の名詞系「まみれ」の類語で、「汗水漬(あせみずく)」の他には、「酒宴をする。酒にひたる。」という意味を持つ「酒水漬(さかみずく)」などがございます。
***
本日は、8月28日『汗の日』のトリビアと、「汗」という字の入った日本語から、
・汗疹(あせも/かんしん)
・汗水漬(あせみずく)
などの読み方についておさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/『六訂版 家庭医学大全科』(株式会社法研)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱