【目次】

「白スニーカー」合わせで軽やかさを強調


アクティブでカジュアルな印象のデニムパンツに「白スニーカー」を合わせると、軽やかさが高まってキレの良い仕上がりに。颯爽と歩く姿が絵になる、気張らない大人カジュアルをピックアップしました。

デニムパンツ以外コンパクトな形を選ぶ

 

白で統一したタンクトップとスニーカー、ライドブルーデニムパンツを合わせてヘルシーさを演出。シンプルカジュアルが物足りなくならないよう、カーゴパンツとサイドストライプ入りスニーカーを選んで動きをつけて。パンツがルーズな形なので、トップスとスニーカーはコンパクトな形を選ぶと良バランス。仕上げにベージュバッグを加え、上品さをひとさじ。

ダークカラーのなかで白スニーカーが映える

 

ぴりっと辛口なビターブラウンのレザーブルゾンに、黒デニムパンツを合わせたダークカラーコーディネート。その色のおかげで、ゆったりシルエットでも膨張して見えません。足元には白スニーカーを置いて、軽快さを引き立てて。まとめ髪とサングラスの合わせ技がスタイリッシュさに貢献。

ライトトーンにぱきっとした白黒を効かせる

 

あか抜けた印象のテイストミックススタイルを披露した、モデルのエルザ・ホスク。ストライプ入りが小気味良いライトグレーのジャケットに、色のトーンを揃えたブルージーンズを合わせ統一感を意識。ジャケットがゆったりしているので、パンツはストレートラインを選ぶとすっきり。黒のベアトップ、真っ白なスニーカーで色の強弱をつけました。

王道カジュアルをクラスアップ

 

俳優のジュリアン・ムーアは、デニムパンツの裾をラフに折り返すことでこなれ感をアピール。混じりけのない白のスニーカーを合わせ、シャープさを加味。王道カジュアルコンビに、ベージュのステンカラーコートと黒レザートートバッグを合わせ、クラスアップを図れば大人の格好良いカジュアルスタイルが完成します。

パステルカラーと白を合わせて透明感を演出

 

パステルトーンで繋いだブルーツイードジャケットとグリーンコートがトゥーマッチにならないのは、デニムパンツとスニーカーで外しているから。きれいめコートに馴染むよう、デニムパンツはスリムなストレートラインをチョイス。白のスニーカーを選ぶと、パステルカラーの透明感をアシストすることに成功。

キュートなピンクにシャープさを添えて

 

鮮やかなピンクのニットプルオーバーとキルティングコートに、ニュアンス配色のストールを合わせて高揚感漂う着こなしへ。デニムパンツとスニーカーを真っ白でリンクして、シャープさとアクティブさを足すと糖度を中和することができます。

「黒スニーカー」で程よく引き締めて


デニムパンツとスニーカーというカジュアルなレッグコーディネートを引き締めるべく「黒スニーカー」を採用。格好よくまとめるための着こなし術をお届けします。

黒を基調としてハンサムに

 

きりっと引き締まった黒をメインにすることで、カットソーとデニムパンツ、スニーカーのシンプルカジュアルスタイルをハンサムに誘導。サイドストライプ入りのスニーカーやベルトを加え、メリハリをオン。シルバーのフープイヤリングで都会派ムードを漂わせて。

肌見せして軽やかなブラックスタイルを楽しむ

 

透け感のあるトップスを迎えることで、黒コーディネートを軽やかに導いたジジ・ハディッド。抜け感のあるデニムパンツとローテクスニーカーのコンビなら、大胆な肌見せスタイルもヘルシーに整います。

黒をバランスよく配置して効率よく引き締め

 

キレのよい真っ白でリンクすることで、カットソーとデニムパンツというカジュアルコンビをスタイリッシュに見せて。ジャケット、スニーカー、バッグを黒でリンクし、明確なカラーコントラストを授けながら全体を引き締め。

カジュアルなパンツと小物をミックス

 

端正な黒のチェスターコートにマッチするよう、全体をモノトーンで構成。スニーカーは、クラシカルなコートに馴染ませるためにシンプルなローテクタイプを選択。デニムパンツやキャップを加えると、テイストミックスになり表情豊かに仕上がります。

オーバーサイズルックを黒スニーカーで引き締め

 

モードなパワーショルダーコートとバギーデニムパンツを合わせ、迫力のシルエットを生み出して着映えを実現。シューレースまで同じ色でリンクした黒スニーカーを迎えると、足元が引き締まってメリハリが叶います。

「ワイドデニム」でもスタイルアップする方法


ここからは、形別に分けたデニムパンツとスニーカーのコーディネート例をお届けします。レッグラインを覆う「ワイドデニム」とスニーカーの組み合わせは、ともするとラフになりすぎてしまう場合も…。スタイルアップと都会的な印象をクリアする方法をご紹介します。

ボーダー×ストライプで小気味よく

 

ライトブルーのワイドデニムパンツが膨張しないよう、ショート丈のカーディガンとすっきりシルエットの黒スニーカーを組み合わせて。ボーダー柄とスニーカーのサイドストライプが共鳴して、小気味よくまとまっています。

濃紺デニムパンツなら引き締めと上品さが叶う

 

カーディガンとワイドデニムパンツ、スニーカーのリラックススタイルは、清楚さ漂う白とインディゴブルーをチョイスして、キレイを両立。引き締め力のあるインディゴなら、ワイドデニムパンツもすっきり見えます。最後にパールネックレスと赤ルージュをプラスして、品のよさをアップ。

Vネックで小顔効果を、白スニーカーで軽やかさを

 

ゆったりとしたニットトップスとワイドデニムパンツを合わせ、コンフォートに導いた俳優、歌手のケリー・ローランド。Vネックニットで小顔効果をプラスして、さらに白スニーカーで軽やかさを足すと好バランスに整います。ネックレスのレイヤードとモノグラムバッグを使って、洒落感も満たして。

ニットを巻いて視線を上に集める

 

リラックス感の高いワイドデニムパンツとスニーカーのコンビは、黒のパンツとジャケットをセレクトしてルーズになるのを阻止。さらにライトグレーのケーブルニットをさらっと巻けば、視線が上に誘導されスタイルアップが叶います。

黒ロングコートでIライン効果を獲得

 

歩きやすく快適なワイドデニムパンツとスニーカーを活用。黒のロングコートを重ねると、Iラインが生まれて膨張する心配がありません。トップス、バッグを同じ黒でリンクし、ボトムの軽快さを引き立てて。

「ストレートデニム」でスタイリッシュさを演出


カジュアルながらも、キレイな印象を両立できる「ストレートデニム」を活用して、スニーカーとの組み合わせをスタイリッシュに誘導。下半身をすっきりと見せてバランスアップに繋げましょう。

ニュアンスカラーならシンプルがあか抜ける

 

プレーンな白シャツには、きちんと感を両立できるストレートデニムパンツがお似合い。さらにコンパクトなローテクスニーカーを掛け合わせてすっきりと。クリームホワイトとライトグレーを選んでニュアンスを醸せば、あか抜けた印象に着地。

ラベンダー、ブルー、ネイビーで爽やかさを演出

 

デニムパンツとスニーカーのカジュアルコンビを日頃から愛用しているカイア・ガーバー。この日はブルーのストレートデニムパンツに、色の馴染みがいいネイビースニーカーを合わせ、ヒールに頼らずとも脚長効果を獲得。さらにラベンダーのショートカーディガンを添え、クリーンにまとめました。首元にあしらったスカーフがさりげないお洒落心を満たします。

ジャケットを重ねる前提でストレートデニムを選択

 

ジャケットを重ねる前提で、きれいめなストレートデニムパンツをセレクト。白Tシャツとベージュジャケットの柔和な色合わせを、濃紺パンツが引き締めてくれます。スニーカーはグレーを選び、スタイリッシュさをミックス。バッグは抱えて持つと今っぽさ抜群。

ストレート×ローテクなら白のクリーンさが倍増

 

シンプルなストレートデニムパンツとローテクスニーカーをマッチさせ、白のクリーンさを倍増。辛口なアニマル柄ジャケットがトゥーマッチにならないのは、トップスからシューズまで清楚な白でまとめているからこそ。

落ち感のあるコートにはストレートデニムがしっくり

 

クラシカルな白シャツと、マスキュリンな黒チェスターコートを合わせていたカイア・ガーバー。落ち感のあるコートなので、デニムパンツはストレートラインを選ぶと好バランス。スニーカーを投入して抜け感を高め、こなれた大人カジュアルをコンプリート。

レイヤードスタイルをすっきり見せる

 

辛口なバイカージャケットと愛らしいファーコートを重ね、テイストミックスにしながら奥行きも確保。デニムパンツとスニーカーで外しつつ、濃紺のストレートパンツを選んでYラインを形成するとスタイルアップが叶います。

「フレアデニム」ならフェミニンを両立できる


デニムパンツとスニーカーのコンビは「フレアデニム」を迎えるとフェミニンムードを両立することができます。アクティブだけれどしなやか、そんな絶妙なバランスであか抜けるハウツーをお届け。

フレアデニムパンツでメリハリを強調

 

アメリカンスリーブの白タンクトップに、ブルーデニムパンツと白スニーカーを合わせていたエルザ・ホスク。膝下が広がるフレアデニムを採用すると、トップスとのメリハリがついてしなやかさを倍増できます。バッグでもデニム素材をリピートし、一体感をアップ。

大人カジュアルをさりげなくフェミニンに

 

付かず離れずなシルエットが心地よい白シャツを着用していた、俳優のダコタ・ジョンソン。裾をボトムにインしつつ、袖を捲ることで立体感を手に入れて。白シャツのクリーンさに寄り添うブルージーンズは、フレアラインにこだわることでさりげなくフェミニンに。スニーカーはネイビーを、バッグは黒を選んで引き締めを実行。

ベージュを基調として柔らかな見た目へ

 

ボアコートとフレアパンツのフェミニンコンビは、ベージュでリンクして柔和な面持ちへ。デニムパンツとスニーカーを使って抜け感を授ければ、甘さが過剰にならず好都合。引き締め役には、ベージュの上品さをキープしてくれるブラウンのバッグをチョイス。

辛口ブラックコーデに親近感を加えて

 

ロングレザーコートを取り入れ、さらに黒を基調とすることでタフな趣を演出。フレアデニムパンツとスニーカーで親近感をミックスすると、気張らない表情に着地します。スニーカーのイエローソール、メタリックシルバーのバッグが好アクセント。

ぬくもりコートにはフェミニンデニムパンツがお似合い

 

ぬくもり感じるキャメルのチェスターコートには、ふんわり広がるフレアデニムパンツがよく似合います。暖色×寒色ならメリハリもついてgoodバランス。トップスとスニーカーは白でリンクし、心地よいリズムを授けて。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
Getty Images
EDIT&WRITING :
阿部芙美香